2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
AIと知的財産権:財の稀少性なき時代の知的財産法制度の研究
Project/Area Number |
24H00131
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 5:Law and related fields
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中山 一郎 北海道大学, 法学研究科, 教授 (10402140)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 善之 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20197586)
鈴木 將文 早稲田大学, 法学学術院, 教授(任期付) (90345835)
山根 崇邦 同志社大学, 法学部, 教授 (70580744)
潮海 久雄 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80304567)
平嶋 竜太 青山学院大学, 法学部, 教授 (70302792)
奥邨 弘司 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (60386802)
前田 健 神戸大学, 法学研究科, 教授 (80456095)
橘 雄介 福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (40822664)
駒田 泰土 上智大学, 法学部, 教授 (30334288)
上野 達弘 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80338574)
渡部 俊也 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (00334350)
Rademacher C 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30609772)
清水 紀子 札幌医科大学, その他部局等, 特任助教 (41001001)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
生成AIについて評価が十分には定まらない中、各論的研究にとどまらず、問題の根幹にまでさかのぼって知的財産法の意義・役割を再考しようとする意欲的な研究であると高く評価できる。新時代の要請に応える知的財産法のグランドデザインの提示、ひいては急速に進展するデジタル社会に、法学がどのように取り組むべきかの提示が期待される。
|