• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

コンテンポラリーダンスの社会的機能に関する研究-教育と福祉の観点から-

Research Project

Project/Area Number 24820023
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

富田 大介  大阪大学, 国際公共政策研究科, 特任助教 (70623809)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywordsコンテンポラリーダンスの社会的機能 / 教育 / 福祉 / 体性感覚
Research Abstract

平成25年度の一つの重要事項として、研究代表者は次のことを挙げていた。すなわち、ダンサーと(ダンサーを教育・福祉・文化施設等に繋げる)ワークショップ・コーディネーター、および研究者と一般の方達とが交叉する実践型の対話会議の開催、である。これについては、テーマを掘り下げながら数回に渡り、継続・展開することができ、述べ150名ほどの参加者があった。とりわけ年度最後の回には、多分に体を動かしながら、その感覚を「一人称」の語り方で(つまり説明的な物言いではなく)他者に伝えるという試みをも行い、個人の体性感覚の伝達ないし共有の(不)可能性について試験した。そこから、体性感覚を類推するに際しての語彙の不足という事態が浮き彫りになり、また同時に、ダンスを語る言葉も、個人の感覚や日常生活から乖離してしまっていることが知られた。
さまざまな人が集まり、実技と対話を共にしながら、超域的な交感をするこのような場(ミーティング)では、思考や感覚の新たな回路が作られ、予想に終止しない思惟や感性が興される。とりわけ、本研究課題に関わるところでは、「体性感覚」が再認識され、最終の回ではそれ自体をテーマとしえた。子供や老人、障碍者や病人たちと日々接する現場(ex. 教育や福祉そして運動療法等を行う医院の現場)に従事する人の視角から照射されることで、体性感覚の問題は、美学・芸術学の圏域を超えて研究代表者の研究未来を暗示した。これは、今までの流れを踏まえながらも今後の研究を発展・開化させるものとして、当採択課題がもたらした成果と言える。
最後に、これからの研究について一言するならば、「Somaesthetics」の提唱者としても著名なリチャード・シュスターマンの仕事はもちろんのこと、この種の研究におけるわが国の思想的な歴史を踏まえて、「ダンス」と「体性感覚」に関する自身の見解を世に問おうと思い定めている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 砂連尾さんのダンスの魅力、について。2014

    • Author(s)
      富田大介
    • Journal Title

      『愛のレッスン』ブックレット

      Volume: 1 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 中村恩恵『Inner Garden』Dance Review : 「踊りを育てる」2014

    • Author(s)
      富田大介
    • Journal Title

      明倫art

      Volume: 2月号(no.165) Pages: 3

  • [Journal Article] 私の研究テーマ2013

    • Author(s)
      富田大介
    • Journal Title

      舞踊学会NL

      Volume: no.5 Pages: 8-9

  • [Journal Article] けのび『ウィルキンソンと石』Dance Review : 「新たな認知の回路、「似たの」、が教えること。」2013

    • Author(s)
      富田大介
    • Journal Title

      明倫art

      Volume: 11月号(no.162) Pages: 3

  • [Journal Article] 佐久間新『カエルオールナイトピクニック(KAP)』Dance Review:「未だ知らない持続に」2013

    • Author(s)
      富田大介
    • Journal Title

      明倫art

      Volume: 8月号(no.159) Pages: 3

  • [Presentation] 生存のアルスー「心体操」についてー

    • Author(s)
      富田大介
    • Organizer
      複雑系科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Remarks] researchmap 研究者情報

    • URL

      http://researchmap.jp/dtomita/

  • [Remarks] 大阪大学大学院国際公共政策研究科 稲盛財団寄附講座 ホームページ

    • URL

      http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inamori/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi