2013 Fiscal Year Annual Research Report
老朽化する都市インフラの選択集中整備に関する理論・実証研究
Project/Area Number |
25242029
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
大澤 義明 筑波大学, システム情報系, 教授 (50183760)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉瀬 章子 筑波大学, システム情報系, 教授 (50234472)
鈴木 勉 筑波大学, システム情報系, 教授 (00282327)
秋山 英三 筑波大学, システム情報系, 教授 (40317300)
堤 盛人 筑波大学, システム情報系, 教授 (70292886)
有田 智一 筑波大学, システム情報系, 教授 (90344861)
小市 俊悟 南山大学, 情報理工学部, 准教授 (50513602)
田中 健一 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (90408724)
藤井 さやか 筑波大学, システム情報系, 准教授 (70422194)
宮川 雅至 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (50400627)
竹原 浩太 筑波大学, システム情報系, 助教 (70611747)
渡辺 俊 筑波大学, システム情報系, 教授 (60212320)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 老朽化 / 都市インフラ / 人口減少 / 財政逼迫 / 地方分権 / スケジューリング / 選択と集中 / コンパクトシティ |
Research Abstract |
● 政策反映:つくば宿舎廃止問題について,学生提案,プロシージャルモデリングも含め市民参加型シンポジウムを開催した.日本と北米の公共住宅の整備状況や課題,近年の取り組みに関する調査研究を行った.既存建築ストックの維持更新に向けた BIMによる設計図書電子化の検討を,筑波大学施設を題材として行った. ● 理論構築:老朽橋梁の修繕に伴う通行止めの影響を通行の遅延として定量化し,数理計画法を用いて,遅延が最小となるような橋梁の架け直しスケジュールを提案した.様々に与えられた円の領域を最小の円で包含させる円の配置の最適化モデルに関する基礎理論の研究を行い,応用可能性について検討を行った. ● 実証分析:周期的に変動する人口分布に対して最適な施設建設・廃止のタイミングと配置を求める問題を時空間配置モデルとして定式化した.人口の変動を一定程度小さくすることができれば,人口密度の高い時期における再配置によるコスト増を抑制できることを明らかにした.高速バスと電車の運賃・時間データを収集し,運賃差・時間差に基づいた高速バスの優位性の指標を提案し,笹子トンネルの天井板落下事故が交通手段選択に及ぼす影響を明らかにした. ● 計算支援:経済活動に直面する「他者の行動に対する不確実性」を検証するため,被験者実験により,取引未経験者の参加によるファンダメンタルズからの乖離を,実現価格及び価格予想のデータから検証した. ● データ構築:将来の人口減少が見込まれる地域において,全域において等しい水準のインフラを維持することが困難である.道路網や上下水道などのネットワーク施設を,できるだけその機能を損なわせることなく段階的に縮小するモデルを構成するために,茨城県常総市,高萩市の線的インフラデータベースを構築した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
下記の理由から上記判断を下した. 1)多数の論文発表を行った. 2)研究活動の社会への成果還元として,2013年7月6日につくば国際会議場にて,「筑波大学・まちづくりシンポジウム「公務員宿舎のこれまで、これから ~宿舎一斉廃止を考える~」を主催した.学内関係者に加え市職員や市民が参加し150名規模であり大盛況であった. 3)2014年2月1日~2月2日,山梨大学甲府西キャンパスにて2013年度の全体研究報告会を行った.科研関係者のみならず,他分野の研究者を交えての研究報告会であり,本年度の成果を総括するとともに次年度への研究に関して新たな着眼点を共有することができた. 4)高大連携など多数のアウトリーチ活動を実施した.
|
Strategy for Future Research Activity |
1)研究実施計画に従い研究活動をするとともに,積極的に学外活動を通して成果の社会還元を図る. 2)ホームページの作成し,活動内容を社会へ広く発信する.アドレスは以下の通り: http://wright.sk.tsukuba.ac.jp/aging_infra/ 3)2014年11月29日(土)・30日(日)には応用地域学会の研究発表大会が沖縄県にて開催される.特別セッションとしてインフラ老朽化に関する特別セッションを組む予定である.
|
Research Products
(30 results)