• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

GISを用いた近世城下絵図の解析と時空間データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 25244041
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

平井 松午  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (20156631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳴海 邦匡  甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
藤田 裕嗣  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10181364)
礒永 和貴  東亜大学, 人間科学部, 准教授 (10201922)
渡邊 秀一  佛教大学, 歴史学部, 教授 (10310509)
田中 耕市  茨城大学, 人文学部, 准教授 (20372716)
出田 和久  奈良女子大学, 文学部, 教授 (40128335)
山村 亜希  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (50335212)
小田 匡保  駒澤大学, 文学部, 教授 (70224243)
土平 博  奈良大学, 文学部, 准教授 (70278878)
天野 太郎  同志社女子大学, 現代社会学部, 准教授 (70293933)
上杉 和央  京都府立大学, 文学部, 准教授 (70379030)
南出 眞助  追手門学院大学, 国際教養学部, 教授 (80111904)
川口 洋  帝塚山大学, 経営学部, 教授 (80224749)
堀 健彦  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80313493)
小野寺 淳  茨城大学, 教育学部, 教授 (90204263)
塚本 章宏  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (90608712)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywords地理情報システム / 城下町
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題「GISを用いた近世城下絵図の解析と時空間データベースの構築」の研究目的は、1.国立公文書館所蔵の正保城絵図ならびに全国各地に所蔵される近世城下絵図のGIS解析を通じて、従来の城下町研究・城下絵図研究の再検討を図るとともに、2.武家屋敷・町屋に関するGIS城下町図(GISソフトで作成した近世城下町基盤地図)ならびに歴史情報データベースの構築・統合・解析を目指すものである。さらに、3.構築したGIS城下町図および歴史情報データベースを地元研究者へ還元することで、近世城下町研究や地域活性化に寄与することを目的としている。
平成25年度に引き続き、対象とする各地の城下絵図ならびに城下町の基礎調査を継続するとともに、調査結果をもとに水戸、徳島、高松や国立公文書館蔵の城下絵図などの高精細絵図画像データを撮影専門業者に委託して作成した。また、関係する城下町の人口統計や「名所図会」等のデータベース化も進めた。
平成26年8月30日~9月2日には研究分担者15名、研究協力者14名が参加して、GIS環境が整っている徳島大学総合科学部において、絵図調査の進捗状況報告会を兼ねてGIS城下町図解析検討会を開催した。これにより、歴史GIS技術の共有に努めることができた。その際、GISソフト(ArcGIS10.1)ならびに大容量の城下絵図高精細画像データを共有するために、ポータブルHHDを分担者・協力者に配付した。また、研究分担者との情報交換も兼ねて、歴史地理学会(長崎市)、国絵図研究会(那覇市)、日本地理学会(東京都)などに参加した。
なお、城下町に関する図書・図録や国土基本図の購入、分担者・協力者への事務連絡や旅費支払い等に関する科研事務補助、GIS技術サポート、データ整理などで事務補助(謝金)を必要とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本科研課題の申請書では、本研究の手続きとして、自治体や博物館等の学芸員を中心とした地元研究者との共同作業の下に、1)各地に所蔵される多時期・多種類にわたる城下絵図についての比較検討を通じて、城下屋敷割絵図・町屋絵図を活用したGIS城下町データベース、および歴代の家臣家系の職制に関する家譜資料や拝領屋敷台帳(屋敷帳)、職制を記載した分限帳などにもとづく歴史情報データベースの構築を行い、次いで2)それらデータにもとづく城下絵図や城下町構造の検証、侍(武家)居住・土地利用の実態解明を通じて、従来の城下町研究・城下絵図研究の再検討にあたる。研究期間は平成25 年度からの4年間を予定しているが、おおむね、1)については平成25・26年度、2)については平成27・28年度に実施する、としている。
予定していた対象とする城下町については、絵図所蔵機関の移転や閲覧制限などに伴い一部変更(小田原・臼杵→赤関・高松など)した個所もあるが、おおむね予定していた城下町については絵図の基礎調査ならびにGIS城下町図作成に必要な城下絵図の高精細画像データ化を終了し、現在その解析を進めているところであり、おおむね予定通り順調に進展している。
また、平成26年8月30日~9月2日には研究代表者・分担者・協力者の大半が参加して進捗状況報告会を開催するとともに、メール等により推進状況については随時情報交換を行って確認できている。

Strategy for Future Research Activity

平成25・26年度の本プロジェクトにおいて城下(町)絵図の基礎調査ならびに高精細画像データの作成がほぼ終了し、平成27・28年度には、①城下(町)絵図の基礎調査に基づいてGIS分析に用いる城下(町)絵図の解読(記載情報の抽出とデータベース化)と、②高精細画像データを用いたGIS城下図の作成を進める。
作業①に関してはまず、分担者・協力者がそれぞれ担当している、1)城下町の概要(成立と構造)、2)当該城下(町)絵図の一覧表、3) GIS分析に用いる城下(町)絵図の記載情報についてのデータベースを作成の予定である。その上で、共通フォーマット(「基盤地図情報項目」に相当)を作成し、GIS城下町図データの共有化を図ることにしたい。そうした作業と平行して、作業②のGIS城下図の作成を進める。これら一連の作業・調整には、学生や事務補助者による研究補助を必要とする。
なお、一部の城下町については引き続き、城下(町)絵図の基礎調査と高精細画像データの作成を行う。また、関係機関に所蔵されている家臣家譜・分限帳・屋鋪帳などの歴史資料、関係する城下町の人口推移や「名所図会」等のデータベース化も進める。
作業①については、9月17日・18日に愛媛大学で開催される2015年日本地理学会秋季学術大会で研究分担者・協力者による研究集会を開催し、情報の共有化を図る。また、作業②の成果については、 2016年日本地理学会春季学術大会においてGIS城下図関係のシンポジウム開催を計画している。

  • Research Products

    (28 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 統計資料で読み解く環境史 ―人口増加開始期の衛生・医療環境2015

    • Author(s)
      川口 洋
    • Journal Title

      SEEDer

      Volume: 12 Pages: 40-47

  • [Journal Article] 近代京都における商業地域の存在形態-四条通の商店街形成プロセスを視野に入れて-2015

    • Author(s)
      渡邊秀一
    • Journal Title

      佛教大学総合研究所紀要

      Volume: 22 Pages: 49-64

    • DOI

      SK002200007928

  • [Journal Article] インターネットによる地理学界の情報コミュニケーション-「歴史地理学メーリングリスト」への投稿の分析-2015

    • Author(s)
      小田匡保
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 28 Pages: 59-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近世城下絵図の分析と課題-歴史GISからのアプローチ-2014

    • Author(s)
      平井松午
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 新76 Pages: 22-35

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「種痘人取調書上帳」分析プログラムの開発2014

    • Author(s)
      川口 洋
    • Journal Title

      情報処理学会シンポジウムシリーズ

      Volume: 2014(3) Pages: 81-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史GISの展開 -世界と日本-2014

    • Author(s)
      川口 洋
    • Journal Title

      地理

      Volume: 59(9) Pages: 60-67

  • [Journal Article] 地籍図を用いた景観復原と災害復興2014

    • Author(s)
      藤田裕嗣
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 新76 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ陸軍地図局(Army Map Service:AMS)作製のL893図について2014

    • Author(s)
      鳴海邦匡・小林茂(目録:吉田知敬・藤本悠華)
    • Journal Title

      外邦図研究ニューズレター

      Volume: 11 Pages: 79-107

  • [Journal Article] GISで広がる絵図の可能性2014

    • Author(s)
      塚本章宏
    • Journal Title

      地理

      Volume: 59(9) Pages: 12-20

  • [Journal Article] 鳥取藩における測量図のGIS分析と問題2014

    • Author(s)
      塚本章宏・鳴海邦匡
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 66(4) Pages: 70

  • [Presentation] インターネットによる地理学界の情報コミュニケーション-「歴史地理学メーリングリスト」への投稿の分析-2015

    • Author(s)
      小田匡保
    • Organizer
      日本地理学会2015年度春季学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] 徳島大学附属図書館所蔵伊能図の高精細画像を用いた基礎的分析2015

    • Author(s)
      塚本章宏・平井松午
    • Organizer
      日本地理学会2015年春季学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] 徳島大学附属図書館蔵の伊能図2015

    • Author(s)
      平井松午
    • Organizer
      第25回徳島大学附属図書館学術講演会「伊能図の謎に迫る!」
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2015-02-27
  • [Presentation] 超高精細画像で見る伊能図2015

    • Author(s)
      塚本章宏
    • Organizer
      第25回徳島大学附属図書館学術講演会「伊能図の謎に迫る!」
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2015-02-27
  • [Presentation] 幕末蝦夷地における五稜郭・陣屋のGIS復原2015

    • Author(s)
      平井松午
    • Organizer
      第8回四国GISシンポジウム・GIS学会四国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2015-02-23
  • [Presentation] 人文系DB(人文情報学)のゆくえ?‐人文系データベース協議会の活動から‐2014

    • Author(s)
      川口 洋
    • Organizer
      情報処理学会・人文科学とコンピュータ シンポジウム2014 パネルディスカッション「オープン化に向かう研究基盤と人文情報学のゆくえ」
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-12-14
    • Invited
  • [Presentation] 「種痘人取調書上帳」分析プログラムの開発2014

    • Author(s)
      川口 洋
    • Organizer
      情報処理学会・人文科学とコンピュータ シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 絵図情報のGIS分析2014

    • Author(s)
      平井松午
    • Organizer
      2014年度立命館地理学会シンポジウム「文化情報と地域研究」
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Data Analysis System for the Japanese Village Vaccination Reports in 18752014

    • Author(s)
      Hiroshi KAWAGUCHI
    • Organizer
      The Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings 2014
    • Place of Presentation
      National Palace Museum, (Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      2014-10-21
  • [Presentation] 歴史GISの成果と課題2014

    • Author(s)
      塚本章宏
    • Organizer
      徳島地理学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] Reconstruction support utilizing old maps remaining in the disaster area of the 2011 Tohoku earthquake2014

    • Author(s)
      Hirotsugu FUJITA
    • Organizer
      International Geographical Union, Regional Conference
    • Place of Presentation
      Jagiellonain University(Poland,Krakow)
    • Year and Date
      2014-08-21
  • [Presentation] 鳥取藩における測量図のGIS分析と問題2014

    • Author(s)
      塚本章宏・鳴海邦匡
    • Organizer
      人文地理学会 第135回歴史地理研究部会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 旧神奈川縣における牛痘種痘法の普及にともなう天然痘死亡率の急減2014

    • Author(s)
      川口 洋
    • Organizer
      日本人口学会第66回大会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-06-14
  • [Presentation] アメリカ議会図書館に所蔵される日本関係地図2014

    • Author(s)
      鳴海邦匡
    • Organizer
      第57回歴史地理学会大会
    • Place of Presentation
      長崎外国語大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2014-05-18
  • [Presentation] 近世後期における過去認識と災害情報の社会的受容2014

    • Author(s)
      堀 健彦
    • Organizer
      歴史地理学会第57会大会
    • Place of Presentation
      長崎外国語大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] 最近の絵図・古地図調査から2014

    • Author(s)
      小田匡保
    • Organizer
      地理学談話会
    • Place of Presentation
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2014-05-08
    • Invited
  • [Presentation] When Did Buddhist Temples in Japan Start to Register Miscarriages  and Stillbirths?2014

    • Author(s)
      Hiroshi KAWAGUCHI
    • Organizer
      The 10th European Social Science History Conference (ESSHC2014)
    • Place of Presentation
      Vienna University, (Vienna, Austria)
    • Year and Date
      2014-04-27
  • [Book] 徳島の自然と文化2014

    • Author(s)
      阿波学会60周年記念誌編集委員会編,平井松午
    • Total Pages
      258(159-160)
    • Publisher
      阿波学会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi