• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

様々な海洋環境における海洋生態系動態メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24810031
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

山本 誉士  国立極地研究所, 北極観測センター, 特任研究員 (70637933)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywordsオオミズナギドリ / 海鳥 / データロガー / 海洋生態系 / 海洋環境
Research Abstract

本研究課題では、日本周辺の様々な海域で繁殖する外洋性海鳥・オオミズナギドリに動物搭載型データロガーを装着・回収し、彼らの採餌域の時間的・空間的変化から、それぞれの海域における海洋生態系のホットスポットおよび動態を捉える。そして、海鳥の採餌行動データを海洋環境情報と併せて解析することで、環境変動が海洋生態系に及ぼす影響の把握・理解を試みる。
平成25年度には、熱帯海域に位置する南西諸島仲ノ神島で野外調査を実施し、GPSデータロガーを用いてオオミズナギドリの採餌行動を記録した。また、夜間に繁殖地に帰巣したオオミズナギドリを捕獲し、胃洗浄法により胃内容物を採取した。その結果、本海域におけるオオミズナギドリの餌の多くはイカ類とトビウオであった。採餌域は主に台湾の東側の斜面域で、顕著な採餌域の季節的変動は見られなかった。
一方、台風の接近による海況悪化のため岩手県三貫島には渡島することができず、野外調査を実施できなかった。だが、三貫島から数十キロ離れた繁殖地において、昨年度に装着したデータロガー(ジオロケータ)が回収されたため、それらに記録されたデータを解析することで三陸海域におけるオオミズナギドリの空間利用情報を得ることができた。そして、海洋環境情報からオオミズナギドリの空間利用パターンをモデル化することで、気候変動(水温上昇)による採餌域の動態を明らかにした。その結果、水温の変化に伴いオオミズナギドリの採餌域は北上および沖合に変動した。
熱帯海域では海水が温められて成層化するため、表層の生産性は全体的に低い。そのため、海水の混合により局所的に生産性が高くなる斜面域などでオオミズナギドリは餌を採っており、採餌域には顕著な季節変化が見られなかったと考えられる。一方、寒流と暖流が混在する三陸沖では、水温の上昇に合わせて生物の空間分布が変動していると考えられる。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Individual consistency in migratory behaviour of a pelagic seabird2014

    • Author(s)
      Takashi Yamamoto, Akinori Takahashi, Katsufumi Sato,Nariko Oka, Maki Yamamoto, Philip N. Trathan
    • Journal Title

      Behaviour

      Volume: 151 Pages: 683-701

    • DOI

      10.1163/1568539X-00003163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contaminants in tracked seabirds show regional patterns of marine pollution2013

    • Author(s)
      Atsuo Ito, Rei Yamashita, Hideshige Takada, Takashi Yamamoto, Kozue Shiomi, Carlos Zavalaga, Tomoya Abe, Shinichi Watanabe, Maki Yamamoto, Katsufumi Sato, Hiroyoshi Korno, Ken Yoda, Tomohiko Iida, Yutaka Watanuki
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology

      Volume: 47 Pages: 7862-7867

    • DOI

      10.1021/es4014773

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Movements and activities of male Black-tailed Gulls in breeding and sabbatical years2013

    • Author(s)
      Kentaro Kazama, Kazuhiko Hirata, Takashi Yamamoto, HiroshiHashimoto, Akinori Takahashi, Yasuaki Niizuma, Philip N. Trathan, Yutaka Watanuki
    • Journal Title

      Journal of Avian Biology

      Volume: 44 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1111/j.1600-048X.2013.00103.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heart rate and estimated energy expenditure of flapping and gliding in black-browed albatrosses2013

    • Author(s)
      Kentaro Q. Sakamoto, Akinori Takahashi, Takashi Iwata, Takashi Yamamoto, Maki Yamamoto, Philip N. Trathan
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology

      Volume: 216 Pages: 3175-3182

    • DOI

      10.1242/jeb.079905

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Migratory movement of streaked shearwaers Calonectris leucomelas2014

    • Author(s)
      Takashi Yamamoto, Akinori Takahashi, Katsufumi Sato, Nariko Oka, Philip N. Trathan
    • Organizer
      International Ornithological Congress
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      20140819-20140824
  • [Presentation] 仲ノ神島におけるオオミズナギドリの巣穴構造と繁殖個体数推定2014

    • Author(s)
      山本誉士, 河野裕美, 水谷晃, 依田憲
    • Organizer
      沖縄生物学会4学会合同大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      20140524-20140525
  • [Presentation] Inter-colony differences in the incubation pattern of streaked shearwaters in relation to the local marine environment2014

    • Author(s)
      Takashi Yamamoto, Akinori Takahashi, Nariko Oka, Masaki Shirai, Maki Yamamoto, Nobuhiro Katsumata, Katsufumi Sato, Shinichi Watanabe, Philip Trathan
    • Organizer
      Pacific Seabird Group annual meeting
    • Place of Presentation
      Juneau, Alaska, USA
    • Year and Date
      20140220-20140222
  • [Presentation] 海鳥の渡りにおける個体行動の再現性2013

    • Author(s)
      山本誉士, 高橋晃周, 佐藤克文, 岡奈理子, 山本麻希, Trathan Philip
    • Organizer
      第32回大会日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20131129-20131201
  • [Presentation] オオミズナギドリの渡り行動2013

    • Author(s)
      山本誉士
    • Organizer
      第9回日本バイオロギング研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学大気海洋研究所
    • Year and Date
      20131027-20131028
  • [Presentation] Individual consistency in migratory behaviour of a pelagic seabird2013

    • Author(s)
      Takashi Yamamoto, Akinori Takahashi, Katsufumi Sato, Nariko Oka, Maki Yamamoto, Philip Trathan
    • Organizer
      第9回日本バイオロギング研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学大気海洋研究所
    • Year and Date
      20131027-20131028
  • [Book] 種生物学会和文誌第38号生物リズムの生態学(分担執筆『月の満ち欠けとオオミズナギドリの行動変化』)2014

    • Author(s)
      山本誉士
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      文一総合出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi