• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

東日本大震災に学ぶ南海トラフ巨大地震での長周期建物の挙動予測・再現と耐震対策促進

Research Project

Project/Area Number 25249077
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

福和 伸夫  名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (20238520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飛田 潤  名古屋大学, 災害対策室, 教授 (90217521)
護 雅史  名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (40447842)
長江 拓也  名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
倉田 和己  名古屋大学, 減災連携研究センター, 助教 (50579604)
平井 敬  名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (00708373)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords長周期地震動 / 高層建物 / 免震建物 / 耐震対策 / 強震動予測 / 相反定理
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、中部地区での地盤微動調査を実施した。また、大振幅の揺れを再現できるクローラー型振動台の開発を試みた。この振動台はまったく新しいアイデアに基づく長周期大振幅水平振動台である。これは、前年度までホバー振動台の開発を目指した検討を試行錯誤的に行っていたが、ホバークラフトと同様の空気浮上式での実現が困難であることが判明したため、同等の性能をクローラー機構により実現したものである。これにより、従来にはない、独創的な大型・大振幅振動台を実現し、高層建物の高層階における長時間・長周期・大振幅応答の再現が可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題は4か年の研究計画となっている。平成27年度は中部地域の地盤微動調査を行うとともに、クローラー型振動台の開発を行った。平成28年度は高層建物や免震住宅を中心に建物の強震記録の分析を実施する。これに加え、平成25年度以降に継続的に実施した地盤―建物系の地震観測記録の分析を行う。また、平成27年度に導入したクローラー型振動台の開発を継続し、完成させる。研究機関全体の予定と本年度の成果を鑑みて、本研究課題の進捗状況を「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は高層建物や免震住宅を中心に建物の強震記録の分析を実施する。これに加え、平成25年度以降に継続的に実施した地盤―建物系の地震観測記録の分析を行う。また、建設中・解体中の高層建物の観測機会が得られれば観測を実施する。これらをもとに、長周期地震動に対する高層・免震建物の地震時挙動を明らかにするとともに、それを再現できる地震応答解析モデルを実現する。また、平成27年度に導入したクローラー型振動台の開発を継続し、完成させる。合わせて、バーチャルリアリティ技術を活用した視聴覚地震時体感環境を、3次元立体環境で実現し、クローラー型振動台と組み合わせて、地震時の建物応答をリアルに再現できる擬似体験環境を実現する。さらに、ダブル免震構造の減災館を利用して、制震ダンパーの有無による振動抑制効果について検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Effect of Rocking Foundation Input Motion on the Inelastic Behavior of Structures2016

    • Author(s)
      O.C.Ogut, M.Mori, and N.Fukuwa
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 81 Pages: 447-458

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地盤モデルに基づく伝達関数を用いた任意震源よる地震動予測2015

    • Author(s)
      平井敬, 福和伸夫
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 80 Pages: 1227-1237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A simplified method for impedance and foundation input motion of a foundation supported by pile groups and its application2015

    • Author(s)
      X.Wen, F.Zhou, N.Fukuwa, and H.Zhu
    • Journal Title

      Computers And Geotechnics

      Volume: 69 Pages: 301-319

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2015.06.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 振動工学の講義における多分世界初の試み(講義を行う建物ごと自由振動させる体験型授業の実施報告)2016

    • Author(s)
      原進, 福和伸夫, 野田利弘, 田代喬, 飛田潤, 長江拓也, 倉田和己, 井上剛 志
    • Organizer
      日本機械学会東海支部講演会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学八草キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
  • [Presentation] 地域減災拠点の利活用による住民の行動誘発に関する実践的研究2015

    • Author(s)
      高橋花野子, 倉田和己, 福和伸夫
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 地震記録に基づくサイト特性と地震波到来方向の関係に関する研究2015

    • Author(s)
      高橋広人, 平井敬, 福和伸夫
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 地震動観測記録の表面波部の震源位置依存性2015

    • Author(s)
      山田沙代, 平井敬, 福和伸夫
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 免震建物の加力実験および振動実験に基づく性能評価2015

    • Author(s)
      平野貴士, 長江 拓也, 飛田潤, 福和伸夫
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 建設段階の継続的微動計測に基づく免震建物の振動特性2015

    • Author(s)
      藤綱晋太郎, 飛田潤, 福和伸夫
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 鉄骨造超高層建物の振動台実験における汎用強震計による構造損傷評価2015

    • Author(s)
      波多野智也, 飛田潤, 長江拓也, 福和伸夫, 平山義治
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 映像・音声・揺れによる地震時室内被害再現環境を活用した災害時医療対応訓練の試み2015

    • Author(s)
      倉田和己, 長江拓也, 福和伸夫
    • Organizer
      日本建築学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi