• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Localization project for new frameworks of humanitarian assistance in East African pastoral societies

Research Project

Project/Area Number 25257005
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

湖中 真哉  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (30275101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 波佐間 逸博  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20547997)
太田 至  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (60191938)
松浦 直毅  静岡県立大学, 国際関係学部, 助教 (60527894)
内藤 直樹  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (70467421)
島田 剛  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (90745572)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords遊牧社会 / 牧畜社会 / 人道的支援 / 地域研究 / ローカライズ / ケニア / ウガンダ / 接合
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、研究の最終年度に当たるため、おもにこれまでの研究機関の研究成果の総括と公開に注力した。平成28年度に出版した英文による成果報告書、および、日本アフリカ学会第53回学術大会フォーラムの成果を踏まえつつ、新たに日本語の出版物による研究成果公開とアフリカ現地における研究成果公開の国際ワークショップを開催した。
日本語の出版物による研究成果公開については、研究代表者の湖中と研究分担者の太田、孫の共編により、『地域研究からみた人道支援: アフリカ遊牧民の現場から問い直す』を昭和堂から2018年3月に刊行した。同書には、本科研の研究組織を代表して8名の日本人研究者、3名の海外研究者・実務家、1名のゲスト執筆者による論考を収録した。同論集では、英文による成果報告を大幅に加筆・修正してさらに洗練された成果報告として完成させた。補充調査を中心とする臨地調査は、湖中が平成30年3月にケニアで実施した。
また、現地における研究成果公開の国際ワークショップについては、Uganda-Japan Joint International Workshop in Kampala Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads: A Challenge for Area Studies of “Citizenship” and “Humanitarianism”をマケレレ大学キルミラ教授の協力のもと、2017年8月18-20日にウガンダ・カンパラのGrand Global Hotelにて開催した。湖中、波佐間、孫、望月の4名が研究報告を実施し、マケレレ大学講師Christine Mbabazi Mpyangu、アジュマニ・バラトゥク難民居住区難民福祉委員会委員長Bul Garang、国際NGOオックスファム保護職員Wilson Senyonyiの3名がそれぞれ現地研究者、難民当事者、人道支援機関職員の立場からコメントを述べ、質疑応答を実施した。特に人間の尊厳という観点を中心として、本科研の成果の意義がそれぞれの立場から高く評価された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (32 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results) Book (17 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Makerere University(Uganda)

    • Country Name
      Uganda
    • Counterpart Institution
      Makerere University
  • [Journal Article] “Potentials of African Pastoralism: Practice of Citizenship for Livelihood in East African Pastoral Society.”2018

    • Author(s)
      Itsuhiro Hazama
    • Journal Title

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      Volume: 56 Pages: 33-52

    • DOI

      10.14989/230173

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reconsidering the Spatiality of Nomadic Pastoralists in East African Pastoral Society2017

    • Author(s)
      Shinya Konaka
    • Journal Title

      Senri Ethnological Studies

      Volume: 95 Pages: 279-292

    • DOI

      10.15021/00008587

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「科学研究プロジェクトと地域社会を架橋するエコツーリズム―ガボン、ムカラバ・ドゥドゥ国立公園における取り組み」2017

    • Author(s)
      松浦直毅・安藤智恵子・新谷雅徳・竹ノ下祐二
    • Journal Title

      『アフリカ研究』

      Volume: 92 Pages: 109-121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Introduction: Humanitarian Assistance from the Perspective of East African Nomads: Towards its Localization2017

    • Author(s)
      Shinya Konaka
    • Organizer
      Uganda - Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Challenge of Food Aid and Food Security among Pastoralists of East Africa2017

    • Author(s)
      SUN Xiaogang
    • Organizer
      Uganda - Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Peace Can Begin in the Clinic”: Health Diplomacy Reconsidered in the Karamoja Sub-Region of Uganda2017

    • Author(s)
      Itsuhiro Hazama
    • Organizer
      Uganda - Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Humanitarian Relief Commodities Seen from Material Culture of East African Nomads2017

    • Author(s)
      Shinya Konaka
    • Organizer
      Uganda - Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Livelihood Strategies of South Sudanese in a Refugee Settlement in Uganda2017

    • Author(s)
      Yoshinori Mochizuki
    • Organizer
      Uganda - Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Material Culture of Evacuation: Ontological Reflections on East African Pastoral IDPs and Humanitarian Assistance.2017

    • Author(s)
      Shinya Konaka
    • Organizer
      CASCA/IUAES 2017 Conference in Ottawa Panel: LL-NAS07 < order OR stability >
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Naturalography of the entanglement between East African pastoral citizenship and everyday forms of animal resistance.2017

    • Author(s)
      Itsuhiro Hazama
    • Organizer
      Japan-South Africa Citizenship Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Politics of Movement and Co-existence Logic: East African Pastoral Coping with State’s Sedentarizaion Policy among the Karimojong and Dodoth in northeastern Uganda.2017

    • Author(s)
      Itsuhiro Hazama
    • Organizer
      CASCA/IUAES2017 Conference in Ottawa
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「難民と教育―その課題と展望―」2017

    • Author(s)
      内海成治
    • Organizer
      第28回国際開発学会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 人道支援におけるグローバルとローカルの接合─東アフリカ遊牧社会の現場から」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      湖中真哉
    • Total Pages
      320頁(1-23頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 物質文化と配給生活物資の相補的関係─東アフリカ遊牧社会における国内避難民のモノの世界」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      湖中真哉
    • Total Pages
      320頁(65-90頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「新しい人道支援モデルに向けて―東アフリカ遊牧社会の現場から」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      湖中真哉
    • Total Pages
      320頁(263-281頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] Livestock as Interface: The Case of the Samburu in Kenya. I. Tokoro and K. Kawai (eds.) Anthropology of Things.2018

    • Author(s)
      Shinya Konaka
    • Total Pages
      241-257
    • Publisher
      Trans Pacific Press
    • ISBN
      1925608980
  • [Book] 「食糧援助からの脱却を目指して─ケニア北部の遊牧民レンディーレの食糧確保」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      孫暁剛
    • Total Pages
      320頁(27-49頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「元遊牧民の多角的な生計戦略─ウガンダの難民居住地における南スーダン難民の実践」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      望月良憲
    • Total Pages
      320頁(51-64頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「武力に対抗する癒し―ウガンダ・ナイル系遊牧民の多文化医療」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      波佐間逸博
    • Total Pages
      320頁(91-114頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「科学知と在来知の協働―エチオピア・オロモ系遊牧民の民族獣医学的実践」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      メスフィン・メテキア・タフェセ
    • Total Pages
      320頁(115-120頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「教育難民化を考える―ケニアのカクマ難民キャンプにおける教育の状況と課題」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      内海成治
    • Total Pages
      320頁(121-147頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「ベーシック・ヒューマン・ニーズとしての文化遺産 ―ソマリランドの生活文化と考古学的発見」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      サダ・マイヤー
    • Total Pages
      320頁(175-188頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「レジリエントな社会の構築とソーシャル・キャピタル―エチオピアの遊牧民・農牧民コミュニティにおける旱魃対策支援」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      島田剛・本村美紀
    • Total Pages
      320頁(189-211頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「紛争後の農業再構築―アンゴラの農耕民がとった新生活戦略」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      村尾るみこ
    • Total Pages
      320頁(213-231頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「困難に直面する森の民―アフリカ熱帯林に住む狩猟採集民の人道危機」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      松浦直毅
    • Total Pages
      320頁(233-249頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「人道支援を遊牧的にローカライズする―遊牧社会の脈絡で再定義する試み」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      サヴェリオ・クラトゥリ
    • Total Pages
      320頁(251-262頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 「人道支援における協働に向けて」湖中真哉、太田至、孫暁剛(編)『地域研究からみた人道支援』2018

    • Author(s)
      太田至
    • Total Pages
      320頁(283-290頁)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812217113
  • [Book] 秋道智彌(編)『交錯する世界 自然と文化の脱構築』2018

    • Author(s)
      波佐間逸博
    • Total Pages
      442頁(193-219頁)
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814001479
  • [Book] 『学びの発見』2017

    • Author(s)
      内海 成治
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779511488
  • [Remarks] 接合領域接近法による東アフリカ牧畜社会における緊急人道支援枠組みのローカライズ

    • URL

      http://www.localizationtoafrica.org

  • [Funded Workshop] Uganda - Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads.2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2019-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi