• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

探究的な学習活動を機軸とする中等科学教育の新たな展開を指向した教育システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25242015
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

古賀 信吉  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30240873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯崎 哲夫  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90243534)
松浦 拓也  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40379863)
木下 博義  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20556469)
三好 美織  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (80423482)
蔦岡 孝則  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10231432)
梅田 貴士  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40451679)
網本 貴一  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60294873)
竹下 俊治  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90236456)
富川 光  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70452597)
山崎 博史  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70294494)
吉冨 健一  広島大学, 教育学研究科(研究院), 講師 (00437576)
井上 正之  東京理科大学, 理学部, 教授 (00453845)
山田 秀人  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 助教 (30452791)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords科学教育 / 高等学校理科 / 探究学習 / 系統学習 / 文脈学習
Outline of Annual Research Achievements

①学習素材の探査・発掘および②探究的な学習のための教材開発を継続的に推進した。また,①および②の成果をもとに,③学習文脈の開発および④探究的な学習プログラムの開発を行った。さらに,①~④の研究成果を,⑤教育実践的研究を通じて分析・評価するとともに,成果の公表と研究協力校における教育実践を通じて⑥中・高等学校理科における探究的な学習活動の支援を展開した。
1.学習素材の探査・発掘:「エネルギーと環境」,「資源と先端物質材料」,「グリーンサステナブルサイエンス」,「生命現象と現代科学」,「日常生活の科学とコンピュータの活用」の文脈にかかわる素材探査と基礎研究を継続的に推進し,その成果をそれぞれに関連の深い専門学会や学術雑誌に公表した。
2.探究的な学習のための教材開発: ①で見い出した素材を教材として活用するための具体的な内容の検討と生徒実験として用いる簡便な実験・観察方法の開発を行い,その成果を科学教育関連の学会や学術雑誌において公表した。
3.学習文脈の開発:①および②の成果を受け,「エネルギーと環境」,「資源と先端物質材料」,および「日常生活の科学とコンピュータの活用」をテーマとして,中等科学教育における系統的カリキュラムと関連付けながら理科各科目を縦横に結ぶ学習文脈の開発を行った。
4.探究的な学習プログラムの開発:①および②の成果を活用し,また③の学習文脈の中での学習場面を種々想定し,そこでの探究的な学習の具体案を作成し,試行的教育実践を通じてその実用性を検証した。この成果を科学教育関連学会や学術雑誌に公表した。
5.教育実践的研究と探究的な学習活動の支援:④の成果である探究的な学習プログラムを活用して,中・高等学校において⑤教育実践的研究を行い,その成果を科学教育関連学会や学術雑誌に公表した。また,Webページの拡充により,⑥探究的な学習活動の支援を展開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①学習素材の探査・発掘,②探究的な学習のための教材開発,③学習文脈の開発,④探究的な学習プログラムの開発,⑤教育実践的研究,および⑥中・高等学校理科における探究的な学習活動の支援の各研究項目の成果を相補的に活用しながら,おおむね予定通り研究を遂行している。特に,①,②,および④の研究項目に関しては,多くの学会発表や論文執筆の具体的成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

3年目にあたる平成27年度は,各研究項目のさらなる拡充を目指して研究展開を図る。このために,研究項目①学習素材の探査・発掘と②探究的な学習のための教材開発においては,これまでの成果を再検証し,各教材開発班の再編を行い新たな素材発掘と教材開発に取り組む。また,研究項目④探究的な学習プログラムの開発と⑤教育実践的研究を本年度の重点課題として研究を展開し,最終年度にあたる次年度において研究成果の総括として研究項目③学習文脈の開発および⑥中・高等学校理科における探究的な学習活動の支援についての具体的成果を得るための基盤形成に努める。

  • Research Products

    (155 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (36 results) (of which Peer Reviewed: 26 results,  Acknowledgement Compliant: 10 results) Presentation (110 results) (of which Invited: 7 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 熱分析による無機固体反応の速度論的キャラクタリゼーション2015

    • Author(s)
      古賀 信吉
    • Journal Title

      熱測定

      Volume: 42 Pages: 2-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校教科書における生物種の多様性2015

    • Author(s)
      竹下 俊治,米島 輝,田中 嘉孝,長谷 清史,吉川 雅大
    • Journal Title

      学校教育実践学研究

      Volume: 21 Pages: 105-108

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Giant magnetoresistance and field-induced magnetic phase transitions in Gd7Rh3 studied on single crystals2015

    • Author(s)
      T. Tsutaoka, T. Matsushita, N.V. Baranov, A.V. Proshkin, E.G. Gerasimov, P.B. Terentev
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 628 Pages: 230-235

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2014.12.167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 流水による堆積作用に関する大学生の認識状況2015

    • Author(s)
      山崎 博史,齋藤 紘輝
    • Journal Title

      地学教育

      Volume: 67 Pages: 181-197

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The organisation and the recontextualization of Rika (school science) education in the second half of the nineteenth century in Japan2014

    • Author(s)
      T. Isozaki
    • Journal Title

      Science & Education

      Volume: 23 Pages: 1153-1168

    • DOI

      10.1007/s1191-013-9615-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科教育における学力観の再考-比較教育史的アプローチからの示唆-2014

    • Author(s)
      磯﨑 哲夫
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 51 Pages: 13-16

    • DOI

      10.11639/dsjst.sp13010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校・中学校の理科学習指導要領における成立背景に関する研究-昭和40年代の「問題解決」と「探究」を中心として-2014

    • Author(s)
      野添 生,磯﨑 哲夫
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 37 Pages: 95-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学の有用性を実感することの意味2014

    • Author(s)
      磯﨑 哲夫
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1167 Pages: 38-43

  • [Journal Article] Phenomenological Interpretation of the Multistep Thermal Decomposition of Silver Carbonate to Form Silver Metal2014

    • Author(s)
      M. Yoshikawa, S. Yamada, N. Koga
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 118 Pages: 8059-8070

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/jp501407p.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Physico-Geometrical Mechanism and Overall Kinetics of Thermally Induced Oxidative Decomposition of Tin(II) Oxalate in Air: Formation Process of Microstructural Tin(IV) Oxide2014

    • Author(s)
      S. Kitabayashi, N. Koga.
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 118 Pages: 17847-17861

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/jp505937k

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multistep Kinetic Behavior in the Thermal Degradation of Poly(L-Lactic Acid): A Physico-Geometrical Kinetic Interpretation2014

    • Author(s)
      M. Yoshikawa, Y. Goshi, S. Yamada, N. Koga
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry. B

      Volume: 118 Pages: 11397-11405

    • DOI

      dx.doi.org/10.1021/jp507247x

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ICTAC Kinetics Committee Recommendations for Collecting Experimental Thermal Analysis Data for Kinetic Computations2014

    • Author(s)
      S. Vyazovkin, K. Chrissafis, M.L. Di Lorenzo, N. Koga, M. Pijolat, B. Roduit, N. Sbirrazzuoli, J.J. Sunol
    • Journal Title

      Thermochimica Acta

      Volume: 590 Pages: 1-23

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.tca.2014.05.036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地衣類を用いた相利共生の実験教材2014

    • Author(s)
      時澤 味佳,竹下 俊治
    • Journal Title

      生物教育

      Volume: 55 Pages: 33-39

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Magnetic phase transitions in Er7Rh3 studied on single crystals2014

    • Author(s)
      T. Tsutaoka, K. Obata, C. Seng, K. Koyama
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 606 Pages: 214-218

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2014.04.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electromagnetic properties of Permendur granular composite materials containing flaky particles2014

    • Author(s)
      T. Kasagi, T. Tsutaoka, K. Hatakeyama
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 16 Pages: 153901

    • DOI

      10.1063/1.4898072

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of the two-dimensional reciprocal lattice by use of lattice grating sheets and a laser pointer2014

    • Author(s)
      T. Tsutaoka, T. Tokunaga, T. Umeda, T. Maehara
    • Journal Title

      European Journal of Physics

      Volume: 35 Pages: 55021

    • DOI

      10.1088/0143-0807/35/5/055021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プリズムを用いたマイクロ波帯における誘電体の屈折率測定と全反射の観測実験2014

    • Author(s)
      蔦岡 孝則,梅津 健太郎,徳永 智仁
    • Journal Title

      応用物理教育

      Volume: 38 Pages: 15-20

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中学生を対象にした電磁環境教育の教材と実践2014

    • Author(s)
      笠置 映寛,松原 正典,大城戸 章浩,蔦岡 孝則
    • Journal Title

      エネルギー環境教育研究

      Volume: 9 Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域素材を活用した地学の学習(6):地形図とペーパークラフトを活用した学校所有ボーリング資料の教材化2014

    • Author(s)
      山崎 博史
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部

      Volume: 63 Pages: 1-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 地域素材を活用した地学の学習(7):東広島市大芝島の高田流紋岩中にみられるスランプ構造2014

    • Author(s)
      山崎 博史,江頭 佑治
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部

      Volume: 63 Pages: 9-14

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 高等学校化学の知識・理解を総合的に活用するヒドロキシ酸の識別実験2014

    • Author(s)
      網本 貴一,遠藤 大介
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 38 Pages: 220-227

    • DOI

      dx.doi.org/10.14935/jssej.38.220

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fixed-scale approach to finite-temperature lattice QCD with shifted boundaries2014

    • Author(s)
      T. Umeda
    • Journal Title

      Phys. Rev. D90

      Volume: 054511 Pages: 1-6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.90.054511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校理科における科学的能力の育成に関する基礎的研究-科学的な疑問を認識する力に着目して-2014

    • Author(s)
      大多和 浩弥,木下 博義
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 55 Pages: 265-277

    • DOI

      10.11639/sjst.13062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学生の批判的思考を育成するための理科学習指導に関する研究-クエスチョン・バーガーシートを用いた実践を例にして-2014

    • Author(s)
      木下 博義,中山 貴司,山中 真悟
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 55 Pages: 289-298

    • DOI

      10.11639/sjst.14023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校物理における批判的思考の「反省的側面」育成に関する研究-物理基礎「力と運動の法則」の単元を通して-2014

    • Author(s)
      山中 真悟,木下 博義
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 37 Pages: 13-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科学習における中学生の批判的思考に関する調査研究2014

    • Author(s)
      木下 博義,山中 真悟
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域)

      Volume: 63 Pages: 15-21

  • [Journal Article] 中学生の科学的能力育成に関する事例的研究-「科学的な証拠を用いる力」に着目して-2014

    • Author(s)
      木下 博義,大多和 浩弥,沓脱 侑記,丸本 浩,西山 和之
    • Journal Title

      学校教育実践学研究

      Volume: 21 Pages: 57-66

  • [Journal Article] 科学的リテラシーと科学に対する態度に関する潜在構造分析2014

    • Author(s)
      松浦 拓也
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 55 Pages: 59-67

    • DOI

      10.11639/sjst.sp13018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生の科学的推論にテキスト形式が及ぼす影響-表とグラフの読み取りを中心として-2014

    • Author(s)
      雲財 寛,松浦 拓也
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 37 Pages: 61-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 天文分野における児童・生徒の空間認識に関する比較研究2014

    • Author(s)
      岡田 大爾,松浦 拓也
    • Journal Title

      図学研究

      Volume: 48 Pages: 3-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校理科学習指導案作成ツール「授業設計・評価マトリクス」の開発2014

    • Author(s)
      金沢 緑,松浦 拓也
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 37 Pages: 61-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化する社会に生きる人材を育てる理科教育課程2014

    • Author(s)
      三好 美織
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 741 Pages: 46-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 雲の観察と学習における微速度撮影の活用2014

    • Author(s)
      吉冨 健一
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部

      Volume: 63 Pages: 23-28

  • [Journal Article] 植物油の酸素酸化を迅速に観察する実験の開発2014

    • Author(s)
      河野 貴弘,小林 里美,井上 正之
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 62 Pages: 306-309

  • [Journal Article] キトサンに担持した金(Ⅲ)化合物による糖の識別2014

    • Author(s)
      早川 俊,三品 百合衣,石井 はるな,井上 正之
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 62 Pages: 558-561

  • [Journal Article] 銅を担持させた砂状スズを用いるニトロベンゼンの還元 -1 mol/L塩酸中,室温で行える簡便で安全な実験法-2014

    • Author(s)
      小山内 皇樹,後藤 洋子,井上 正之
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 62 Pages: 608-611

  • [Presentation] ギ酸を用いたニトロベンゼンの還元反応の教材化2015

    • Author(s)
      長谷 清史,網本 貴一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] 水銀触媒を用いないアルキンの水和2015

    • Author(s)
      上原 智,井上正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] 固体酸を用いた脱離反応によるブタノール構造異性体の識別2015

    • Author(s)
      浦 公佑,井上正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] ヒドロキサム酸鉄(Ⅲ)法によるエステルの構造異性体の識別2015

    • Author(s)
      野神 沙織,井上 正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] ヒドロキサム酸法を用いたポリエステルプラスチックと繊維の検出2015

    • Author(s)
      廣瀬彰訓,井上正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 2-アミノカルコンエポキシドの固体発光性と化学反応性2015

    • Author(s)
      網本 貴一,長谷 清史
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] アセチルサリチル酸をアセチル化剤として用いるエステルの合成2015

    • Author(s)
      藤原 博之,井上 正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] トルエンの段階的酸化反応を学習できる実験教材の開発2015

    • Author(s)
      島村 茉莉,井上 正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] N-クロロスクシンイミドを用いた迅速なヨウ素価測定実験2015

    • Author(s)
      小林 里美,井上 正之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] Low Frequency Plasmonic State in FeNi/Cu Hybrid Granular Composite Materials2015

    • Author(s)
      マサンゴ ヘリエタ,蔦岡 孝則
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] Fe粒子分散コンポジットの高周波電磁気特性2015

    • Author(s)
      笠置映寛,木下英明,蔦岡 孝則,山本 真一郎,畠山 賢一
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] Ho7Rh3単結晶の磁性2015

    • Author(s)
      小幡 圭助,西宮 俊介,蔦岡 孝則
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] Gd7Rh3単結晶の磁場下の比熱測定から観た磁場誘起相転移2015

    • Author(s)
      栗栖 牧生, 作田 啓輔, 小幡 圭助, 蔦岡 孝則
    • Organizer
      日本物理学会 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] 周期的に穴のあいた金属板と誘電体積層構造による帯域,高域通過フィルター2015

    • Author(s)
      山本 真一郎,畠山 賢一,岩井 通,蔦岡 孝則
    • Organizer
      電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 (EMCJ)
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館(沖縄市)
    • Year and Date
      2015-01-23
  • [Presentation] 瀬戸内海沿岸の生物多様性を題材とした科学館における海藻おしばを利用した体験活動2015

    • Author(s)
      釜野 靖子,竹下 俊治
    • Organizer
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2015-01-11
  • [Presentation] LEDを用いた顕微鏡観察の工夫2015

    • Author(s)
      竹下 俊治,雜賀 大輔,間賀 綾音,時澤 味佳
    • Organizer
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2015-01-11
  • [Presentation] 高等学校化学における「活用する力」を育てるための実験教材-NOとNO2に関する現象について-2015

    • Author(s)
      菅 恭平,木下 博義
    • Organizer
      第13回臨床教科教育学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学(上越市)
    • Year and Date
      2015-01-10
  • [Presentation] 地層の広がりを把握するための模擬野外観察2014

    • Author(s)
      中西 裕也,山崎 博史
    • Organizer
      理科教育学会中国支部大会2014
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 地学教材開発のための貝化石を用いた続成作用の基礎的研究-新生代の貝化石を用いて-2014

    • Author(s)
      野村 聡司,吉冨 健一,山崎 博史
    • Organizer
      理科教育学会中国支部大会2014
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 意思決定能力育成のための実践的研究-遺伝子組み換え技術を題材にして-2014

    • Author(s)
      辻 真司,松浦 拓也
    • Organizer
      第63回日本理科教育学会中国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] フランス中等科学教育におけるコンピテンスとその評価に関する一考察2014

    • Author(s)
      三好 美織
    • Organizer
      第63回日本理科教育学会中国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] General science as a humanized science study: What can we learn from its history?2014

    • Author(s)
      T. Isozaki
    • Organizer
      The 2nd International History, Philosophy and Science Teaching Asian Regional Conference
    • Place of Presentation
      Taipei(Taiwan)
    • Year and Date
      2014-12-04
  • [Presentation] A research on secondary science curriculum enriched ‘Nature of Science’2014

    • Author(s)
      Y. Isoda, S. Nozoe, T. Isozaki
    • Organizer
      The 2nd International History, Philosophy and Science Teaching Asian Regional Conference
    • Place of Presentation
      Taipei(Taiwan)
    • Year and Date
      2014-12-04
  • [Presentation] フランス中等科学教育の変容にみる学力問題2014

    • Author(s)
      三好 美織
    • Organizer
      日仏教育学会2014年度研究大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] The role of learned societies for improving teachers’ competencies in Japan2014

    • Author(s)
      T. Isozaki, T. Isozaki, S. Nakata, T. Hirano, T. Hayashi
    • Organizer
      International Science Education Conference 2014
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] Elementary school teachers’ values for teaching and learning in science: A case study in Hiroshima prefecture, Japan2014

    • Author(s)
      T. Hayashi, S. Nakata, Y. Fujikawa, T. Doi, T. Hirano, T. Isozaki, T. Isozaki
    • Organizer
      International Science Education Conference 2014
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] Making a commitment to pupils’ mutual learning: The effectiveness of using “Zasekihyo” on student teachers’ science lesson planning in elementary schools2014

    • Author(s)
      T. Hirano, T. Isozaki, T. Isozaki
    • Organizer
      International Science Education Conference 2014
    • Place of Presentation
      Shingapore
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] How Japanese teachers developed pedagogical content knowledge?: Through analyzing experienced teachers and novice teachers2014

    • Author(s)
      T. Ochi, K. Sawai, S. Nakata, T. Isozaki
    • Organizer
      International Science Education Conference 2014
    • Place of Presentation
      Shingapore
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] Relationship between the Theory of Buoyancy in Liquids and Scientific Reasoning2014

    • Author(s)
      T. Matsuura
    • Organizer
      International Science Education Conference 2014
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] タブレットを用いた音の干渉の実験教材2014

    • Author(s)
      弘中 祥太, 梅田 貴士, 前原 俊信
    • Organizer
      応用物理学会・応用物理教育分科会第25回物理教育に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      広島国際大学(呉市)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 示差圧測定装置を用いた気-液平衡の実験教材2014

    • Author(s)
      吉川 雅大,古賀 信吉
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 既習事項を活用した高校化学における探究活動:マラカイトの組成決定実験2014

    • Author(s)
      北林 俊,重冨 加奈,龍岡 寛幸,古賀 信吉
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] PETを用いたガラス状態に関する学習教材の開発2014

    • Author(s)
      西川 和志,古賀 信吉
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 過炭酸ナトリウムを素材とした化学教材2014

    • Author(s)
      仲野 将慶,和田 健,古賀 信吉
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 高等学校化学における水をテーマとした探究活動2014

    • Author(s)
      垣迫 真末,仲野 将慶,西川 和志,重冨 加奈,龍岡 寛幸,古賀 信吉
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] ギ酸を有機還元剤に用いたニトロベンゼンからアニリンへの変換反応2014

    • Author(s)
      長谷 清史,網本 貴一
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 人工甘味料アスパルテームを探究させる化学実験教材2014

    • Author(s)
      瀧瀬 凌,網本 貴一
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 理科学習における中学生の批判的思考に関する調査研究2014

    • Author(s)
      木下 博義
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 生徒による評価活動を取り入れた中学校理科の指導のあり方に関する研究2014

    • Author(s)
      松谷 之雄,木下 博義,山下 雅文,丸本 浩,西山 和之,沓脱 侑記
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 中学校理科における科学的能力の育成に関する基礎的研究2014

    • Author(s)
      大多和 浩弥,木下 博義,中島 秀和
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 高等学校化学におけるメタ認知活性化のための学習指導法に関する研究2014

    • Author(s)
      宮本 樹,網本 貴一,木下 博義,沓脱 侑記,丸本 浩,西山 和之
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 高等学校化学における概念の系統性を踏まえた授業のあり方に関する研究2014

    • Author(s)
      長岡 毅,木下 博義,内海 良一
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 中学校理科におけるアーギュメントを用いた仮説の精緻化に関する研究2014

    • Author(s)
      西野 亘,木下 博義,風呂 和志
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 中学校理科における言語力育成に関する事例的研究-観察・実験計画を立案する場面に焦点を当てて-2014

    • Author(s)
      林 雅文,木下 博義,桂木 浩文
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 高等学校化学における「活用する力」の育成に関する研究-想起・関連付ける力に着眼して-2014

    • Author(s)
      菅 恭平,木下 博義,内海 良一
    • Organizer
      第40回日本教科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 浮力に関する認識の一貫性について-大学生を対象とした実態調査より-2014

    • Author(s)
      松浦 拓也
    • Organizer
      日本教科教育学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 科学概念の構築を促す指導法に関する事例的分析2014

    • Author(s)
      山本 麻央,松浦 拓也
    • Organizer
      日本教科教育学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 理科の学習内容と推論に関する基礎的研究-教科書の分析を中心として-2014

    • Author(s)
      宮崎 兼志,松浦 拓也
    • Organizer
      日本教科教育学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 中学校の粒子概念形成に関する基礎的研究-状態変化の説明を中心にして-2014

    • Author(s)
      一新 理紗,松浦 拓也
    • Organizer
      日本教科教育学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 科学的推論に関する一考察-モデルベース推論の精緻化を中心として-2014

    • Author(s)
      雲財 寛,松浦 拓也
    • Organizer
      日本教科教育学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      兵庫教育大学 (神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] これだけは知っておきたい有機化学の基礎 最先端の分子の世界をのぞいてみよう2014

    • Author(s)
      井上 正之
    • Organizer
      国際有機化学財団 有機化学高校生講座2014
    • Place of Presentation
      ビッグハート出雲(出雲市)
    • Year and Date
      2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] 熱分析による無機固体反応の速度論的キャラクタリゼーション2014

    • Author(s)
      古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-30
    • Invited
  • [Presentation] 速度論的分離解析によるシュウ酸スズ(II)の酸化熱分解反応機構の検討2014

    • Author(s)
      北林 俊,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-29
  • [Presentation] 二酸化炭素雰囲気中での水酸化カルシウムの炭酸化反応の解析2014

    • Author(s)
      仲野 将慶,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-29
  • [Presentation] 非晶質炭酸カルシウム水和物の多段階脱水過程の解析2014

    • Author(s)
      西川 和志,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-29
  • [Presentation] ポリ-L乳酸の熱分解反応における多段階性についての速度論的解析2014

    • Author(s)
      吉川 雅大,合志 友里,山田 秀人,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] 酢酸銀の熱分解による銀ナノ粒子の生成反応挙動2014

    • Author(s)
      藤原 敬之,仲野 将慶,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] シュウ酸カルシウム一水和物の脱水反応を例とした速度論的解析の再検討2014

    • Author(s)
      吉川 雅大,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] Sn6O4(OH)4の熱分解酸化反応によるSnO2生成過程の速度論的解析2014

    • Author(s)
      北林 俊,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] Aluminum(III)-1,9-bis(5-chloro-8-quinolinyloxy)-3-,6-dioxanonaneの合成と熱分解挙動2014

    • Author(s)
      山田 秀人,土屋 雅大,古賀 信吉
    • Organizer
      第50回記念熱測定討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] 二酸化炭素の定量を元に化学反応や材料を探究させる化学実験2014

    • Author(s)
      網本 貴一,西口 博光,遠藤 大介,長谷 清史
    • Organizer
      日本科学教育学会第38回年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-23
  • [Presentation] 金属イオンでプラスチックを見分けよう2014

    • Author(s)
      井上 正之
    • Organizer
      第64回錯体化学討論会 錯体化学会公開実験講座
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-20
    • Invited
  • [Presentation] 熱分析で観る固相反応の動力学2014

    • Author(s)
      古賀 信吉
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-19
    • Invited
  • [Presentation] 固体酸素系漂白剤の熱分解反応2014

    • Author(s)
      仲野 将慶,古賀 信吉
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] 黒鉛芯の燃焼挙動の速度論的解析2014

    • Author(s)
      植田 悠未,西川 和志,古賀 信吉
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] 炭酸銀の炭素還元分解反応の挙動2014

    • Author(s)
      藤原 敬之,吉川 雅大,古賀 信吉
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] N,N’-ビス(サリチリデン)キシリレンジアミン類結晶が示すフォトクロミズムと固体発光性2014

    • Author(s)
      網本 貴一,長谷 清史
    • Organizer
      第23回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2014-09-16
  • [Presentation] o-アミノカルコンエポキシドの構造と固体発光性2014

    • Author(s)
      網本 貴一,長谷 清史
    • Organizer
      第23回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2014-09-15
  • [Presentation] 課題研究「卓越性科学教育の教育課程研究(5)科学の本質を取り入れたカリキュラム構成」2014

    • Author(s)
      磯﨑 哲夫
    • Organizer
      日本科学教育学会第38回年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 浮力に関する大学生の認識について2014

    • Author(s)
      松浦 拓也
    • Organizer
      日本科学教育学会第38回年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] A Demonstration of the Electrical Oscillation by use of R-L-C Circuits2014

    • Author(s)
      マサンゴ ヘリエタ,蔦岡 孝則
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋期大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] 粒子分散型Ni/Cuコンポジットの高周波電磁気特性2014

    • Author(s)
      木下 英明,蔦岡 孝則,笠置 映寛,山本 真一郎,畠山 賢一
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋期大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Presentation] 扁平状金属磁性粒子分散コンポジットの高周波透磁率Ⅱ2014

    • Author(s)
      笠置 映寛,木下 英明,蔦岡 孝則,山本 真一郎,畠山 賢一
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋期大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Presentation] Er7Rh3単結晶における磁気相転移2014

    • Author(s)
      小幡 圭助,西宮 俊介,蔦岡 孝則
    • Organizer
      日本物理学会 2014年秋期大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井市)
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Presentation] 希塩酸中室温で行うニトロベンゼンの還元2014

    • Author(s)
      井上 正之
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第3回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-07
    • Invited
  • [Presentation] 理科・科学好き中学生対象の科学講座受講生の要望と活動-“科学わくわくプロジェクトジュニア科学塾”の例-2014

    • Author(s)
      藤川 義範,林 武広,磯﨑 哲夫,吉冨 健一,魚谷 滋己
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 理科教師のPCKの育成に関する研究(1)-フィンランド・University of Jyvaskylaのケース・スタディー-2014

    • Author(s)
      越智 拓也,三好 美織,磯﨑 哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 科学の本質」を取り入れた理科カリキュラムの研究(1)-Harvard Project Physicsの分析を中心として-2014

    • Author(s)
      磯田 佑美,梶山 耕成,三好 美織,磯﨑 哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 小学校教諭の理科授業に関する価値観と期待する研修形態-広島県の小学校教諭への質問紙調査から-2014

    • Author(s)
      林 武広,中田 晋介,土井 徹,磯﨑 哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 小学校教科書に見る生物の多様性2014

    • Author(s)
      米島 輝,竹下 俊治,田中 嘉孝,長谷 清史,吉川 雅大
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 安息香酸の合成を素材とするESD型化学実験教材2014

    • Author(s)
      長谷 清史,網本 貴一
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 中学校理科における科学的能力育成に関する研究-「科学的な証拠を用いる力」に焦点を当てて-2014

    • Author(s)
      大多和 浩弥,木下 博義
    • Organizer
      第64回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 論証指導を通した批判的思考態度の育成に関する研究-高等学校化学における授業実践を通して-2014

    • Author(s)
      山中 真悟,木下 博義,前原 俊信
    • Organizer
      第64回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] 新たな理科教育課程への期待2014

    • Author(s)
      三好 美織
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] メントールが示す脱離反応と有機化学実験としての活用2014

    • Author(s)
      宮本 樹,網本 貴一
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 理科学習における小学生の批判的思考に関する調査研究2014

    • Author(s)
      木下 博義
    • Organizer
      第64回日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 高次思考スキルとしての科学的推論に関する一考察2014

    • Author(s)
      松浦 拓也,雲財 寛
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 科学的推論の育成に関する研究-モデルベース推論を中心として-2014

    • Author(s)
      雲財 寛,松浦 拓也
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 意思決定能力育成のための学習指導法の一考察2014

    • Author(s)
      辻 真司,松浦 拓也
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 科学的な現象の説明に関する基礎的研究-中学校第2学年「化学変化と原子・分子に着目して」2014

    • Author(s)
      一新 理紗,松浦 拓也
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 科学概念の構築を促す指導法に関する基礎的研究-小グループでの学習活動を基盤として-2014

    • Author(s)
      山本 麻央,松浦 拓也
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 理科の学習内容と推論に関する基礎的研究2014

    • Author(s)
      宮崎 兼志,松浦 拓也
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] Kinetic Interpretation of the Sigmoidal Mass Loss Curves during the Thermal Decomposition of Solids2014

    • Author(s)
      N. Koga, H. Ogasawara
    • Organizer
      The 11th European Symposium on Thermal Analysis and Calorimetry
    • Place of Presentation
      Espoo (Finland)
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] Multi-step Kinetic Behavior of the Thermal Degradation of Poly(L-lactic acid)2014

    • Author(s)
      M. Yoshikawa, Y. Goshi, S Yamada, N. Koga
    • Organizer
      The 11th European Symposium on Thermal Analysis and Calorimetry
    • Place of Presentation
      Espoo (Finland)
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] Thermal Decomposition Behavior of Aluminum(III)-1,9-bis(5-chloro-8-quinolinyloxy)-3-,6-dioxanonane2014

    • Author(s)
      S. Yamada, M. Tsuchiya, N. Koga
    • Organizer
      The 11th European Symposium on Thermal Analysis and Calorimetry
    • Place of Presentation
      Espoo (Finland)
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] センサを用いた直線運動に関する測定教材の開発2014

    • Author(s)
      定松 澄, 弘中 祥太, 梅田 貴士, 前原 俊信
    • Organizer
      日本物理教育学会年会第31回物理教育研究大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(調布市)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] The hydration of alkyne in aqueous solution of sulfuric acid2014

    • Author(s)
      S. Uehara,M, Inoue
    • Organizer
      248th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Identification of butanols’ isomers by elimination with solid acid2014

    • Author(s)
      K. Ura, M, Inoue
    • Organizer
      248th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Detection of polyester plastics by hydroxamic acid method2014

    • Author(s)
      A. Hirose, M. Inoue
    • Organizer
      248th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] 流水による堆積作用に関する大学生の認識状況2014

    • Author(s)
      山崎 博史,齋藤 紘輝
    • Organizer
      日本地学教育学会第68回全国大会北海道大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(江別市)
    • Year and Date
      2014-08-10
  • [Presentation] 岩石学習における岩石カルタとQRコードの活用2014

    • Author(s)
      吉冨 健一, 林 武広
    • Organizer
      日本地学教育学会第67回全国大会北海道大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(江別市)
    • Year and Date
      2014-08-10
  • [Presentation] 地学教材開発のための貝化石を用いた続成作用の基礎的研究(予報)2014

    • Author(s)
      野村 聡司,吉冨 健一,山崎 博史
    • Organizer
      日本地学教育学会第68回全国大会北海道大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(江別市)
    • Year and Date
      2014-08-09
  • [Presentation] コンデンサの充・放電回路におけるジュール熱の測定教材2014

    • Author(s)
      首藤 三奈, 梅田 貴士, 前原 俊信
    • Organizer
      応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2014-07-26
  • [Presentation] 有機色素固体の光機能性探索-構造と物性の評価と相関-2014

    • Author(s)
      網本 貴一
    • Organizer
      日本分析化学会北海道支部第30回緑陰セミナー
    • Place of Presentation
      釧路ロイヤルイン(釧路市)
    • Year and Date
      2014-07-20
    • Invited
  • [Presentation] Double negative electromagnetic property of granular composite materials in the microwave range2014

    • Author(s)
      T. Tsutaoka
    • Organizer
      Moscow International Symposium on Magnetism
    • Place of Presentation
      Moscow(Russia)
    • Year and Date
      2014-06-30
  • [Presentation] Thermodynamics in the fixed scale approach with the shifted boundary conditions2014

    • Author(s)
      T. Umeda
    • Organizer
      The 32nd International Symposium on Lattice Field Theory LATTICE2014
    • Place of Presentation
      NY(USA)
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Presentation] Thermoanalytical Approach to Kinetic Phenomena in Solid-State as Exemplified by Thermal Decomposition of Solids2014

    • Author(s)
      N. Koga
    • Organizer
      11th IUPAC Conference on Solid State Chemistry
    • Place of Presentation
      Trencianske Teplice (Slovakia)
    • Year and Date
      2014-06-07
    • Invited
  • [Presentation] Formation Process of Tin(IV) Oxide Nanoparticles during Oxidative Decomposition of Tin(II) Oxalate2014

    • Author(s)
      S. Kitabayashi, N. Koga, N.
    • Organizer
      11th IUPAC Conference on Solid State Chemistry
    • Place of Presentation
      Trencianske Teplice (Slovakia)
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Presentation] Analysis of the Permeability Spectra of Fe-Al-Si Granular Composite Materials2014

    • Author(s)
      T. Tsutaoka, H. Kinoshita, S. Yamamoto, K. Hatakeyama, T. Kasagi, M.Y. Koledintseva
    • Organizer
      2014 International Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      2014-05-16
  • [Presentation] Reflection and Transmission of Laminated Structures Consisting a Wire Grid and a Dipole Array Sheet and Dielectric Layer2014

    • Author(s)
      S. Yamamoto, K. Suezaki, K. Hatakeyama, T. Tsutaoka
    • Organizer
      2014 International Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      2014-05-16
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑 哲夫(編),第1章 理科の教師教育論2014

    • Author(s)
      磯﨑 哲夫
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑 哲夫(編),第7章 化学教材の開発と学習指導2014

    • Author(s)
      古賀 信吉,網本 貴一
    • Total Pages
      29
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑哲夫(編),第8章 生物教材の開発と学習指導2014

    • Author(s)
      竹下 俊治,富川 光
    • Total Pages
      29
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑哲夫(編),第6章 物理教材の開発と学習指導2014

    • Author(s)
      蔦岡 孝則,梅田 貴士
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑哲夫(編),第9章 地学教材の開発と学習指導2014

    • Author(s)
      山崎 博史,吉冨 健一
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑哲夫(編),第10章 理科の評価論-理科の授業で生徒の学びをどう評価するのか-2014

    • Author(s)
      木下 博義
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑哲夫(編),第4章 理科における認知論2014

    • Author(s)
      松浦 拓也
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] 中等理科教育,磯﨑哲夫(編),第11章 理科教育における安全教育・防災教育2014

    • Author(s)
      三好 美織
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      協同出版
  • [Remarks] 理科@広島大学

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/rika/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi