• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

軍縮・軍備管理の破綻に関する総合的歴史研究―戦間期の武器移転の連鎖構造を中心に―

Research Project

Project/Area Number 25244029
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

横井 勝彦  明治大学, 商学部, 教授 (10201849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奈倉 文二  獨協大学, その他部局等, 名誉教授 (10007825)
竹内 真人  日本大学, 商学部, 准教授 (20520729)
小野塚 知二  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (40194609)
倉松 中  青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授 (40327292)
高田 馨里  大妻女子大学, 比較文化学部, 准教授 (40438172)
福士 純  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (60600947)
永岑 三千輝  横浜市立大学, その他の研究科, その他 (70062867)
田嶋 信雄  成城大学, 法学部, 教授 (80179697)
鈴木 淳  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80242048)
西牟田 祐二  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (90183897)
松永 友有  横浜国立大学, その他の研究科, 教授 (50334082)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords武器移転 / 道徳的な問い / 再軍備 / 航空機産業 / 技術移転
Outline of Annual Research Achievements

2014(H26)年度は、社会経済史学会第83回全国大会(5月25日:同志社大学)において、「武器移転の連鎖・還流と道徳的な問い」というタイトルで、パネル・ディスカションを行った。司会:西牟田祐二、組織者・問題提起:小野塚知二、第1報告:高橋裕史「近世カトリック修道会の軍事活動と宗教倫理の有効性について」、第2報告:竹内真人「アフリカ武器貿易とブリュッセル会議(1889~1890年)、第3報告:高柳翔「英国銃器製造業を拠点とした国際武器移転の展開」、討論者者:鈴木淳、夏木 碧、以上の構成で実施した。
上記のパネルでは、兵器の生産・配備や軍事が一国に閉じた現象ではなく、多くの場合、それは武器移転をともなって生成しており、しかも武器移転は連鎖的・還流的な現象として現代に至っていることを強調した。また、武器移転に対する道徳的な問いについても歴史的な検討を加えた。これらの議論は、本科研共同研究の第1パートの成果を踏まえたものである。
以上の議論を踏まえて、本科研共同研究の第2パートが、2015(H27)年度の社会経済史学会第84回全国大会(5月30日:早稲田大学)において、「両大戦間期航空機産業の世界的転回ー軍需・民需相互連関の視角からー」というタイトルで、パネル・ディスカッションを予定している。司会・組織者・問題提起:横井勝彦、第1報告:永岑三千輝「ヴェルサイユ体制下ドイツ航空機産業と秘密再軍備の実態」、第2報告:西牟田祐二「ドイツ航空機産業発展におけるアメリカ資本の役割」、第3報告:高田馨里「1930年代、パンアメリカン航空会社による国際民間航空商業の展開とアメリカ航空機産業」、第4報告:福士純「軍縮期のカナダにおける航空機産業」、以上の構成を予定しており、これらのパネルの成果の研究書としての刊行も計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

パネル報告(2014年度および2015年度、社会経済史学会全国大会)の実施、研究書(共著)の刊行(2012年度および2013年度、いずれも日本経済評論社より刊行)、国際ワークショップの開催(2014年秋、ロンドン大学およびジュネーブ国際研究学院より招聘)、兵器生産・武器移転史フォーラムの定期開催など、当初設定した課題はほぼ順調に達成してきており、2015年度にも研究成果の対外発信が多角的に見込まれている。

Strategy for Future Research Activity

本共同研究は2015(H27)年度に3年目を迎えるが、本年度は研究代表者(横井)の所属機関(明治大学)に「国際武器移転史研究所」という研究拠点を設置して、これまでの研究活動に加えて、若手研究者の一層の組織化と海外研究者との学術ネットワークの拡充に努める。それらを踏まえて、ワーキングペーパーの定期刊行体制を確立したいと考えている。また、「軍縮と軍備管理」ならびに「武器移転の連鎖の構造」をテーマとして、学会でのパネル報告ならびに国際ワークショップの開催に積極的に取り組み、海外研究者も加えた研究者の刊行を実現したいと考えている。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 三国同盟ー「幻の同盟国」ソ連に頼り続けた日本2015

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      文藝春秋

      Volume: 春季号 Pages: 84~89

  • [Journal Article] 宗教と帝国の関係史ー福音主義と自由主義的帝国主義2015

    • Author(s)
      竹内真人
    • Journal Title

      社会経済史学

      Volume: 80 Pages: 37~52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヴェルサイユ体制下ドイツ航空機産業と秘密再軍備(2)2015

    • Author(s)
      永岑三千輝
    • Journal Title

      横浜市立大学論叢

      Volume: 66 Pages: 1~29

  • [Journal Article] ヴェルサイユ体制下ドイツ航空機産業と秘密再軍備(1)2014

    • Author(s)
      永岑三千輝
    • Journal Title

      横浜市立大学論叢

      Volume: 65 Pages: 135~147

  • [Presentation] 両大戦間期航空機産業の世界展開(パネル問題提起)2015

    • Author(s)
      横井勝彦
    • Organizer
      社会経済史学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-05-30
  • [Presentation] “The First World War and ‘German agents on horseback’: Secret Anti-Russian German activities in Siberia and Manchuria”2014

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Organizer
      International Conference: The East Asian Dimension of the First World War: The 'German-Japanese War' and China, 1914-1919
    • Place of Presentation
      Ruhr-University of Bochum, Germany
    • Year and Date
      2014-09-06
    • Invited
  • [Presentation] 第一次世界大戦開戦原因の謎:問題提起2014

    • Author(s)
      小野塚知二
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 1960年代インドにおける産官学連携の構造2014

    • Author(s)
      横井勝彦
    • Organizer
      社会経済史学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-05-25
  • [Presentation] 武器移転と道徳的問いの無力化2014

    • Author(s)
      小野塚知二
    • Organizer
      社会経済史学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-05-25
  • [Presentation] アフリカ武器貿易とブリュッセル会議(1889年~1890年)2014

    • Author(s)
      竹内真人
    • Organizer
      社会経済史学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-05-25
  • [Book] The Transformation of the International Order of Asia2015

    • Author(s)
      横井勝彦
    • Total Pages
      255pp.
    • Publisher
      Routledge, London
  • [Book] 現場主義の国際比較―英独米日におけるエンジニアの形成―2015

    • Author(s)
      小野塚知二
    • Total Pages
      292頁
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 経営史学の50年2015

    • Author(s)
      奈倉文二
    • Total Pages
      412頁
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] 戦後日独関係史2014

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Total Pages
      544頁
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 第一次世界大戦開戦原因の再検討 ―国際分業と民衆心理―2014

    • Author(s)
      小野塚知二
    • Total Pages
      268頁
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] カナダの商工業者とイギリス帝国経済 1846-19062014

    • Author(s)
      福士 純
    • Total Pages
      342頁
    • Publisher
      刀水書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi