• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

大断面木質部材の防耐火性能設計の工学モデル

Research Project

Project/Area Number 25249081
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

長谷見 雄二  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40298138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板垣 直行  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (00271891)
鈴木 淳一  国土技術政策総合研究所, その他部局等, その他 (10453846)
腰原 幹雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50334321)
原田 和典  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90198911)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords木質構造 / 耐火構造 / 準耐火構造 / 熱・水分移動 / スパン / 木造真壁 / ヤング係数 / 曲げ強度
Outline of Annual Research Achievements

(1) 木材が表面に露出する「燃え止まり型木質耐火構造」について、平成26年度までに開発し、スギ集成材及び準不燃材料相当難燃処理木材のみによる1時間耐火構造を実現した手法を2時間耐火構造に適用して、小型炉試験レベルでは、その達成を確認できた。
(2) 同様に、スギ集成材に対して難燃材料相当難燃処理木材を燃え止まり層としても、その厚さを確保すれば、 1時間耐火構造を達成できることを、小型炉試験レベルで確認できた。
(3) 火災加熱される大断面木材の内部における含水率の変化の動的測定法の開発に取り組み、単純な系に関する実験により、熱・水分移動方程式から理論的に予測される含水率の変化の特徴が測定でも再現されていることを確認した。
(4) 同一断面の大断面木造梁を、3種類のスパン(4m,6m,8m)で試験体を製作して標準耐火加熱のもとで載荷加熱試験(但し、短いものは昨年度に実施)を行い、曲げ変形は、標準的な耐火炉で試験可能なスパンで行った試験で把握される断面性能の変化をもとに大スパンであっても予測可能なこと、更に、炭化速度、所定時間後の内部温度分布から高温時の断面の力学的性能を予測する方法でも載荷加熱時の変形を良精度で再現できることを明らかにした。
(5) 準耐火構造レベルの木造真壁試験体により、大断面軸組の載荷加熱時の崩壊に対する壁の拘束の効果を水平加力のある場合を含めて実験的に検証し、土壁(準耐火構造のため90mm厚)では、大地震程度の変形の後も断面に対する壁の拘束が有効に働くことなどを明らかにした。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] スパンの異なる木質床部材における防耐火性能予測に関する研究2016

    • Author(s)
      遠藤智紀, 長谷見雄二, 安井昇, 加來千紘,鈴木淳一, 鈴木達朗
    • Journal Title

      2015年度 日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集

      Volume: 86 Pages: 113, 116

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 火災加熱される木質部材内部の水分移動計測手法の開発研究2016

    • Author(s)
      鈴木達朗, 加來千紘, 上川大輔, 安井昇, 長谷見雄二, 鈴木淳一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 燃え止まり型木質耐火構造部材の工学的設計法に関する研究 (その3 自消性に対する加熱時間の影響の検討)2016

    • Author(s)
      高瀬椋, 上川大輔, 長谷見雄二, 安井昇, 宮林正幸
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] スパンの異なる木質床部材における防耐火性能予測に関する研究2016

    • Author(s)
      遠藤智紀, 長谷見雄二, 安井昇, 加來千紘,鈴木淳一, 鈴木達朗
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 損傷の激しい木造土壁の防耐火性能(水平加力後の木造土壁の防耐火性能に関する研究 その2)2016

    • Author(s)
      菊池大悟郎, 安井昇, 高橋蓮, 佐藤章, 長谷見雄二, 加來千紘
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] Development of Wood-based "Fireproof" Buildings in Japan2016

    • Author(s)
      Yuji Hasemi, Naoyuki Itagaki, Tomoyo Yamaguchi
    • Organizer
      World Conference on Timber Engineering 2016
    • Place of Presentation
      University of Vienna
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of Moisture Content on the Structural Properties of Wood under High Temperature2016

    • Author(s)
      Chihiro Kaku, Yuji Hasemi, Daisuke Kamikawa, Tatsuro Suzuki, Noboru Yasui
    • Organizer
      World Conference on Timber Engineering 2016
    • Place of Presentation
      University of Vienna
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スパンの異なる木質床部材における防耐火性能予測に関する研究2016

    • Author(s)
      遠藤智紀, 長谷見雄二, 安井昇, 加來千紘,鈴木淳一, 鈴木達朗
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部
    • Year and Date
      2016-03-01 – 2016-03-02
  • [Presentation] 地震による損傷が木造土壁の延焼遮断性能に与える影響2016

    • Author(s)
      菊池大悟郎, 安井昇, 高橋蓮, 長谷見雄二
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部
    • Year and Date
      2016-03-01 – 2016-03-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi