2013 Fiscal Year Annual Research Report
口腔細菌に起因する炎症性腸炎悪化に対する小児歯科領域からの予防システムの構築
Project/Area Number |
24890123
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
浦田 あゆち 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 特任研究員 (90589772)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 口腔細菌 / 炎症性腸炎 / IFN- γ / サイトカイン / マウスモデル / 中和抗体 |
Research Abstract |
昨年度までの研究により,デキストラン硫酸ナトリウム(Dextran Sulfate Sodium; DSS)を用いたマウス腸炎モデルにおいて,抜歯後菌血症患者の血液より分離されたStreptococcus mutans の血液中への投与によって腸炎悪化が誘発され,菌を感染させず DSS のみ摂取させたマウスと比較して,生存率を有意に減少させることを明らかにした.そのメカニズムとしてS. mutansは一旦肝臓に取り込まれた後,炎症性サイトカインであるインターフェロンγ(IFN-γ)と関与することが考えられたため,今年度は,このS. mutansによる腸炎悪化におけるIFN-γの役割を追究した. まず,肝臓培養細胞にS. mutans を感染させた時のIFN-γのmRNAの発現について検討したところ,発現の亢進が認められた.また,マウス腸炎モデルにS. mutansを感染させた時の,肝臓組織におけるIFN-γのmRNAの発現について検討したところ,同様に発現の亢進が認められた.その時のマウスの肝臓組織および腸組織に対して免疫染色を施したところ,菌を感染させずDSSのみ摂取させた群と比較して IFN-γの産生が亢進していた.さらに,菌を感染させる24時間前に抗IFN- γ中和抗体を腹腔内より投与した時のマウスの病体の変化を検討したところ,抗IFN-γ中和抗体を投与した群では,S. mutans感染群と比較して有意な腸炎の悪化の緩和および有意な生存率の上昇が認められた. 以上の結果より, S. mutansを取り込んだ肝臓実質細胞は,IFN-γを産生することで免疫機構の不均衡が生じ,腸炎の悪化につながる可能性が示唆された.また,マウス腸炎の悪化が抗IFN-γ 中和抗体により緩和されることが示された.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)