• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

光合成光阻害耐性変異体の探索

Research Project

Project/Area Number 24870003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小口 理一  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (10632250)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords光合成 / 光阻害 / 光保護 / 光化学系II
Research Abstract

本研究では、代表者が所属する東北大学生命科学研究科機能生態学分野が所有する、2次元クロロフィル蛍光装置 による変異体スクリーニングシステムを利用し、光阻害耐性に変異を持つ植物の探索を目的とした。
植物体の生育方法は、ロックウール上に播種したシロイヌナズナを所属研究室が所有するグロースチャンバー(Biotron、日本医化器 械製作所)にて、白色光を次の周期で照射して生育した(160 μmol m-2 s-1:4.5時間、 600 μmol m-2 s-1: 1時 間、160 μmol m-2 s-1:4.5時間、0μmol m-2 s-1:14時間)。気温は20°C、相対湿度 は60%、栄養塩はハイポネックス(ハイポネックスジャパン、N : P : K; 6 : 10 : 5)を水で1000倍に希釈して与えた。
EMS処理した個体とcontrolの野生型とを、2次元でのクロロフィル蛍光が測定可能なクロロフィル蛍光測定装置を 用いて比較することで、スクリーニングを行った。スクリーニング方法は申請時の方法を改善し、ロックウール上に生育したシロイヌナズナから葉を採取してマイクロプレートに移し、光阻害修復系阻害剤であるリンコマイシン 溶液を与えることで光阻害修復系が阻害された状態で光阻害処理を行い、光阻害の程度が有意に野生型と異なるもの を探索した。
これまでに約7000個体で、一次スクリーニングを行い、118個体の変異体候補が探索されてきた。この得られた変異体候補を用いて、詳細な形質評価を行う事で、どのような遺伝子が光阻害耐性に関わっているのかを明らかにし、光阻害および光防御のメカニズムをより詳細に明らかにして行く事ができると考える。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Cotton bracts are adapted to a micro-environment of concentrated CO2 produced by rapid fruit respiration.2013

    • Author(s)
      Yuan-Yuan Hu, Riichi Oguchi, Wataru Yamori, Susanne von Caemmerer, Wah Soon Chow and Wang-Feng Zhang
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 112 Pages: 31-40

    • DOI

      10.1093/aob/mct091

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ワタの蒴果の高い呼吸速度によって生じる高CO2環境に対する包葉の適応2013

    • Author(s)
      Yuanyuan Hu、○小口理一、矢守航、Susanne von Caemmerer、Wah Soon Chow、Wang-Feng Zhang
    • Organizer
      第77回日本植物学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130913-20130913
  • [Presentation] Adaptation of cotton bracts to a micro-environment of concentrated CO2 produced by rapid fruit respiration.2013

    • Author(s)
      Yuan-Yuan Hu, ○Riichi Oguchi, Wataru Yamori, Susanne von Caemmerer, Wah Soon Chow and Wang-Feng Zhang
    • Organizer
      The 16th International Congress on Photosynthesis
    • Place of Presentation
      St Louis, USA
    • Year and Date
      20130813-20130813
    • Invited
  • [Remarks] 小口理一のホームページ 東北大学生命科学研究科

    • URL

      http://hostgk3.biology.tohoku.ac.jp/oguchi/oguchihome.html

  • [Remarks] 東北大学大学院生命科学研究科 小口理一

    • URL

      http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/teacher/a_oguchi/

  • [Remarks] 小口理一助教が「平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞」を受賞

    • URL

      http://www.lifesci.tohoku.ac.jp/award/15808/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi