• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

FMCWレーダによる木造建築の構造と劣化の非破壊診断技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25242032
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤井 義久  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10173402)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 簗瀬 佳之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00303868)
堤 洋樹  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (00329088)
森 拓郎  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (00335225)
栗崎 宏  富山県農林水産総合技術センター(農業研究所、森林研究所及び木材研究所), その他部局等, 研究員 (20446644)
吉村 剛  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (40230809)
森 満範  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, その他 (60446341)
中島 正夫  関東学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70172319)
清水 秀丸  富山県農林水産総合技術センター(農業研究所、森林研究所及び木材研究所), その他部局等, 研究員 (70378917)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords非破壊診断 / 木造建築 / 減災 / 長寿命化 / 生物劣化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、主として木造建築物の内部で進行する腐朽や虫害などの生物劣化、劣化を誘発する結露や木部含水率の状態、さらには筋交いや金具などの構造の状態を、非破壊・非接触で、定性的および定量的に診断する小型の装置の開発を目的とし、周波数がサブミリ波帯の電磁波をもちいたFMCW方式レーダ技術の適用性を検証し、装置の試作を行った。開発に際しては、サブミリ波帯における木材の誘電特性の検討、3次元で高分解能の可視化のためのアンテナの性能、検波回路などのハードと信号分析と画像解析と自動診断のためのソフトを考究および試作した。特に平成26年度は、木造住宅の外壁・大壁の下地の木部の含水率(湿気)を検出する小型の装置を開発した。
小型装置の試作と改良に関しては、既往の基礎研究及び試作で得た知見を用いて、10GHzを中心周波数とする帯域において、外壁用窯業系ボード、石膏ボード、モルタル層や木質建材における電磁波の透過および反射特性、および誘電率の測定などを行った。さらにこれらの建材で構成される一般的な木造住宅の外壁のモデルを試作し、これについても誘電特性を検討した。さらに外装材の下地の木部の含水率状態を変化させ、電磁波の反射特性を把握した。これらの知見を基に小型の装置開発で利用可能な周波数帯や電磁波の出力レベルを決定した。さらに既往の試作装置について、アンテナの小型化、検出感度の向上、検出データのの処理ソフトウェアを新たに設計し、試作し、その性能を把握した。さらに最終的には、装置に外壁の下地木部の含水率を選択的に測定できる機能と、木部の含水率を直接測定する機能を付与した。 さらに表面状態の異なる外壁でも感度よく検出できるように、アンテナ部と対象との間に用いることのできるカップリング材についても検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度・26年度は開発装置の希求条件、検出原理の検証や木材をはじめとする各種建材や構造体の誘電特性を検討し、開発に向けた基礎的内容について、実験や調査を行い、その結果を取りまとめ、関係学会などで公表した。同時に検出装置を試作し、そのハードウェアやソフトウェアの性能評価と改良を行った。同時に装置を実用化するために必要となる小型化、操作性、感度改良などについて検討を行った。その際もっとも重要となる電波法に準拠した装置の性能確保について様々な角度から取組み、平成26年度末には一定の成果が獲得でき、平成27年度に実用的な装置としての性能確保の道筋が明らかになる状況にある。同時に関連業界の動向調査から、特化した機能をもつ単能・小型の装置が求められていることが明らかになったため、平成26年度は、木造住宅の外壁の下地木部の水分を選択的に検出できる装置の開発に取り組みその性能を明らかにすることができた。
同時に木造建築物における生物劣化(蟻害・甲虫害・腐朽)の発生特性、非破壊的な早期検出のための条件、維持管理上の技術的課題、劣化と材料強度特性の関係などに関して装置開発に資する実践的な知見を獲得することができた。
本課題の装置を利用した木造建築の維持管理技術は今後さらに市場や社会の要請に応じて発展していくと考えられ、この状況に対応した装置開発を本研究では試行することができ、十分な成果を得つつある。また電磁波と各種建材との相互作用についての知見を獲得でき、今後の電磁波を用いた非破壊検査手法のための条件が明確になった。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、平成26年度に主として取り組んだ木造住宅の外壁の下地木部の水分を選択的に検出できる装置について、電波法に準拠しながらも高感度・高分解能の水分計測を可能にするハードとソフトの開発に取り組む。本課題は平成27年度で終了するが、木造住宅をはじめとする住宅などの社会資本について、既存物件の長寿命化・高耐久化は今後益々重要で喫緊の課題となり、その際に本研究で開発したような非破壊での診断装置を用いた物件の維持管理技術の開発、それを用いた産業体制の構築が益々重要となると思われる。この状況に答えるべく、本課題の成果を発信し、さらに発展的な開発に取り組む予定である。
本研究課題では、当初木造住宅において、閉所、隙所や背面などで進行する生物劣化を早期に包括的にかつ非破壊的に診断する装置の開発をめざし、装置の設計と試作を行った。しかし検出原理や装置技術上の制約、電波法における制約、市場や社会のニーズとの観点から、小型、単能ではあるが一定の精度と確度を有した装置の開発を途中から重点的に実施した。今後は開発装置を関係業界などに紹介しながら、再度装置の多機能化や高度化をめざすべきである。そしてその過程において、木造住宅を中心とする社会資本の優良化、長寿命化、再利用などの今日的で喫緊の社会的課題にハードとソフトの両面から取り組むことが求められる。

  • Research Products

    (31 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (17 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of larval growth process and bamboo consumption of the bamboo powder-post beetle Dinoderus minutus using X-ray computed tomography2015

    • Author(s)
      Hiroki Watanabe, Yoshiyuki Yanase, Yoshihisa Fujii
    • Journal Title

      Journal of Wood Science

      Volume: 61 Pages: 171-177

    • DOI

      10.1007/s10086-014-1458-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Analysis of fungal flora within a traditional Japanese-style hsake roof2015

    • Author(s)
      TomokoWada, KiyoshikoIgarashi, YukoFujiwara, YoshihisaFUjii, KenOkada
    • Journal Title

      保存科学

      Volume: 53 Pages: 45-53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of pore conformation on dielecric anisotropy of oven-dry wood evaluated terahertz time-domain spectroscopy and eigenvalue problems for two-dimesional photonic crystals2014

    • Author(s)
      SoichiTanaka, KeiichiroShiraga, YuischiOgawa, YoshihisaFujii, ShogoOkumura
    • Journal Title

      J. Wood Sci.

      Volume: 60 Pages: 194-200

    • DOI

      DOI 10.1007/s10086-014-1390-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Applicability of effective medium theory to wood density measurements using terahertz time-domain spectroscopy2014

    • Author(s)
      SoichiTanaka, KeiichiroShiraga, YuischiOgawa, YoshihisaFujii, ShogoOkumura
    • Journal Title

      J. Wood Sci.

      Volume: 60 Pages: 111-116

    • DOI

      DOI 10.1007/s10086-013-1386-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 木材のミリ波透過像に及ぼす回折の影響2014

    • Author(s)
      田中聡一、藤原裕子、藤井義久、奥村正悟、都甲浩芳
    • Journal Title

      材料

      Volume: 63 Pages: 326-330

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アメリカカンザイシロアリ食害材の空隙と残存曲げ強度の関係2014

    • Author(s)
      簗瀬佳之、森拓郎、吉村剛、藤原裕子、藤井義久、鳥越俊行、今津節生
    • Journal Title

      材料

      Volume: 63 Pages: 320-325

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] X-ray tomographic analysis of the initial structure of the royal chamber and the nest-founding behavior of the drywood termite Incisitermes minor.2014

    • Author(s)
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Masao Oya, Toshiyuki Torigoe and Setsuo Imazu
    • Journal Title

      J. Wood Sci.

      Volume: 60 Pages: 453-460

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10086-014-1427-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Influence of powerful microwave on the termite Coptotermes formosanus Impact of powerful microwave on insects2014

    • Author(s)
      Aya Yanagawa, Keiichiro Kashimura, Tomohiko Mitani, Naoki Shinohara and Tsuyoshi Yoshimura
    • Journal Title

      MS&T Ceramic Transactions – Rustum Roy Memorial Symposium: Processing and Performance

      Volume: ー Pages: 367-375

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 木材劣化の現状とその対策6 接合部の腐朽が耐久性能に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      吉村 剛
    • Journal Title

      日本防菌防黴学会誌

      Volume: 42 Pages: 659-666

  • [Journal Article] X線CTを用いたアメリカカンザイシロアリの巣-坑道システムの解析2014

    • Author(s)
      S. Khoirl Himmi
    • Journal Title

      しろあり

      Volume: 162 Pages: 35-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカカンザイシロアリ食害材の空隙率と残存曲げ強度の関係2014

    • Author(s)
      簗瀬佳之、森 拓郎、吉村 剛、藤原裕子、藤井義久、鳥越俊行、今津節生
    • Journal Title

      材料

      Volume: 63 Pages: 320-325

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 腐朽したスギ材に打込まれた釘の一面せん断耐力の推定2014

    • Author(s)
      森 拓郎、田中 圭、河野孝太郎、中畑拓巳、簗瀬佳之、栗﨑 宏
    • Journal Title

      材料

      Volume: 材料 Pages: 314-319

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimation of Shear Strength of Nail Driven into Decayed Wood2014

    • Author(s)
      Takuro Mori, Kei Tanaka, Takumi Nakahata, Kotaro Kawano, Yoshiyuki Yanase and Hiroshi Kurisaki
    • Journal Title

      Proceedings of the WCTE 2014

      Volume: ー Pages: ー

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The monitoring of the nest-gallery development by colony invasion of the drywood termite Incisitermes minor, using X-ray tomography2015

    • Author(s)
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Masao Oya, Toshiyuki Torigoe, Setsuo Imazu
    • Organizer
      IAWPS2015
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] Analysis of copper contents at the surface of wood post with copper metal fitting in Kyoto Sanjo-ohashi2015

    • Author(s)
      Hiroshi Kurisaki,Yoshihisa Fujii,Yoshiyuki Yanase,Hidemaru Shimidzu,Satoko Nshikawa,Hitomi Nakano,Mami Segawa
    • Organizer
      IAWPS2015
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] Nest-gallery development of Incisitermes minor, an insight of colony fusion in the early stage of new colony-founding2014

    • Author(s)
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Masao Oya, Toshiaki Torigoe and Setsuo Imazu
    • Organizer
      第26回日本環境昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] The importance of purified ester as an attractive copound to a powder-post beetle Lyctus africanus (Coleoptera: Lyctinae)2014

    • Author(s)
      Titik Kartika, Tsuyoshi Yoshimura and Nobuhiro Shimizu
    • Organizer
      第26回日本環境昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 顕微鏡観察とAEモニタリングによるチビタケナガシンクイの摂食活動の解析2014

    • Author(s)
      渡辺祐基、簗瀬佳之、藤井義久
    • Organizer
      第26回日本環境動物昆虫学会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 顕微鏡観察とAEモニタリングによるチビタケナガシンクイの摂食活動の解析2014

    • Author(s)
      渡辺祐基,簗瀬佳之,藤井義久
    • Organizer
      第26回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] ジョグジャカルタにおける伝統的ジョグロ建築物の生物劣化調査2014

    • Author(s)
      簗瀬佳之,森 拓郎,鈴木 遥
    • Organizer
      第26回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] 金属ソリッド材料による木材の耐久性向上2014

    • Author(s)
      栗崎宏
    • Organizer
      第44回木材の化学加工研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      高山
    • Year and Date
      2014-11-20
  • [Presentation] 伝統的木構造物で使用される銅金物の劣化抑制への寄与2014

    • Author(s)
      栗崎 宏,清水秀丸,簗瀬佳之,藤井義久,西川智子,中野ひとみ,瀬川真未
    • Organizer
      日本木材学会中部支部大会
    • Place of Presentation
      伊那
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [Presentation] FEM analysis of cutting process of wood for better understanding of Japanese traditional carpenter work2014

    • Author(s)
      Yoshihisa Fujii
    • Organizer
      ACMFMS2014
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-13
  • [Presentation] 木造住宅における維持管理費用の経年変化に関する調査研究2014

    • Author(s)
      堤洋樹、中島正夫、藤井義久、藤平眞紀子、槌本敬大
    • Organizer
      2014年日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 長期優良住宅における維持保全計画に関する研究 維持保全計画における地域性の検討2014

    • Author(s)
      藤平眞紀子、中島正夫、藤井義久、堤洋樹、槌本敬大
    • Organizer
      2014年日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 腐朽した柱土台に接合金物を留めつけた場合の引張性能2014

    • Author(s)
      野田康信、森満範、戸田正彦、小椋健二、中島裕貴、森拓郎
    • Organizer
      2014年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] Termite infestation in the urban landscape of Japan2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi Yoshimura and Wakako Ohmura
    • Organizer
      IUSSI 2014
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [Presentation] X-Ray CT analysis of nest-gallery development of Incisitermes minor,2014

    • Author(s)
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Toshiaki Torigoe and Masao Oya:
    • Organizer
      IUSSI 2014
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [Presentation] FMCWレーダ装置による土壁の非破壊検査の試み2014

    • Author(s)
      藤原裕子、藤井義久、簗瀬佳之、森拓郎、吉村剛、中島正夫、堤洋樹、森満範、栗崎宏
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [Presentation] 腐朽したスギ材に打ち込まれた釘の直交方向一面せん断耐力性能2014

    • Author(s)
      森 拓郎,田中 圭,河野孝太郎,中畑拓巳,毛利悠平,簗瀬佳之,野田康信,東 智則
    • Organizer
      日本木材保存協会第30回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-28
  • [Remarks] 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻 林産加工学研究室

    • URL

      http://h3news1.kais.kyoto-u.ac.jp/index-j.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi