2017 Fiscal Year Annual Research Report
The Study of Developments to Winter City Smart Block Design with Free Energy of Snow Cleaning using Snow Simulations
Project/Area Number |
25249082
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
瀬戸口 剛 北海道大学, 工学研究院, 教授 (20226674)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堤 拓哉 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 主査 (40462345)
羽山 広文 北海道大学, 工学研究院, 教授 (80301935)
石井 旭 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 研究主任 (30635529)
松村 博文 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 部長 (90462324)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 都市デザイン / 積雪寒冷都市 / 風雪シミュレーション / 北方型スマート街区 / コンパクトシティ / 積雪実測調査 / 屋外利用行動 / デザインガイドライン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、冬季のエネルギー消費の削減が課題の積雪寒冷都市において、屋外公共空間での除雪エネルギーの負担および二酸化炭素排出量を低減させる、北方型スマート街区モデルを開発する。平成29年度では、積雪寒冷都市における冬期の都心の屋外公共空間の利用行動と屋内外公共空間の空間構成の関係を明らかにし、それらを考慮した公共空間のデザインガイドラインの提案を行った。研究成果は以下の3点である。 1) 積雪寒冷期では、温暖期に比べて全体的に屋外公共空間での滞留行動は減少するが、堆雪スペース周辺では局所的に雪遊びや写真撮影などの滞留行動が見られた。屋外公共空間のデザインとして、適切に堆雪スペースを確保することは、雪遊びや雪景色の写真撮影など、積雪寒冷期特有の滞留行動を促す効果が期待できる。 2) 1階の屋内公共空間と屋外公共空間が連続的な空間構成となり、出入口が多く設けられている場所では、気温が低下する寒冷期および積雪寒冷期においても、屋内と屋外の公共空間を回遊する行動が見られた。屋内と屋外の一体的な公共空間デザインは、回遊行動を促し、冬季における屋外公共空間の利用促進が期待できる。 3) 地下歩行空間と1階の屋内公共空間が空間的に連続し、屋内公共空間にイベント等が開催される滞留スペースが設けられた場所では、1階屋内公共空間での滞留行動が増加し、地下歩行空間・1階屋内公共空間・屋外公共空間の回遊行動が増加する。地下、1階屋内、屋外の連続的な公共空間デザインは、回遊行動を促し、冬季の屋外公共空間の利用増加が期待できる。 これらの研究結果等をもとに北方型スマート街区を開発した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)