• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

科学の多様な不定性と意思決定:当事者性から考えるトランスサイエンス

Research Project

Project/Area Number 25242020
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

本堂 毅  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60261575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 光司  総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 教授 (90173236)
関根 勉  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20154651)
米村 滋人  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (40419990)
尾内 隆之  流通経済大学, 法学部, 准教授 (40460026)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords科学技術社会論
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,以下の項目を中心に研究活動を行った.① 公開シンポジウム「『科学の専門知を法廷でどう扱うか?』NSW土地環境裁判所長官プレストン判事を迎えて」 科学的不定性を前提とした社会的意思決定手法に必要な要件を明らかにするためには,海外の先行例の調査・研究は有効である.オーストラリアの科学裁判において,広く採用されている手法「コンカレント・エヴィデンス」は,科学的知識における不定性を前提とした社会的制度設計である.この手法発祥の地である,NSW州土地環境裁判所長官であるプレストン判事が来日する機会を捉え,東京霞ヶ関の弁護士会館を会場に,日本の第一線で活躍する裁判官らと共に,法学者や科学者を交えて国際シンポジウムを行った.本シンポジウムには,多くの現役裁判官,弁護士,法学者,科学らが集い,科学的不定性を前提とした意思決定手法の重要性や,手法の有用性や課題などについて意見を交換し,今後,本研究で解明すべき点が明らかになった.②環境医学の臨床と不定性調査 環境医学の最前線で活躍する臨床医らとともに,臨床研究の予備研究と臨床研究倫理委員会への申請準備を行う中で,不定性と臨床研究倫理との関係について整理を行った.③巨大技術の不定性の科学史的検証研究を行い,その成果を,科学技術社会論研究第11号において発表した(平田光司).④科学教育カリキュラム開発と実践研究 科学的不定性を伝える科学教育カリキュラム開発の実践研究を東北大学の全学教育,および大学院教育の授業において行い,その成果を全学教育テキスト「自然科学総合実験」の改訂等に反映させた.⑤科学論の諸概念と科学的不定性 科学的不定性と従来の科学論との関係について,科学技術社会論研究第11号に論文発表を行った.⑥公開研究会 ①に述べたシンポジウムを公開で行うことにより行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ順調に進展しており,その成果も学術誌等で発表を行うとともに,公開シンポジウム等で広く社会に伝えている.

Strategy for Future Research Activity

本研究の成果は,広く社会に伝えることにより,科学的不定性を前にした意思決定を迫られる人々に活用されうるものとなるはずである.そのために,本研究成果を学術的出版物だけでなく,実務家を含む多くの人々に伝わる入門書(書籍)を作成することにしているため,その作業を集中的に行う.

Research Products

(42 results)

All 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Book Remarks Funded Workshop

  • [Int'l Joint Research] NSW州土地環境裁判所(オーストラリア)

    • Country Name
      オーストラリア
    • Counterpart Institution
      NSW州土地環境裁判所
  • [Journal Article] 本特集の意図:科学の不定性と東日本大震災2015

    • Author(s)
      本堂 毅
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 11 Pages: 7-8

  • [Journal Article] 座談会パート22015

    • Author(s)
      本堂 毅,松澤 暢,宮内崇裕,遠田 晋次
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 11 Pages: 86-102

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(15) 特殊医療行為法[1]終末期医療」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 59巻5号 Pages: 107-112

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(16) 特殊医療行為法[2]脳死・臓器移植1」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 59巻7号 Pages: 108-112

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(17) 特殊医療行為法[3]脳死・臓器移植2」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 59巻8号 Pages: 128-133

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(18) 特殊医療行為法[4]精神医療・感染症医療」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 59巻9号 Pages: 100-104

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(19) 特殊医療行為法[5]生殖補助医療」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 59巻10号 Pages: 99-104

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(20) 特殊医療行為法[6]クローン技術規制・再生医療規制」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 59巻11号 Pages: 82-87

  • [Journal Article] 「ロー・クラス 医事法講義(21) その他の諸問題[1]ヒト組織・胚の法的地位1」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 60巻1号 Pages: 94-98

  • [Journal Article] 「研究者育成における『科学と社会』教育の取り組み‐総合研究大学院大学の事例から」2014

    • Author(s)
      標葉隆馬, 飯田香穂里, 中尾央, 菊池好行, 見上公一, 伊藤憲二, 平田光司, 長谷川眞理子
    • Journal Title

      研究技術計画

      Volume: 29巻 No.2/3 Pages: 90-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「生殖補助医療に関する各種指針」2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      別冊ジュリスト

      Volume: 219号 Pages: 79-79

  • [Journal Article] 「当事者の「願望」を叶えるのが法の役目ではない」2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2014年4月号 Pages: 34-41

  • [Journal Article] 「日本における家族/地域の変容と制度設計のあり方」2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      実践成年後見

      Volume: 50号 Pages: 24-34

  • [Journal Article] 「DNA鑑定による血縁関係否定と嫡出推定」2014

    • Author(s)
      水野紀子
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 411号 Pages: 42-48

  • [Journal Article] 業員の自殺を経験した中小製造業A社における再発防止の取組みとその効果2014

    • Author(s)
      中原登世子,鈴木勝己,辻内琢也,小野充一
    • Journal Title

      心身医学

      Volume: 54(7) Pages: 692-702

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 末期がん患者ケアを実践している在宅療養支援診療所医師と鍼灸師の連携に関する調査2014

    • Author(s)
      高梨知揚,西村桂一,辻内琢也
    • Journal Title

      全日本鍼灸学会雑誌

      Volume: 64(4) Pages: 196-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポスト3.11の災害復興と環境問題を考える[第1報];被災当事者・支援者の立場から2014

    • Author(s)
      辻内琢也,増田和高,井戸川克隆,高山恒明,佐藤純俊,大石美恵子,北村浩,岡本卓大,簿井篤子
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 27(2) Pages: 241-254

  • [Journal Article] Scean internationale2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi HONDOU
    • Journal Title

      Lettre d'actualité [Reseau Droit, Sciences & Techniques]

      Volume: 4 Pages: 2-3

    • Open Access
  • [Presentation] 「医療の一般的規制と再生医療安全性確保法」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Organizer
      日本医事法学会第44回研究大会
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館 (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-11-30
  • [Presentation] 医事訴訟における専門家の関与2014

    • Author(s)
      渡辺千原
    • Organizer
      日本医事法学会第44回研究大会
    • Place of Presentation
      中央大学駿河台記念館 (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [Presentation] 原発事故広域避難者へのガジュマル的支援の構築;医療・心理・福祉・法律のゆるやかなネットワーク2014

    • Author(s)
      辻内琢也,増田和高
    • Organizer
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 (東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [Presentation] 「生命科学研究に関する法的判断枠組み」2014

    • Author(s)
      米村滋人
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第59回大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀 (東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] 「総研大における『科学と社会』教育プログラムの取り組み: 海外事例との比較を通じて」2014

    • Author(s)
      中尾央, 標葉隆馬, 飯田香穂里, 菊池好行, 伊藤憲二, 平田光司, 長谷川眞理子
    • Organizer
      科学技術社会論学会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [Presentation] 原発事故による被災者の孤立感と生活困難及びソーシャル・キャピタルとの関連2014

    • Author(s)
      岩垣穂大,増田和高,扇原淳,辻内琢也
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター (栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-05
  • [Presentation] 「森永ヒ素粉乳中毒事件における専門職の責任と課題」2014

    • Author(s)
      中島貴子
    • Organizer
      日本機械学会連続講座(NEDO共催)
    • Place of Presentation
      日本機械学会会議室 東京
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 在宅医療に関わる薬剤師の患者に対する直接接触行為の必要性の認識と行為頻度について2014

    • Author(s)
      菊地真実,辻内琢也
    • Organizer
      日本社会薬学会・第33年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学 (東京都港区)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-15
  • [Presentation] 福島原発事故による県外避難者の住環境に関する研究;埼玉県と東京都内に避難中の福島県民世帯を対象にして2014

    • Author(s)
      石川則子,辻内琢也,増田和高,小島隆矢
    • Organizer
      日本行動計量学会第42回大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス (宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [Presentation] 日本における電磁過敏症(EHS)患者の実態調査の開始2014

    • Author(s)
      北條祥子,秋山一男,水城まさみ,小倉英郎,宮田幹夫,石川哲,坂部貢,釣木澤尚実,押方智也子,長谷川眞紀,大友守,今井 奈妙,土器屋美貴子,乳井美和子,角田和彦,木俣肇,加藤貴彦,五十嵐公英,井上博之,青木真一,高塚俊治,近藤加代子,吉富邦明,水越厚史,辻内琢也,宮田英威,熊野宏昭
    • Organizer
      第23回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [Presentation] アレルギー疾患、シックハウス症候群、化学物質過敏症、電磁過敏症の相互関係;QEESI問診票を用いた症状、化学物質不耐性、日常生活障害の比較2014

    • Author(s)
      北條祥子,秋山一男,水城まさみ,宮田幹夫,石川哲,坂部貢,相澤好治,小倉英郎,山中隆夫,角田和彦,吉野博,釣木澤尚実,長谷川眞紀,大友守,押方智也子,水越厚史,今井奈妙,加藤貴彦,木俣肇,辻内琢也,熊野宏昭
    • Organizer
      第23回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [Presentation] 原発事故被災者の外傷後ストレス症状;社会的ケアの必要性2014

    • Author(s)
      辻内琢也,山口摩弥,増田和高,福田千加子,熊野宏昭
    • Organizer
      第55回日本心身医学会総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-07
  • [Presentation] The first huge domestic and development refugees in Japan; social suffering out of Fukushima.2014

    • Author(s)
      Tsujiuchi T.,Kikuchi Y.,Tsuchida M.
    • Organizer
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-15
  • [Presentation] 在宅医療に関わる薬剤師のバイタルサイン測定に対する認識について2014

    • Author(s)
      菊地真実,辻内琢也
    • Organizer
      第5回日本プライマリケア連合学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター (岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-05-10 – 2014-05-11
  • [Presentation] 「日本における裁判官の研修について」2014

    • Author(s)
      渡辺千原
    • Organizer
      京都女子大学法学部完成記念国際フォーラム
    • Place of Presentation
      京都女子大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-04-12 – 2014-04-12
  • [Book] 刑事法・医事法の新たな展開 : 町野朔先生古稀記念 下巻2014

    • Author(s)
      岩瀬徹, 中森喜彦, 西田典之 編 米村滋人
    • Total Pages
      616(83-108)
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 「非専門訴訟における専門的知見の利用と評価」2014

    • Author(s)
      和田仁孝・樫村志郎・阿部昌樹・船越資晶編 渡辺千原
    • Total Pages
      254(223-248)
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 早稲田大学比較法研究所叢書41「日本法の中の外国法―基本法の比較法的考察―」2014

    • Author(s)
      早稲田大学比較法研究所編 水野紀子
    • Total Pages
      294(99-134)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 「町野朔先生古稀記念・刑事法・医事法の新たな展開(下巻)」2014

    • Author(s)
      岩瀬徹・中森喜彦・西田典之
    • Total Pages
      632(249-270)
    • Publisher
      信山社
  • [Book] Transformation of the Intima tend the Public in Asian Modernity2014

    • Author(s)
      Ochiai Emiko & Hosoya Leo Aoi ed. Mizuno Noriko
    • Total Pages
      254-265
    • Publisher
      Brill
  • [Book] 岩波講座「現代法の動態」第6巻「法と科学の交錯」2014

    • Author(s)
      本堂 毅
    • Total Pages
      299(63-91)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks] 公開シンポジウム「科学の専門知を法廷でどう扱うか? NSW土地環境裁判所長官プレストン判事を迎えて」

    • URL

      http://www.sci.tohoku.ac.jp/hondou/concurrent/

  • [Funded Workshop] 科学の専門知を法廷でどう扱うか? NSW土地環境裁判所長官プレストン判事を迎えて2014

    • Place of Presentation
      東京都千代田区霞ヶ関1-1-3 弁護士会館・講堂「クレオ」
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi