2014 Fiscal Year Annual Research Report
前3~2千年紀のアナトリアにおける都市国家の成立と変遷
Project/Area Number |
25257013
|
Research Institution | The Middle Eastern Culture Center in Japan |
Principal Investigator |
大村 正子 公益財団法人 中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 研究員 (80370196)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大村 幸弘 公益財団法人 中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 所長 (10260142)
松村 公仁 公益財団法人 中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 研究員 (60370194)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 考古学 / アナトリア / ヤッスホユック / 青銅器時代 / 都市国家 / 下の町 |
Outline of Annual Research Achievements |
紀元前2千年紀に古代東地中海世界においてエジプトと対峙しうる勢力となったヒッタイト帝国の成立基盤は、前期青銅器時代後半(紀元前3千年紀後半)のアナトリアに存在した都市国家に遡ることができる。本研究は、ヤッスホユックの発掘調査を通してアナトリアの都市国家の初期形態を明らかにし、国家形態の変遷の中での歴史的位置づけを行うことを目的とする。 この目的に沿って平成26年度は、1)ヤッスホユックの発掘調査、2)出土土器と古代アナトリア青銅器時代の土器との比較研究、3)古代オリエント、古代アナトリアの類似建造物との比較研究を軸とする研究を進めた。ヤッスホユックの発掘調査は本研究の中心的作業であり、紀元前3千年紀末の王宮址発掘がメインテーマである。この王宮址は遺丘中央部で既に800㎡の広さで発掘されているが、平成25年度にこの王宮址をさらに広く発掘するため東に300㎡、西に400㎡拡げた発掘区では、上層の鉄器時代の遺構調査を進め、今年度はこの鉄器時代の遺構の取り外しに多くの時間を要したため、王宮址は一でのみ発掘したにとどまる。しかし、鉄器時代層と前期青銅器時代層の間に、紀元前2千年紀前半の中期青銅器時代の文化層を確認することができた。これは、地中レーダー探査により確認が進む「下の町」の存在と共に、ヤッスホユックにおける都市国家の成立と変遷をたどる上で、不可欠な発見となった。 前期青銅器時代後半もしくは前期青銅器時代から中期青銅器時代への過渡期における土器を、アナトリアの土器編年に明確に位置づけるための出土資料の整理分類及び比較作業を継続して行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の中心であるヤッスホユックの発掘調査は順調に進んでおり、前期青銅器時代の王宮址が段階的に明らかにされてきている。遺構の形態、出土土器、小遺物の整理、分析等、考古学プロパーのアプローチだけでなく、植物考古学、動物考古学からのアプローチ、あるいは炭化物の年輪学及びC14分析等、総合的に年代考証等が進められている。考古学的アプローチの基礎となる出土土器の分類分析は、膨大な数の土器及び土器片を対称とし、時間を要する作業で、基礎的データーの集積と分類を進めている段階であるが、王宮址の編年学的位置付けを可能にするものであると確信している。 平成25年度にレーダー探査により始めて検出された「下の町」は、26年度の探査で、さらに広い範囲に存在することが明らかになった。「下の町」の存在は当時の都市の体制、組織、機構等を物語るものであり、特に紀元前2千年紀初頭の遠隔地交易や域内交易を実証する可能性を示唆する。従って、「下の町」と遺丘頂上部で新たに検出された2千年紀前半の文化層の存在は、アナトリアにおける都市国家の初期形態及びその変遷を捉えようとする本研究に重要な論拠を与えるものになると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定通り、平成25~26年度の研究方法を継続する形で遂行する。 本研究の基本であるヤッスホユックの発掘調査は、遺丘頂上部における前期青銅器時代末の王宮址の発掘を本研究期間内に完了する方向で実施すると共に、同時期の市壁の有無を確認する(現在確認されている市壁は第Ⅰ層の鉄器時代の都市のものである)。遺丘北西裾野の「下の町」に関しては、レーダー探査を継続し、さらに広い範囲でより正確に遺構群を確認した上で、発掘調査の準備を進める。 出土土器の研究は小遺物の研究と共に、実測、写真撮影、データーベース作成等を含む基本資料の作成を継続し、特に中央アナトリア、東南アナトリア、シリア等の同時代の土器との比較研究を進める。建築遺構に関しては、近年アナトリアで発掘が開始された同時期の遺跡及び、シリア、メソポタミアの当時の先進地域の建築遺構との比較研究を継続する。 ヤッスホユックにおける発掘調査とその建築遺構、都市の構造、出土土器及び遺物に関する研究を基礎に、アナトリアにおける都市国家の初期形態の解明へ向けて、文献学や周辺研究分野を含むワークショップの開催を実現したい。
|
Research Products
(12 results)