• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

軟X線共鳴回折によるカイラリティイメージングの研究

Research Project

Project/Area Number 25247054
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

田中 良和  独立行政法人理化学研究所, 放射光科学総合研究センター, 専任研究員 (90250109)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords新機能材料 / 放射光 / X線・粒子線 / 共鳴X線回折 / 強相関系
Research Abstract

21世紀より共鳴X線回折が軟X線領域で盛んに行われるようになってきた.特に3d遷移金属のL吸収端は400eVから900eVのエネルギー領域にある.このL吸収端を利用することによって,いままで見ることが困難であった3d軌道の秩序状態,磁気秩序を直接観察することができる.我々は,円偏光X線を用いて3d遷移金属化合物や4f希土類化合物の磁気,構造カイラリティのドメイン構造を観察,制御するために研究を進めている.平成23年度は,X線集光ビームシステムの検討を行った.本システムの可能性として精密KBミラー,ゾーンプレートの設計を行った.その結果,ゾーンプレートが最も有効であることが判明した.
現在,回折実験に用いるためのゾーンプレートの製作が完了している.超高真空装置内において回折のための空間を確保し,焦点距離,有効集光径などの計算を行った結果.700eVから1000eVのエネルギー範囲において,約200nmの有効集光径が最も適していることが判明した.昨年度行ったSPring-8ビームライン17SUで行ったビーム集光のための予備実験は,予定通り成功した.ゾーンプレートを導入することよって現在の空間分解能60マイクロメートルを2桁以上落とすこととなり,より詳細なカイラリティ構造の観察ができるようになる.
一方,我々は大阪大学大学院基礎工学科木村研究室との共同研究を行い,希土類化合物DyFe3(BO3)4のDy四極子モーメントのカイラルイメージの観察に成功した.この研究成果は,英国の科学雑誌「Nature Materials」に出版された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に予定していた「X線集光ビームシステムの検討」は予定通り終了した.ゾーンプレートによる予備的な集光実験によって,ほぼ計算どおり集光できることが判明した.現在,レーザービームの設置作業を進めている.

Strategy for Future Research Activity

1.昨年度,集光ビームシステムについて,精密KBミラーあるいはゾーンプレートの設計を行った結果,ゾーンプレートによる集光が最もこの研究に適していることが判明した.今年度は,その設計の結果得られたゾーンプレートを実際に回折装置に導入する.
2.より良い効果的な集光配置を実現するために,入射X線に対して精密位置制御を行う必要がある.このために,三次元ピエゾ素子およびマイクロメートル並進システムを同時に導入する.また,カイラルイメージを測定するために,測定試料もナノメートルの精度で二次元スキャンを行う必要がある.このための測定試料のための二次元並進移動システムを構築する.
3.カイラリティを制御するため外場としてレーザービームを導入する.レーザービームの基本波は840nmである.この変更を円偏光に切り替えるため1/4波長板を導入し,円偏光の右,左を切り替えるためのシステムを構築する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Observation of quadrupole helix chirality and its domain structure in DyFe3(BO3)42014

    • Author(s)
      T. Usui, Y. Tanaka, H. Nakajima, M. Taguchi, A. Chainani, M. Oura, S. Shin, N. Katayama, H. Sawa, Y. Wakabayashi, and T. Kimura
    • Journal Title

      Nature Materials

      Volume: 13 Pages: 611-618

    • DOI

      10.1038/nmat3942

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Existence of Orbital Order and its Fluctuation in Superconducting Ba(Fe1-xCox)2As2 Single Crystals Revealed by X-ray Absorption Spectroscopy2013

    • Author(s)
      Y. K. Kim, W. S. Jung, G. R. Han, K.-Y. Choi, K.-H. Kim, C.-C. Chen, T. P. Devereaux, A. Chainani, J. Miyawaki, Y. Takata, Y. Tanaka, M. Oura, S. Shin, A. P. Singh, H. G. Lee, J.-Y. Kim, and C. Kim
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 111 Pages: 217001

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.217001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 円偏光共鳴 X 線回折による DyFe3(BO3)4 の構造カイラリティの研究-吸収端依存性2014

    • Author(s)
      中島宏、薄井智靖、田中良和 、若林裕助、木村剛
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川県,東海大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Observation of multipole helix-chiral domains by resonant x-ray scattering2013

    • Author(s)
      T. Kimura, Y. Tanaka, Y. Hiraoka, T. Usui, H. Nakajima, M. Taguchi, A. Chainani, M. Oura, S. Shin, and Y. Wakabayashi
    • Organizer
      FIRST-QS2C Workshop
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20131113-20131116
    • Invited
  • [Presentation] 円偏光共鳴X線回折を用いた RFe3(BO3)4 におけるカイラル構造の研究2013

    • Author(s)
      中島宏,薄井智靖、田中良和、若林裕助,木村剛
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島県,徳島大学
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] Chiral Domain Imaging in DyFe3(BO3)4 observed by resonant x-ray diffraction2013

    • Author(s)
      T. Usui, Y. Tanaka, H. Nakajima, Y. Wakabayashi, S. Shin, and T. Kimura
    • Organizer
      Resonant Elastic X-ray Scattering (REXS2013)
    • Place of Presentation
      Oxford, England
    • Year and Date
      20130715-20130719
  • [Presentation] Observation of Spin-chiral Domains in Multiferroic Hexaferrites by Scanning Resonant X-ray Microdiffraction2013

    • Author(s)
      T. Kimura, Y. Tanaka, Y. Hiraoka, T. Usui, and S. Shin
    • Organizer
      Resonant Elastic X-ray Scattering (REXS2013)
    • Place of Presentation
      Oxford, England
    • Year and Date
      20130715-20130719
    • Invited
  • [Presentation] Hexaferrites as magnetoelectric multiferroics2013

    • Author(s)
      T. Kimura, K. Okumura, Y. Hiraoka, S. Hirose, and Y.Tanaka
    • Organizer
      The 11th International Conference on Ferrites (ICF 11)
    • Place of Presentation
      Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20130415-20130419
    • Invited
  • [Remarks] 「右巻き、左巻きらせん」電子雲の歪み配列の可視化に成功

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140407_1/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi