• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

トラウマとジェンダーの相互作用:精神病理・逸脱・創造性

Research Project

Project/Area Number 25243010
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

宮地 尚子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60261054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 弘子  千葉大学, 大学院専門法務研究科, 教授 (70234995)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsジェンダー
Research Abstract

トラウマとジェンダーの相互作用を、(1)精神病理や臨床的側面から、(2)犯罪行為や逸脱現象の側面から、(3)当事者の自助グループやメディア発信・アート表象など文化創造的な側面から探り、明らかにすることを目的に、年間テーマを「アタッチメントと解離:トラウマ反応と子育て困難」として以下の研究活動を行った。科研費研究員として仁科由紀・菊池美名子、RAとして松村美穂が参加した。
(1)では、関連領域において第一線で活躍する国内外の研究者らと研究交流を行い、解離の知見を取り入れた精神病症状へのアプローチ、不安定-無秩序型アタッチメントと遺伝的および環境的要因の関係、精神分析と語られないトラウマ、精神医療における脱施設化/脱制度化、治療者側の傷つきや成長、発達障害等について、トラウマとジェンダーの視点から分析を進めた。
(2)では、警察庁「ストーカー行為等の規制等の在り方に関する有識者検討会」に委員として参加し、討議及び提言を行った。連携研究者青山薫氏らと性労働従事者への暴力とスティグマの関係について分析を進めた。研究協力者中島啓之氏らと犯罪・逸脱や矯正医学について考察を深めた。
(3)では、映像作家・美術家らを迎えたトークイベント『身体への信頼』を「問いかけながら道をゆく」展実行委員会と共催し、身体や女性性、トラウマについて討議を行った。
・宮地はオランダ・スイスにてWar Trauma Foundation 等を視察。心理トラウマ専門家らと研究交流を行った。3月にはプリンストン大学マーガレット・ロック記念医療人類学カンファレンス及びヨーロッパ・トラウマ解離学会にて研究発表を行った。
・後藤はアメリカにて訪問調査を行い、女性犯罪者の社会復帰支援NGOでのプログラム等を視察。警察大学校では三度に渡りストーカーとジェンダーに関する講演を行った。また、千葉性暴力被害者支援ワンストップセンター発足に主要メンバーとして関わった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

東日本大震災や、引きこもり、ストーカー犯罪などの様々な社会問題により、近年トラウマや心のケアに対する社会の関心が高まっている。それを受けて、トラウマやジェンダー、逸脱などに関する研究会参加や講演、論文執筆、各種メディアによるインタビュー等の依頼が増え、さまざまな形での研究協力や共同研究の機会が多くなっており、研究は当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

2013年度の共同研究や国内外の研究者との交流等から得られた各分野における知見をさらに深め、理論的な側面の成果を発展させていく予定である。医療刑務所関係者や矯正医学分野の研究者との共同研究を通じて、犯罪行為・逸脱とトラウマ、ジェンダーの関係を探求していく。さらに、アーティスト集団のNPOとの共同企画により、アート表象などの文化創造的なワークショップを開催し、トラウマ、セクシュアリティ、アタッチメント、解離、逸脱といったテーマについて分析を進めると同時に、情報発信も行っていく。

  • Research Products

    (30 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 9 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] トラウマ関連問題の治療者が心得ておくべきもの2014

    • Author(s)
      宮地 尚子、菊池 美名子
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 29(5) Pages: 未定

  • [Journal Article] <Think about Women 女性について考える>女性の弱さ・逞しさ2014

    • Author(s)
      宮地 尚子、菊池 美名子
    • Journal Title

      WHITE

      Volume: 2 (1) Pages: 52-55

  • [Journal Article] 心の傷と向き合い支え合う――トラウマとは何か2014

    • Author(s)
      宮地 尚子、菊池 美名子
    • Journal Title

      藤沢市医師会報

      Volume: 465 Pages: 2-8

  • [Journal Article] A New Metaphor for Speaking of Trauma - The Troidal Island Model2014

    • Author(s)
      Naoko Miyaji
    • Journal Title

      Violence and Victims

      Volume: 29(1) Pages: 137-151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 帰還兵という運動、語りとアートの旅2013

    • Author(s)
      松村 美穂
    • Journal Title

      季刊 戦争責任研究

      Volume: No.81 Pages: 22-30

  • [Journal Article] ドメスティックバイオレンス(DV)はなぜ起こるのか――人文社会科学的側面からの考察――2013

    • Author(s)
      宮地 尚子、菊池 美名子
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 56(1) Pages: 4-9

  • [Journal Article] 学会便り:第13回ヨーロッパ・トラウマティック・ストレス学会2013

    • Author(s)
      菊池 美名子
    • Journal Title

      トラウマティック・ストレス

      Volume: 11(2) Pages: 60

  • [Journal Article] 書評 牧野雅子著『刑事司法とジェンダー』2013

    • Author(s)
      青山 薫
    • Journal Title

      ピープルズ・プラン

      Volume: (62) Pages: 116-118

  • [Journal Article] トラウマと復興――傷のまわりをなぞりつづけるということ2013

    • Author(s)
      菊池 美名子
    • Journal Title

      平和研究

      Volume: 40 Pages: 109-122

  • [Journal Article] 想像の繭、飛べない羽2013

    • Author(s)
      菊池 美名子、宮地 尚子
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 45(11) Pages: 181-184

  • [Presentation] A New Metaphor for Speaking of Trauma - The Troidal Island Model

    • Author(s)
      Naoko Miyaji
    • Organizer
      Conference of the European Society for Trauma and Dissociation (ESTD):Trauma, Dissociation and Attachment in the 21st Century: Where are we Heading?
    • Place of Presentation
      Tivoli Congress Center, Copenhagen, Denmark
  • [Presentation] Encounter with Medical Anthropology

    • Author(s)
      Naoko Miyaji
    • Organizer
      Margaret Lock conference: New Directions in Social Studies of Medicine, Science, and Ethics
    • Place of Presentation
      Jones Hall, Princeton University, United States
    • Invited
  • [Presentation] 被災地における女性支援

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      仙台市主催・(公財)せんだい男女共同参画財団共催講演会「震災とDV」
    • Place of Presentation
      エル・ソーラ仙台
    • Invited
  • [Presentation] 性暴力被害者を支援するということ

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      千葉性暴力被害者支援ワンストップセンター(ちさと)準備セミナー
    • Place of Presentation
      国立病院機構千葉医療センター
  • [Presentation] 性暴力被害ワンストップセンターの設立とその意味

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      法テラス千葉平成25年度地方協議会
    • Place of Presentation
      千葉市生涯学習センター
    • Invited
  • [Presentation] トラウマとは:トラウマは耕せるのか

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      発達障害・専門講座8:発達障害とトラウマ
    • Place of Presentation
      福岡市 南近代ビル
    • Invited
  • [Presentation] 心の傷と向き合い支え合うートラウマとは何か

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      藤沢市精神科医会定例講演会
    • Place of Presentation
      藤沢市医師会館
    • Invited
  • [Presentation] 親密的領域を開く―古茂田宏さんとの対話を手がかりに

    • Author(s)
      宮地 尚子、清水 由希江
    • Organizer
      『トラウマとジェンダーの相互作用:精神病理・逸脱・創造性』共同研究会 「親密的領域を開く―古茂田宏さんとの対話を手がかりに」
    • Place of Presentation
      一橋大学佐野書院
  • [Presentation] 性暴力被害と損害論

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      日本弁護士連合会ライブ講座
    • Place of Presentation
      弁護士会館2F講堂クレオ
    • Invited
  • [Presentation] 恋人どうしの暴力―ドメスティック・バイオレンス、ストーカー問題と法的対応

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      サンフォルテDV防止啓発講座
    • Place of Presentation
      富山県民共生センター
    • Invited
  • [Presentation] 軍隊の移動――移動、労働、ジェンダーの視座から

    • Author(s)
      松村 美穂
    • Organizer
      同時代史学会研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学
  • [Presentation] 女性に対する暴力の新たなモデルをめざして

    • Author(s)
      後藤 弘子
    • Organizer
      女性暴力トラウマ・フォーラム@千葉
    • Place of Presentation
      千葉大学亥鼻キャンパス
  • [Presentation] 日本でトラウマを耕す-精神病理学、逸脱、創造性

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      国際シンポジウム: アジア・太平洋戦争および現代世界における大規模暴力をめぐる総合的比較研究『大規模暴力の語り方ー日仏学際対話の試みー』
    • Place of Presentation
      一橋大学 国立東キャンパス 第3研究館 研究会議室
    • Invited
  • [Presentation] 特別講演:外来でのトラウマ臨床~語りづらさによりそう~

    • Author(s)
      宮地 尚子
    • Organizer
      公益社団法人日本精神神経科診療所協会 平成25年度定時総会・第19回(通算40回)学術研究会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Invited
  • [Book] 性暴力と刑事司法2014

    • Author(s)
      斉藤 豊治、雪田 樹理、後藤 弘子、福原 哲晃、平山 真理、川本 哲郎、高山 佳奈子、島岡 まな、崔 鐘植、井上 摩耶子、宮地 光子、島尾 恵理、太平 信恵、野澤 佳弘、髙坂 明奈、養父 知美、瀬 泉著
    • Total Pages
      288(101-118)
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 再論 東京裁判2013

    • Author(s)
      藤田 久一、ゲリー・シンプソン、二村 まどか、粟屋 憲太郎、横島 公司、戸谷 由麻、ギデオン・ボアス、常石 敬一、ジア・ビンビン、クォン・オゴン、ニコラ・ヘンリー、ヘレン・ダラム、ナレーレ・モリス、田中 利幸、イアン・ヘンダーソン、ニール・ボイスター、サラ・フィニン、ティム・マコーマック他著(仁科 由紀他訳)
    • Total Pages
      616(376-449)
    • Publisher
      大月書店
  • [Book] 少年院教育はどのように行われているか 調査からみえてくるもの2013

    • Author(s)
      広田 照幸、後藤 弘子、伊藤 茂樹、田中 奈緒子、古賀 正義、稲葉 浩一、南 保輔、林 和治、齋藤 裕司著
    • Total Pages
      255(9-36)
    • Publisher
      矯正協会
  • [Book] 人の移動事典――日本からアジアへ、アジアから日本へ2013

    • Author(s)
      青木 秀男、青山 薫、明石 純一、浅野 豊美、鯵坂 学、東 聖子、阿部 浩己、阿部 安成、阿部 亮吾、新井 和広、蘭 信三、有山 輝雄、アンジェロ・イシ、李 仁子、李 善姫、飯島 真里子、飯田 剛史、五十嵐 泰正、池上 重弘、松村 美穂他著
    • Total Pages
      512(146-147)
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 移動という経験――日本における「移民」研究の課題2013

    • Author(s)
      伊豫谷 登士翁、松村 美穂、山岡 健次郎、高野 麻子、小ケ谷 千穂、マーク・ウィンチェスター、山脇 千賀子、飯笹 佐代子著
    • Total Pages
      239(47-70)
    • Publisher
      有信堂
  • [Remarks] 社会に存在しないように生きる――「トラウマ」を抱えた人々の“沈黙の叫び”

    • URL

      http://diamond.jp/articles/-/44067

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi