• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

トキソプラズマ原虫のステージ変換を制御する分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24780295
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

正谷 達謄  鹿児島大学, 獣医学部, 助教 (70614072)

Keywordsトキソプラズマ / ステージ変換 / 潜伏感染
Research Abstract

トキソプラズマの潜伏感染時(ブラディゾイト期)に有意に上昇する原虫分泌蛋白質:ROP28の性状解析を行った。本蛋白質は原虫の分泌小器官であるロプトリーより分泌されることが構造より予想されているが、その機能については知られていない。今年度は、原虫感染細胞に種々の化学的刺激を与えることでステージ変換を誘発させた際、ROP28遺伝子の経時的な上昇が認められることを示した。また、同蛋白質の抗血清の作出に成功し、ウェスタンブロット法にて本蛋白質がブラディゾイト期特異的に蛋白質として発現していることを示した。現在、ROP28ノックアウト原虫の作出を行っている。
トキソプラズマがブラディゾイトにステージ変換する際、有意に発現が上昇している種々の蛋白質のうちジンクフィンガードメインを有するものに着目した。このうち2種類のものについて抗血清の作製を行った。現在、これら蛋白質の発現動態や局在、機能などを調べるとともに、ノックアウト原虫作出用のプラスミドを構築している。
トキソプラズマ潜伏感染時に上昇する抗ウイルス自然免疫について解析した。ブラディゾイトステージ虫体が感染した細胞では、抗ウイルス遺伝子発現を司る転写因子であるSTAT1の活性化の指標である核内移行及びリン酸化が認められるのに対し、増殖ステージであるタキゾイト期の原虫が感染した細胞ではSTAT1の核内移行及びリン酸化はほとんど認められなかった。したがって、ブラディゾイト期の原虫は何らかのメカニズムによりSTAT1の活性化に関与している可能性が示された。また、トキソプラズマ潜伏感染マウスは非感染マウスに比べ、日本脳炎ウイルスの感染に強い抵抗性を示した。したがって、潜伏感染時に起こる抗ウイルス自然免疫応答は生体でも起こっており、ウイルスに対する抵抗性を増強させることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Babesia bovis dihydroorotate dehydrogenase (BboDHODH) is a novel molecular target of drug for bovine babesiosis2014

    • Author(s)
      Ketsarin Kamyingkird, Shinuo Cao, Tatsunori Masatani, Paul F. Moumouni, Patrick Vudriko, Ahmed A. Mousa, Mohamad A. Terkawi, Yoshifumi Nishikawa, Ikuo Igarashi, Xuenan Xuan
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 76 Pages: 323-330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mycophenolic acid, mycophenolate mofetil, mizoribine, ribavirin, and 7-nitroindole inhibit propagation of Babesia parasites by targeting inosine 5'-monophosphate dehydrogenase2014

    • Author(s)
      Cao S., Aboge G. O., Terkawi M. A., Zhou M., Kamyingkird K., Adjou Moumouni P. F., Masatani T., Igarashi I., Nishikawa Y., Xuan X.
    • Journal Title

      Journal of Parasitology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cloning and Characterization of a 2-Cys Peroxiredoxin from Babesia gibsoni2014

    • Author(s)
      Masatani T., Asada M., Ichikawa-Seki M., Usui M., Terkawi M. A., Hayashi K., Kawazu S., Xuan X.,
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 76 Pages: 139-143

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prime-boost vaccination with plasmid DNA followed by recombinant vaccinia virus expressing BgGARP induced a partial protective immunity to inhibit Babesia gibsoni proliferation in dogs2013

    • Author(s)
      Cao S., Mousa A. A., Aboge G. O., Kamyingkird K., Zhou M., Adjou Moumouni P. F., Terkawi M. A., Masatani T., Nishikawa Y., Suzuki H., Fukumoto S., Xuan X.
    • Journal Title

      Acta parasitologica

      Volume: 58 Pages: 619-623

    • DOI

      10.2478/s11686-013-0183-1

  • [Journal Article] Molecular characterization of a new Babesia bovis thrombospondin-related anonymous protein (BbTRAP2)2013

    • Author(s)
      Terkawi M. A., Ratthanophart J., Salama A., AbouLaila M., Asada M., Ueno A., Alhasan H., Guswanto A., Masatani T., Yokoyama N., Nishikawa Y., Xuan X., Igarashi I.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e83305

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0083305. eCollection 2013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Toxoplasma gondiiのブラディゾイト特異的ロプトリータンパク質の解析2013

    • Author(s)
      林 慶、正谷達謄、山岸潤也、西川義文、玄 学南
    • Organizer
      第21回分子寄生虫学ワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸市セミナーハウス
    • Year and Date
      20130826-20130828
  • [Presentation] トキソプラズマ潜伏感染時に誘導される抗ウイルス応答のin vivo解析2013

    • Author(s)
      正谷達謄、林慶、山岸潤也、西川義文、玄学南
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2013-09-21

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi