• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

パルス高熱負荷によるタングステン材料の溶融・凝固挙動の解明と表面保護層の評価

Research Project

Project/Area Number 25249132
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上田 良夫  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30193816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 浩章  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (30311210)
帆足 英二  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40520698)
鈴木 哲  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 研究員 (60354619)
Lee Heun Tae  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90643297)
伊庭野 健造  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80647470)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2017-03-31
Keywordsタングステン / ディスラプション / パルス熱負荷 / 溶融挙動
Outline of Annual Research Achievements

溶融層の挙動測定:
パルスレーザー照射(波長1.06μm、最大6.4 GW/m2,0.6 mmのスポットサイズ)によるW試料の溶融とその挙動を観察するため、高速カメラを用いた立体視システムの設計と試験機の構築、2次元温度計測を行うためのシステム構築を行った。立体視システムにおいてはステレオ撮影法として、2視点からの光を同一カメラのセンサ上に並べて投影する試験機を構築した。撮影された画像をOpenCVによって解析し、立体視映像に変換するプログラムの開発を進めた。また、レーザー加熱領域の温度を放射温度計により測定し、また試料全体の温度を熱電対によって測定するして、レーザーエネルギー吸収率の温度依存性を求めた。
蒸気遮蔽効果のシミュレーションと実験:
従来の流体法と異なる粒子(PIC)法を用いた蒸気遮蔽効果のシミュレーションコード整備を行った。PICシミュレーションにおいては、OPEN-ADASライブラリを用いて、イオン化、再結合化反応をモンテカルロ法により、また、発光を一般化されたCollisional Radiative法を用いてモデル化した。流体法で扱うのが難しいシース領域について、粒子法を用いることでポテンシャル、温度、密度、マッハ数など各種パラメータし、プラズマ中不純物の発光で集中熱負荷が軽減される様子がシミュレーション可能となった。直線型プラズマ装置(PISCES(UCSD))で、高密度プラズマにさらしたWやBeをレーザー照射により蒸発させ、蒸気とプラズマの相互作用実験を行い、水素プラズマ中へのBe放出で到達熱負荷が大きく減衰していることを観測した。粒子シミュレーションコードによりこの現象がおおむね再現できることがわかった。現在は、Beの効果に関して更に検証すると共に、実験での検証が難しいW材料の蒸気遮蔽効果のPICシミュレーションによる検証を順次進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた、研究予定がほぼ達成できているため、おおむね順調と判断した。
〇表面の温度測定について、まずスポットでの測定が可能となり、表面温度と溶融挙動の関連性について、系統的なデータの取得が可能となった。また、2次元での分布測定と2方向からのステレオ測定についても、基礎実験から可能性が確認され、次年度に実際の測定を行う基盤ができた。
〇高密度プラズマにさらしたタングステンやベリリウムをレーザーで溶融させ、プラズマへの影響を調べる実験を実施して、系統的なデータを取得できた。ベリリウムでは、蒸発量が多く、プラズマを冷却することで、蒸気遮蔽効果を確認することができた。蒸発タングステンのプラズマ影響についてもシミュレーションと対比できる基礎データを取得した。
〇溶融層とプラズマの相互作用をシミュレーションするコードについても、PIC法を用いた1次元計算コードを完成させて、シースがタングステンイオンの粒子挙動に与える影響を正確に評価できる様になり、従来の流体法に比べて、現象の評価がより正確にできる様になった。
〇実験結果とシミュレーション結果の対比をするための基礎データの取得とシミュレーションコードの整備を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究成果をベースとして、本研究の最終年度にむけて、現在の研究テーマをさらに進め、最終的な成果を得る。具体的には以下の様に研究を進める。
〇タングステン溶融層挙動の解明については、今年度開発した溶融層表面の2次元温度分布と表面形状を測定するシステムを用いて、レーザーによる熱負荷条件を系統的に変化させ、実験を行う。タングステン材料についても、純W、タングステン合金など変化させて、溶融層挙動の変化を明らかにすると共に、ダイバータ材料としての評価を行う。さらに、これらの実験データを、COP法等を用いて作成した金属溶融層シミュレーションコードの結果と比較して、特に沸点近傍における溶融層の物性値(粘性、表面張力、等)を初めて明らかにする。また、ダイバータ材料としてタングステン系材料を使用した場合に、そのディスラプション様熱負荷の影響を材料ごとに評価し、溶融後の凝固時において、再利用性の高い材料の探索を目指す。
〇蒸気遮蔽効果については、米国UCSDとの共同研究をさらに進め、プラズマのパラメータやレーザーエネルギーを変化させて、特にタングステンによる蒸気遮蔽効果のより詳細な実験データを取得する。さらに、粒子法(PIC法)を発展させ、粒子挙動や放射輸送についてより詳細な取り扱いを行うことで、実験データをより正確に再現できるようにする共に、ITERやDEMO炉のダイバータにおける蒸気遮蔽効果の初期的な評価を行う。さらに将来的には、強磁場の影響やダイバータの形状効果を正確に取り入れることで、トカマク装置における蒸気遮蔽効果を明らかにして、ディスラプションに対するダイバータの耐性を精度良く評価する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)/アイダホ国立研究所(INL)/オークリッジ国立研究所(ORNL)(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)/アイダホ国立研究所(INL)/オークリッジ国立研究所(ORNL)
  • [Int'l Joint Research] ユーリッヒ研究センター(FZJ)/マックスプランクプラズマ物理研究所(IPP Gasrching)(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ユーリッヒ研究センター(FZJ)/マックスプランクプラズマ物理研究所(IPP Gasrching)
  • [Int'l Joint Research] オランダ基礎エネルギー研究所(DIFFER)(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      オランダ基礎エネルギー研究所(DIFFER)
  • [Journal Article] Surface modifications on toughened, fine-grained, recrystallized tungsten with repetitive ELM-like pulsed plasma irradiation2016

    • Author(s)
      Kikuchi, Y., Sakuma, I., Kitagawa, Y., Asai, Y., Onishi, K., Fukumoto, N., Nagata, M., Ueda, Y., Kurishita, H.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 463 Pages: 206-209

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2014.11.107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gaseous tritium uptake by C deposition layer on tungsten2015

    • Author(s)
      Hamaji, Y., Lee, H.T., Torikai, Y., Sugiyama, K., Ueda, Y.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 463 Pages: 1017-1020

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2014.11.052

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of temperature on microstructures and retention properties in tungsten exposed to D + He + Be mixture plasmas in PISCES2015

    • Author(s)
      Iijima, N., Miyamoto, M., Nishijima, D., Baldwin, M.J., Doerner, R.P., Ueda, Y., Sagara, A., Hoschen, T.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 463 Pages: 979-982

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2014.10.099

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Surface morphology changes and deuterium retention in Toughened, Fine-grained Recrystallized Tungsten under high-flux irradiation conditions2015

    • Author(s)
      Oya, M., Lee, H.T., Ueda, Y., Kurishita, H., Oyaidzu, M., Hayashi, T., Yoshida, N., Morgan, T.W., De Temmerman, G.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 463 Pages: 1037-1040

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2014.11.124

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of surface damage on thermal response of tungsten monoblocks2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y., Lee, H.T., Ueda, Y., Nagata, M., Kikuchi, Y., Suzuki, S., Seki, Y.
    • Journal Title

      Fusion Science and Technology

      Volume: 68 Pages: 433-437

    • DOI

      10.13182/FST15-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of impurity transport and melt layer motion to the tungsten wall erosion during anomaly events2015

    • Author(s)
      Ibano, K., Tsutsui, T., Lang, T.L., Togo, S., Ogawa, Y.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 463 Pages: 185-188

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2014.09.082

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systematic investigation of the formation behavior of helium bubbles in tungsten2015

    • Author(s)
      Miyamoto, M., Mikami, S., Nagashima, H., Iijima, N., Nishijima, D., Doerner, R.P., Yoshida, N., Watanabe, H., Ueda, Y., Sagara, A.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 463 Pages: 333-336

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2014.10.098

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pulsed heat load effects on plasma facing materials2015

    • Author(s)
      Y. Ueda
    • Organizer
      2015 ITER International School
    • Place of Presentation
      Hefei, China
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 微量含有元素がTFGRタングステン中の表面形態変化及び水素同位体挙動に与える影響2015

    • Author(s)
      大宅諒, Lee Heun Tae, 伊庭野健造, 上田良夫, 栗下裕明,宮本光貴, 西島大輔, Russ P. Doerner
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] 高密度プラズマ照射下で形成したBe堆積層の微細組織とその水素保持特性への影響2015

    • Author(s)
      宮本光貴, 三上聡, 西島大輔, M.J. Baldwin, R.P. Doerner, 上田良夫, 相良明男
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] 高熱負荷によって溶融したタングステンの表面特性2015

    • Author(s)
      浜地 志憲, 時谷 政行, 増崎 貴, 坂本 隆一, 大宅 諒,Heun Tae Lee, 上田 良夫, 相良 明男
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] タングステン結晶構造の違いによるスパッタリング特性への影響2015

    • Author(s)
      上西克尚、Lee Heun Tae、伊庭野健造、上田良夫、福本正勝
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] Pilot -PSI 装置における 定常・パルス複合プラズマ照射よるAl 被覆 W材料の蒸気層形成実験2015

    • Author(s)
      佐久間一行, 菊池祐介, T. W. Morgan1, K. Bystrov, 伊庭野健造, 上田良夫
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] 第6周期金属のHeプラズマ照射によるナノ構造形成メカニズム2015

    • Author(s)
      志賀紘輝、神田圭祐、大森晃平、Lee Heun Tae、伊庭野健造、上田良夫
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] 高融点金属におけるヘリウム凝集のシミュレーション2015

    • Author(s)
      大森晃平, 志賀紘輝, 伊庭野建造, Lee Heun Tae, 上田良夫
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] イオン損傷タングステン中における水素同位体挙動2015

    • Author(s)
      上畑和樹、上田良夫、Lee Heun Tae、伊庭野健造、大宅諒、山根貴大、原綾音
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] 定常プラズマ照射下における溶融金属表面からの粒子放出と 蒸気遮蔽効果の観察2015

    • Author(s)
      伊庭野健造、西島大輔、Heun Tae Lee、上田良夫
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] ディスラプションを模擬したレーザー熱入射におけるタングステンの吸収率測定2015

    • Author(s)
      吉川悟, 伊庭野健造, Lee Heun Tae, 井上大輔, 前地剛, 上田良夫
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] 核融合出力1.5GWレベルの原型炉におけるダイバータの物理及び工学概念設計の現状2015

    • Author(s)
      朝倉伸幸,星野一生,宇藤裕康,染谷洋二,徳永晋介,清水勝宏,鈴木哲,飛田健次,大野哲靖,上田良夫,木村晃彦,日渡良爾
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
  • [Presentation] Interactions of tungsten plasma facing material with edge plasma2015

    • Author(s)
      Yoshio Ueda, K. Ibano, H. T. Lee
    • Organizer
      25th International Toki Conference
    • Place of Presentation
      Toki city, Gifu
    • Year and Date
      2015-11-03 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Helium Pre-implantation Effect on Deuterium Retention in Ion-damaged Tungsten2015

    • Author(s)
      M. Oya, C.N. Taylor, M. Shimada, Y. Hamaji, Y. Nobuta, Y. Yamauchi, Y. Oya, Y. Hatano and Y. Ueda
    • Organizer
      17th International Conference on Fusion Reactor Materials
    • Place of Presentation
      Aachen, Germany
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タングステンダイバータ開発の現状と課題2015

    • Author(s)
      上田良夫,大矢恭久,長谷川 晃
    • Organizer
      日本原子力学会 2015年秋の大会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • Invited
  • [Presentation] Influence of helium on deuterium retention in reduced activation ferritic martensitic steel (F82H) under simultaneous deuterium and helium irradiation2015

    • Author(s)
      K. Yakushiji, H.T. Lee, K. Ibano, and Y. Ueda
    • Organizer
      15th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Application
    • Place of Presentation
      Aix-en-Provance, France
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fluence and Temperature Dependence of Helium Retention in Graphite Materials2015

    • Author(s)
      M. Oyaa, H.T. Leea, K. Ibano, Y. Ueda, G. Motojima, M. Tokitani and S. Masuzaki
    • Organizer
      15th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Application
    • Place of Presentation
      Aix-en-Provance, France
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Laser ultrasonics as a method for in-situ material monitoring diagnostic in fusion devices2015

    • Author(s)
      H.T. Lee, H. Katsuma, K. Ibano, and Y. Ueda
    • Organizer
      15th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Application
    • Place of Presentation
      Aix-en-Provance, France
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi