• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

イギリスの公法改革における普遍性と固有性の相互関係再編に関する総合的比較法研究

Research Project

Project/Area Number 25245007
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

榊原 秀訓  南山大学, 法務研究科, 教授 (00196065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉持 孝司  南山大学, 法務研究科, 教授 (00153370)
友岡 史仁  日本大学, 法学部, 教授 (00366535)
長内 祐樹  金沢大学, 法学系, 准教授 (00579617)
大田 直史  龍谷大学, その他部局等, 教授 (20223836)
大田 肇  津山工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30203798)
江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 教授 (40248985)
佐藤 潤一  大阪産業大学, 教養部, 教授 (40411425)
深澤 龍一郎  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50362546)
上田 健介  近畿大学, 法務研究科, 教授 (60341046)
洞澤 秀雄  南山大学, 法学部, 准教授 (60382462)
和泉田 保一  山形大学, 人文学部, 准教授 (60451655)
伊藤 治彦  岡山商科大学, 法学部, 教授 (80176354)
庄村 勇人  名城大学, 法務研究科, 准教授 (80387589)
萩原 聡央  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (80410835)
林 晃大  近畿大学, 法学部, 准教授 (80548800)
田中 孝和  姫路獨協大学, 法学部, 准教授 (90441328)
山本 寛英  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (90548166)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywords公法学 / 行政法学 / 憲法学 / 行政救済 / 市民参加 / 司法審査 / 人権法 / 行政的正義
Outline of Annual Research Achievements

2015年度の研究の重点の一つは、研究の中間的成果を示すために、比較法学会ミニ・シンポにおいて報告を行うことであった。龍谷大学において、事前の検討会として、研究代表者と研究分担者4名の計5名の報告予定者が報告を行い、報告者以外の研究分担者から助言を受け、報告内容の調整を行った。それを受けて、5名で比較法学会の報告を行い、学会誌(比較法研究)に報告の内容を掲載した。
重点のもう一つは、南山大学と龍谷大学におけるセミナーでのサンキン教授・ボンディ上席研究員の報告ペーパーの翻訳と、この比較法学会ミニ・シンポでの報告をベースにした論文からなる本の出版準備である。具体的な出版企画を立て、2016年1月には提出原稿に基づき、技術的調整の研究会も開催し、2016年度には確実に出版できる状況にまで至っている。
さらに、2015年度は、研究分担者の倉持孝司教授を中心に、江草基金からの助成を受けた名古屋大学愛敬浩二教授と協力しつつ、科研の計画として、エジンバラ大学のヒムズワーズ名誉教授と、ウォーリック大学のマッケルドーニー教授を招いて、セミナーを実施した。本科研から憲法だけではなく行政法の研究者も多数セミナーに参加し、意見交換を行った。
これ以外では、過去2年間と同様の研究活動を行った。まず、2015度には6名がイギリス調査に行くことを計画し、必要な文献収集、ヒアリング調査等を行った。例年と同じく、研究会も数回開催した。まず、8月の行政法研究フォーラムの開催にあわせて、日本大学で研究会と打ち合わせを行った。また、研究代表者である榊原が本出版を計画していたことから、上記で触れた2016年1月の調整の研究会の際に、外部のコメンテーターからの意見も含め、参加者で意見交換を行った。年度末の3月には研究合宿を開催した。各研究分担者が報告を行い、また、外部の2名の研究者に報告を依頼し、質疑応答を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に従い、比較法学会ミニ・シンポにおいて、研究代表者と研究分担者4名の計5名で報告を行った。また、2015年3月のセミナーと比較法学会の報告を併せて、出版企画を立て、2016年1月には技術的な調整の研究会も開催した。イギリス調査や研究会も予定通りに実施した。2016年3月には、研究合宿を行い、2015年度のまとめと2016年度の予定について研究会と打ち合わせをした。なお、研究年度の終わりに、1名の研究分担者が病気になり、研究費に未使用分が発生したが、その他の点では、概ね当初の計画通りに研究を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

2016年度の研究の重点は、研究期間の最終年度であることから、研究の取りまとめを行っていくことである。まず、上記でも説明した2015年3月のセミナーと比較法学会ミニ・シンポにおける報告を併せて、出版企画に沿って、2016年度中に出版を行う。
また、2016年度もこれまでの研究年度と同じくイギリス調査を行うが、最終年度ということもあり、3名程度が補充的な文献収集やヒアリングを行う。研究分担者である江島教授が2016年度前半はイギリスに滞在していることから、必要に応じてその協力も得て、調査等を行う。
さらに、行政法研究フォーラムや学会開催の機会等も利用しつつ、全体またはグループで研究会を開催する。独自に開催する研究会においては、それにあわせて、国内の研究者に報告を依頼することも考えている。
今年12月には、従来同様の形で全体で研究合宿を行い、研究期間4年間の成果を各研究分担者が報告するとともに、今後どのような形でそれを公表していくかを検討することにしたい。まずは、研究成果を確認できるように、各研究分担者が来年はじめに原稿を提出し、冊子にまとめる予定である。
最後に、今回の科研の成果を活かしつつ、次の科研に向けて、研究組織のあり方、他の研究組織やこれまでに本研究組織と交流がある、または個々の研究分担者と交流があるイギリスの研究者との連携の仕方についても考えていきたい。

  • Research Products

    (38 results)

All 2016 2015

All Journal Article (17 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 「電力システム改革」2016

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 424号 Pages: 46頁~52頁

  • [Journal Article] 「自治体に対する外部監査制度の法と仕組み(3)―英国におけるオーディターによる自治体外部監査制度 その沿革と特質―」2016

    • Author(s)
      長内祐樹
    • Journal Title

      金沢法学

      Volume: 58巻2号 Pages: 1頁~43頁

  • [Journal Article] 「陸上・洋上風力発電所の立地・開発をめぐる紛争と法:イギリス法との比較を通じて」2016

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Journal Title

      環境法政策学会誌

      Volume: 19号 Pages: 147頁~159頁

  • [Journal Article] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 裁判所・審判所システムの構造転換」2015

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 77号 Pages: 152頁~158頁

  • [Journal Article] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 司法審査の理論動向」2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 77号 Pages: 159頁~165頁

  • [Journal Article] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 司法審査制度の改革論議―原告適格を中心にして」2015

    • Author(s)
      林晃大
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 77号 Pages: 166頁~173頁

  • [Journal Article] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 行政訴訟における司法へのアクセス保障」2015

    • Author(s)
      上田健介
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 77号 Pages: 174頁~182頁

  • [Journal Article] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 都市計画・環境領域における行政争訟」2015

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 77号 Pages: 183頁~190頁

  • [Journal Article] 「イギリスにおける裁判官任命制度と大法官職の再改革論議―2005年憲法改革法に基づく制度の見直し」2015

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      南山法学

      Volume: 38巻3・4号 Pages: 115頁~152頁

  • [Journal Article] 「電気事業の規制改革と電気事業法上の中立性担保規制」2015

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      日本経済法学会年報

      Volume: 36号 Pages: 24頁~40頁

  • [Journal Article] 「土地区画整理事業と行政訴訟―浜松市遠州鉄道判決(最大判平成20・9・10)を素材に」2015

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: 91号 Pages: 69頁~73頁

  • [Journal Article] 「Susan Smith事件・イギリス最高裁判決に対する批判の検討」2015

    • Author(s)
      大田肇
    • Journal Title

      津山工業高等専門学校紀要

      Volume: 57号 Pages: 33頁~36頁

  • [Journal Article] 「グローバル化社会と国際人権」2015

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 87巻13号 Pages: 348頁~353頁

  • [Journal Article] 「行政事件訴訟における判断過程の統制――その基礎的考察――」2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      公法研究

      Volume: 77号 Pages: 172頁~183頁

  • [Journal Article] 「予防法学―都市計画における住民参加についての一考察」2015

    • Author(s)
      和泉田保一
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: 91号 Pages: 79頁~83頁

  • [Journal Article] 「行政不服審査法の改正について」2015

    • Author(s)
      伊藤治彦
    • Journal Title

      臨床法務研究

      Volume: 15号 Pages: 31頁~38頁

  • [Journal Article] 「パチンコ店営業停止処分の期間経過後においても当該処分を取消す訴えの利益が認められた事例」2015

    • Author(s)
      庄村勇人
    • Journal Title

      名城ロースクールレビュー

      Volume: 34号 Pages: 189頁~196頁

  • [Presentation] Legal Systems and Problems concerning “Emergencies” in Japan - especially from the Experience of the 2011 Great East Japan Earthquake2016

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Organizer
      Constitutional and Legal Regulation of Emergencies in Democracies
    • Place of Presentation
      ドイツ(ハンブルグ市)
    • Year and Date
      2016-03-11
    • Invited
  • [Presentation] 「電気事業の規制改革と電気事業法上の中立性担保規制」2015

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Organizer
      日本経済法学会
    • Place of Presentation
      白鴎大学(栃木県小山市)
    • Year and Date
      2015-10-17
  • [Presentation] 「権利の多元的・多層的実現プロセス-憲法と国際人権条約の関係から-」2015

    • Author(s)
      江島晶子
    • Organizer
      日本公法学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-10-17
  • [Presentation] 「陸上・洋上風力発電所の立地・開発をめぐる紛争と法:イギリス法との比較を通じて」2015

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Organizer
      環境法政策学会
    • Place of Presentation
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • Year and Date
      2015-06-13
  • [Presentation] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 裁判所・審判所システムの構造転換」2015

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Presentation] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 司法審査の理論動向」2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Presentation] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 司法審査制度の改革論議―原告適格を中心にして」2015

    • Author(s)
      林晃大
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Presentation] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 行政訴訟におけるアクセス保障」2015

    • Author(s)
      上田健介
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Presentation] 「ミニ・シンポジウム イギリス行政争訟システムの構造転換 都市計画・環境領域における行政争訟」2015

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Book] 『地方自治の危機と法―ポピュリズム・行政民間化・地方分権改革の脅威』2016

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Total Pages
      234頁
    • Publisher
      自治体研究社
  • [Book] 『司法の独立性とアカウンタビリティ―イギリス司法制度の構造転換』2016

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Total Pages
      325頁
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『憲法の「現代化」―ウェストミンスター型憲法の変動』のうち倉持孝司「イギリス憲法の『現代化』とウェストミンスター型憲法の変動」、榊原秀訓「裁判官任命制度の改革―司法の独立性、アカウンタビリティと裁判官の多様性―」、大田肇「軍事と大権」、江島晶子「イギリス憲法の『現代化』とヨーロッパ人権条約-多層的人権保障システムの観点から-」、佐藤潤一「オーストラリア憲法とイギリス憲法」2016

    • Author(s)
      松井幸夫・元山健・倉持孝司編著
    • Total Pages
      440頁(3頁~20頁、203頁~219頁、252頁~269頁、297頁~311頁等)
    • Publisher
      敬文堂
  • [Book] 『芝池義一先生古稀記念 行政法理論の探求』のうち大田直史「理由付記・提示と理由の追加・差替え」、林晃大「制裁的公表に関する一考察―行政過程における位置づけに基づく分析」、深澤龍一郎「行政判断の構造」2016

    • Author(s)
      曽和俊文・野呂充・北村和生・前田雅子・深澤龍一郎編
    • Total Pages
      612頁(137頁~160頁、259頁~285頁、287頁~309頁)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 『要説 経済行政法』2016

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Total Pages
      298頁
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 『福島原発事故と法政策――震災・原発事故からの復興に向けて』のうち友岡史仁「原発「再稼働」にかかる専門的知見の反映――新規制基準をめぐる法的課題――」2016

    • Author(s)
      高橋滋編
    • Total Pages
      346頁(153頁~176頁)
    • Publisher
      第一法規
  • [Book] 『平和と安全保障を考える事典』のうち佐藤潤一「国籍自由の原則」「国籍主義」「国籍条項」2016

    • Author(s)
      広島市立大学広島平和研究所編
    • Total Pages
      701頁(226頁~228頁)
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 『アクチュアル行政法(第2版)』2015

    • Author(s)
      市橋克哉・榊原秀訓・本多滝夫・平田和一
    • Total Pages
      356頁
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 『憲法のいま-日本・イギリス憲法のいま-日本・イギリス』のうち倉持孝司「日本からみたイギリス憲法の特色」、江島晶子「イギリスにおける人権①:1998年人権法」、同「人権の国際的保障-開放型と閉鎖型」、大田肇「平和主義」、同「イギリスにおける統治③:イギリスの軍事法制」2015

    • Author(s)
      倉持孝司・小松浩編著
    • Total Pages
      325頁(31頁~37頁、72頁~83頁、174頁~182頁、285頁~302頁)
    • Publisher
      敬文堂
  • [Book] 『ネット社会と忘れられる権利』のうち江島晶子「イギリスの『忘れられる権利』-『ヨーロッパの中のイギリス』という視点から」2015

    • Author(s)
      奥田喜道編著
    • Total Pages
      256頁(170頁~193頁)
    • Publisher
      現代人文社
  • [Book] 『日本国憲法の継承と発展』のうち江島晶子「憲法の未来像(開放型と閉鎖型)―比較憲法と国際人権法の接点―」2015

    • Author(s)
      全国憲法研究会編
    • Total Pages
      436頁(403頁~420頁)
    • Publisher
      三省堂
  • [Book] 『現代行政法講座Ⅱ行政手続と行政救済』のうち深澤龍一郎「行政訴訟における裁量権の審理」2015

    • Author(s)
      現代行政法講座編集委員会編
    • Total Pages
      388頁(149頁~172頁)
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi