• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

電界効果による磁性の制御と誘起

Research Project

Project/Area Number 25220604
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

千葉 大地  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10505241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 和紀  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (10396509)
小野 新平  一般財団法人電力中央研究所, 材料化学研究所, 主任研究員 (30371298)
好田 誠  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00420000)
塚崎 敦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50400396)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2018-03-31
Keywordsスピントロニクス / 電界効果 / 強磁性金属 / 非磁性金属
Research Abstract

本申請の根本にある狙いは、電気的に材料の機能開拓を可能にする手段-電界効果-を、材料の枠を超えて活用し、省エネ・高効率な利用展開・材料間の融合的新機能の創発を図るものである。その広い目的の中で、本申請では磁性体に注目し、中でも身近な金属の磁性を電界効果で自在に操る手法を確立し、その背景に眠るサイエンスの理解と応用展開を目指す。具体的には、1.電界効果により金属元素の電子数を変化させ、磁性が変化するメカニズムを理解すること、2.天然には磁石として存在しない金属を電気的に磁石にすること、3.磁場や電流に頼らない次世代の電気的磁気記録手法を確立すること、4.ナノ構造の新奇形成手法への展開を図ることを目指す。H25年度は、1・2をメインに実験を進めた。具体的には、これまで取り組んできたCo超薄膜以外の3d遷移金属における電界効果の調査や、金属超薄膜の電子状態・磁気状態の調査、Pd(非磁性金属)における電界効果、電子数変調量の増大などのテーマに取り組んだ。
結果、3d遷移金属強磁性体における電界効果のケミカルトレンドを得ることに成功し、放射光測定によりこれら金属の電子状態の観測を進める体制が整った。また、電界印加時の金属表面のリバーシブルな酸化還元反応の可能性を議論できる段階に近づいた。
非磁性体の磁石化については、強磁性近接効果によりPd中に誘起された磁気モーメントの電界変調に成功した。また、キャパシタンスの大きなイオン液体のテストや、誘電率の大きな固体絶縁膜の利用を積極的に進め、非磁性体を金属化するための電子濃度の巨大変調への道を整備した。
計画は順調に遂行されており、適宜当初計画の枠を超えた新たなサブテーマにも果敢に取り組んでいる。また、独自の測定系の自作や理論家との議論も進め、特色を保ちつつ深みのある研究へと発展させるべく努力と配慮を継続して行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

H25年度の当初計画は、細かい項目で見ると、①これまで取り組んできたCo超薄膜以外の3d遷移金属における電界効果の調査、②Co超薄膜の電子状態・磁気状態の調査、③Pd(非磁性金属)における電界効果、④電子数変調量の増大、であった。
①・②は電界により強磁性金属の磁性が電界変調可能であるメカニズムの理解に関する実験、③④は非磁性金属の磁石化に関する取り組みである。①に関しては、Fe、Ni超薄膜について実験を行い、ケミカルトレンドを得ることができた。②に関しては、XMCD測定のプロと組むことにより、Coの電子状態の観測を進めた。また、Co表面の酸化状態について、電界印加時のリバーシブルなCoの酸化還元反応の可能性を議論することができた。③については、強磁性近接効果によりPd中に誘起された磁気モーメントの電界変調に成功した。④に関しては、キャパシタンスの大きなイオン液体のテストや、誘電率の大きな固体絶縁膜の利用を分担者とともに積極的に進めた。成果の公開については、順次準備を進めており、H26年度中には間に合うと考えられる。
一方で、非磁性体が電界印加で磁石化した際に、それを証明するには慎重な実験を行う必要がある。迅速な評価と、学術的な結論を下すためには、高感度な磁化測定だけではなく、光学的な手法を駆使することが大変有用であると考えられる。H25年度は、上記4つの主テーマに加え、強磁性薄膜の磁気光学効果(ファラデー効果)を観測する実験系の自作構築を分担者と共に行い、強磁性体における磁性の電界効果の光学的観測に成功した。
特許化を睨んだ研究も他2件ほど進めており(成果が形になった段階で公開予定)、分担研究者・連携研究者と、当初計画の枠を超えた共同研究が大きく進展しそうな強い感触を得ている。
以上のことから、当初の計画を超える進展があったと自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、非磁性体を含む様々な金属の磁性を制御し、その機能を開拓することを最大の目的としている。最もシンプルな例は、電界を用いてCuから電子を1個抜くと、Ni(強磁性体)になるか?といった問いに答えることである。この誰もが分かりやすいシンプルな例は、そのテーマが持つ素朴さより実際の中身は極めて困難ではないのか?、と誰もが予想することである。我々チームは総力を上げて、このようなテーマに果敢に挑戦することで結束している。チームの特色は、材料科学に対する知識の広いバックグラウンドにある。各々がその専門分野の知識を発揮し、皆で融合することで、困難な課題を解決する糸口を探る体制が整っている。やや欠如していると感じている点は、理論家のサポートと分析技術関連の専門家との連携である。H25年度はこれらの専門家との信頼関係の構築にも目配りをし、いくつかの機会を利用したり、積極的に設けることにより、コミュニケーションを図ってきた。次年度以降はこれら各専門家との実質的な連携を行い、研究の深度をさらに上げる努力をしたい。
経費の使用方法についてであるが、H25年度は欲しい成果を得るための測定系の自作にもかなりの経費を割いたつもりであるが、一定程度の一般的な装置の購入に頼らざるを得ない面があった(もちろんこれらの装置は現状フル稼働で有意義に使用しており、購入にあたっては最大限の要望を盛り込んで選定を行った)。本研究が更に発展するために、次年度以降は独自性のある装置の購入比率を上げたい。また、我々だけでは行えない実験を障壁なく遂行するために、共同利用設備の使用をより加速させたいと考えている。これらにより、より有効な経費の利用を進めたい。

  • Research Products

    (49 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (30 results) (of which Invited: 16 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 遷移金属強磁性体における磁気特性の電界制御2014

    • Author(s)
      千葉大地
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 83 Pages: 205-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電界による金属・半導体の磁性制御2014

    • Author(s)
      千葉大地, 小野輝男, 松倉文礼, 大野英男
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 49 Pages: 55-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High performance organic field-effect transistors with ultra-thin HfO2 gate insulator deposited directly onto the organic semiconductor2014

    • Author(s)
      S. Ono, R. Häusermann, D. Chiba, K. Shimamura, T. Ono, and B. Batlogg
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 104 Pages: 013307(1)-(3)

    • DOI

      10.1063/1.4860998

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Field-induced superconductivity in electric double layer transistors2014

    • Author(s)
      K. Ueno, H. Shimotani, H. Yuan, J. Ye, M. Kawasaki, Y. Iwasa
    • Journal Title

      Journal of Physical Society Japan

      Volume: 83 Pages: 032001(1)-(3)

    • DOI

      0.7566/JPSJ.83.032001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective thickness of two-dimensional superconductivity in a tunable triangular quantum well of SrTiO32014

    • Author(s)
      K.Ueno, T. Nojima, S. Yonezawa, M. Kawasaki, Y. Iwasa, Y. Maeno
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 89 Pages: 020508R(1)-(5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.020508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Platinum layer thickness dependence of spin Hall induced effective magnetic field in Pt/Co/Pt structures2014

    • Author(s)
      T. Yang, M. Kohda, T. Seki, K. Takanashi, and J. Nitta
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied. Physics

      Volume: 53 Pages: 04EM06(1)-(5)

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.04EM06

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Giant enhancement of spin detection sensitivity in (Ga, Mn)As / GaAs Esaki diodes2014

    • Author(s)
      J. Shiogai, M. Ciorga, M. Utz, D. Schuh, M. Kohda, D. Bougeard, T. Nojima, J. Nitta, and D. Weiss
    • Journal Title

      Physics Review B

      Volume: 89 Pages: 081307(1)-(5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.081307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sign Reversal of Electric Field Effect on Coercivity in MgO/Co/Pt System2013

    • Author(s)
      T. Koyama, A. Obinata, Y. Hibino, and D. Chiba
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 6 Pages: 123001(1)-(3)

    • DOI

      10.7567/APEX.6.123001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current-Induced Effective Fields Detected by Magnetotrasport Measurements2013

    • Author(s)
      M. Kawaguchi, K. Shimamura, S. Fukami, F. Matsukura, H. Ohno, T. Moriyama, D. Chiba, and T. Ono
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 6 Pages: 113002(1)-(3)

    • DOI

      10.7567/APEX.6.113002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric field control of thermal stability and magnetization switching in (Ga,Mn)As2013

    • Author(s)
      D. Chiba, T. Ono, F.Matsukura, and H. Ohno
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 103 Pages: 142418(1)-(3)

    • DOI

      10.1063/1.4821778

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Observation of Domain Wall Motion in Co/Pt Wire under Gate Electric Field2013

    • Author(s)
      H. Kakizakai, K. Yamada, M. Kawaguchi, K. Shimamura, S. Fukami, N. Ishiwata, D. Chiba, and T. Ono
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 070206(1)-(3)

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.070206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric Field Modulation of Magnetic Anisotropy in MgO/Co/Pt Structure2013

    • Author(s)
      K. Yamada, H. Kakizakai, K. Shimamura, M. Kawaguchi, S. Fukami, N. Ishiwata, D. Chiba, and T. Ono
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 6 Pages: 073004(1)-(3)

    • DOI

      10.7567/APEX.6.073004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric-Field-Induced Superconductivity on an Organic/Oxide Interface2013

    • Author(s)
      K. Ueno
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 110129(1)-(8)

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.110129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chirality determination of ferromagnetic dis by local Hall effect2013

    • Author(s)
      A. S. Demiray, M. Kohda, and J. Nitta
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 103 Pages: 122408(1)-(5)

    • DOI

      10.1063/1.4821345

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電界による磁性制御の最近の展開

    • Author(s)
      千葉大地
    • Organizer
      第48回スピンエレクトロニクス専門研究会
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館・東京
    • Invited
  • [Presentation] Co薄膜における電界による保磁力変化の符号反転

    • Author(s)
      小山知弘,大日方絢,日比野有岐,千葉大地
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス・神奈川
  • [Presentation] Pd/Co/Pt積層構造における磁性のPd膜厚依存性

    • Author(s)
      日比野有岐,大日方絢,小山知弘,小野新平,三輪一元,千葉大地
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス・神奈川
  • [Presentation] Pd(Pt)/Co/Pt積層構造における磁性のCo膜厚依存性

    • Author(s)
      大日方絢,日比野有岐,小山知弘,三輪一元,小野新平,千葉大地
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス・神奈川
  • [Presentation] Effect of rf sputtering power on electric field modulation of coercivity in Co ultra-thin films

    • Author(s)
      T. Koyama, A. Obinata, Y. Hibino, and D. Chiba
    • Organizer
      2013 半導体スピン光学の基礎と応用PASPS-18
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス・大阪
  • [Presentation] 遷移金属強磁性体における磁性の電界制御

    • Author(s)
      千葉大地
    • Organizer
      第7回東邦大学複合物性研究センター シンポジウム
    • Place of Presentation
      東邦大学習志野キャンパス・千葉
    • Invited
  • [Presentation] Electric field control of ferromagnetism in transition metals

    • Author(s)
      D. Chiba
    • Organizer
      2013 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク・福岡
    • Invited
  • [Presentation] 強磁性金属薄膜における電流誘起有効磁場の直流ホール測定による決定

    • Author(s)
      河口真志,島村一利,深見俊輔,松倉文礼,大野英男,森山貴広,千葉大地
    • Organizer
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学・徳島
  • [Presentation] 透明ゲート電極下のCo/Pt細線における磁壁移動のKerr顕微鏡による観察(II)

    • Author(s)
      柿堺悠,山田貴大,河口真志,島村一利,深見俊輔,石綿延行,千葉大地
    • Organizer
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学・徳島
  • [Presentation] Pt/Co/MgO界面磁気異方性の電界による変調

    • Author(s)
      山田貴大,柿堺悠,島村一利,河口真志,深見俊輔,石綿延行,千葉大地
    • Organizer
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学・徳島
  • [Presentation] 電流誘起磁壁移動に基づくスピントロニクスデバイスの最近の進展

    • Author(s)
      小山知弘、千葉大地、小野輝男
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学・京都
    • Invited
  • [Presentation] Investigation of Rashba Effect and Spin Hall Effect by Hall Measurements in Ferromagnetic Metal Layers

    • Author(s)
      M. Kawaguchi, K. Shimamura, S. Fukami, F. Matsukura, H. Ohno, T. Moriyama, D. Chiba, and T. Ono
    • Organizer
      Joint Europian Magnetic Symposya 2013
    • Place of Presentation
      Rodos Palace Convenion Center, Greece
  • [Presentation] Electric field modulation of Magnetic anisotropyin a Co ultra-thin film

    • Author(s)
      K. Yamada,H. Kakizakai, K. Shimamura, M. Kawaguchi, S. Fukami, N. Ishiwata, D. Chiba, and T. Ono
    • Organizer
      Joint Europian Magnetic Symposya 2013
    • Place of Presentation
      Rodos Palace Convenion Center, Greece
  • [Presentation] Observation of Domain Wall Motion in a Co/Pt Wire under Gate Electric Field

    • Author(s)
      H. Kakizakai, K. Yamada, M. Kawaguchi, K. Shimamura, S. Fukami, N. Ishiwata, D. Chiba, T. Ono
    • Organizer
      Joint Europian Magnetic Symposya 2013
    • Place of Presentation
      Rodos Palace Convenion Center, Greece
  • [Presentation] Ga2O3単結晶をチャネルとする電気二重層トランジスタ

    • Author(s)
      上野和紀、一杉太郎、 西口健吾、小山浩司、會田英雄
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス・神奈川
  • [Presentation] 電気二重層トランジスタを用いた半導体表面への高濃度キャリア蓄積と物性制御

    • Author(s)
      上野和紀
    • Organizer
      高分子学会有機エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター・東京
    • Invited
  • [Presentation] 電界効果を用いた高濃度キャリア制御:材料開発への応用

    • Author(s)
      上野和紀
    • Organizer
      応用物理学会超伝導分科会第47回研究会
    • Place of Presentation
      国際超電導産業技術研究センター ・東京
    • Invited
  • [Presentation] Peculiar superconductivity on SrTiO3 Induced by electric field-effect

    • Author(s)
      K. Ueno
    • Organizer
      Emergent Quantum Phases in Condensed Matter(EQPCM)
    • Place of Presentation
      東京大学柏キャンパス・千葉
    • Invited
  • [Presentation] イオン液体を用いた新しいエレクトロニクス

    • Author(s)
      小野新平
    • Organizer
      先端膜工学研究推進機構秋季講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学・兵庫
    • Invited
  • [Presentation] High performance organic field effect transistors using ionic liquids

    • Author(s)
      S. Ono
    • Organizer
      The Fourth International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and related Nanotechnologies
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂・石川
    • Invited
  • [Presentation] Spin-orbit induced spin generation in semiconductor nanostructures

    • Author(s)
      M. Kohda
    • Organizer
      2013 Energy Materials Nanotechnology meeting
    • Place of Presentation
      Chengdu, China
    • Invited
  • [Presentation] Spin orbit induced electronic spin polarization and its future application

    • Author(s)
      M. Kohda
    • Organizer
      2013 International Conference on Solid State Devices and Materials SSDM2013
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク・福岡
    • Invited
  • [Presentation] Spin-orbit induced spin generation in InGaAs quantum wells

    • Author(s)
      M. Kohda
    • Organizer
      2013 16th International Conference on Narrow Gap Semiconductors NGS16
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Invited
  • [Presentation] Spin-orbit induced electronic spin separation in semiconductor nanostructures

    • Author(s)
      M. Kohda
    • Organizer
      2013 The 18th International Conference on electron Dynamics in Semiconductor
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ・島根
    • Invited
  • [Presentation] スピン軌道相互作用を用いた電気的スピン生成と永久スピン旋回状態の制御

    • Author(s)
      好田誠
    • Organizer
      2013 半導体スピン光学の基礎と応用PASPS-18
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス・大阪
    • Invited
  • [Presentation] Comparison between optical Kerr detection and electrical 3T-Hanle effect of electrical spin injection in perpendicularly magnetized L10-FePt / MgO / GaAs structures

    • Author(s)
      R. Ohsugi, J. Shiogai, M. Kohda, Y. Kunihashi, H. Sanada, T. Seki, Y. Sakuraba, M. Mizuguchi, H. Gotoh, T. Sogawa, K. Takanashi, and J. Nitta
    • Organizer
      International conferenece on spintronics and quantum information technology
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
  • [Presentation] Bias and temperature dependences of perpendicularly polarized spin injection in L10-FePt / MgO / GaAs spin injection devices

    • Author(s)
      R. Ohsugi, J. Shiogai, M. Kohda, Y. Kunihashi, H. Sanada, T. Seki, Y. Sakuraba, M. Mizuguchi, H. Gotoh, T. Sogawa, K. Takanashi, and J. Nitta
    • Organizer
      International symposium on Nanoscale Transport and Technology
    • Place of Presentation
      NTT厚木 R&Dセンター・神奈川
  • [Presentation] Optical Kerr detection and electrical detection of spin injection in perpendicularly magnetized L10-FePt / MgO / GaAs structures

    • Author(s)
      R. Ohsugi, J. Shiogai, M. Kohda, Y. Kunihashi, H. Sanada, T. Seki, Y. Sakuraba, M. Mizuguchi, H. Gotoh, T. Sogawa, K. Takanashi, and J. Nitta
    • Organizer
      Advanced spintronic materials and transport phenomena
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
  • [Presentation] 酸化物薄膜研究の自由度について

    • Author(s)
      塚崎敦
    • Organizer
      酸化物研究の新機軸に向けた討論会
    • Place of Presentation
      東北大学・宮城
    • Invited
  • [Presentation] Polar discontinuity effect in Wurtzite ZnO based heterostructure

    • Author(s)
      A . Tsukazaki
    • Organizer
      JSAP-MRS joint symposia
    • Place of Presentation
      同志社大学・京都
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学大学院・工学系研究科・物理工学専攻・千葉研究室

    • URL

      http://chiba-lab.t.u-tokyo.ac.jp/

  • [Remarks] 東京大学大学院・総合文化研究科・広域科学専攻・相関基礎科学系・上野研究室

    • URL

      http://ueno.c.u-tokyo.ac.jp/top.html

  • [Remarks] 電力中央研究所・材料化学研究所

    • URL

      http://criepi.denken.or.jp/jp/materials/index.html

  • [Remarks] 東北大学大学院・工学研究科・知能デバイス材料学専攻・ナノ材料物性学講座・量子材料物性学分野

    • URL

      http://www.material.tohoku.ac.jp/~kotaib/top.html

  • [Remarks] 東北大学・金属材料研究所

    • URL

      http://mu.imr.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi