2017 Fiscal Year Annual Research Report
Rise and Transition of a City State in Anatolia in the 3rd and the 2nd Millennium B.C.
Project/Area Number |
25257013
|
Research Institution | The Middle Eastern Culture Center in Japan |
Principal Investigator |
大村 正子 公益財団法人中近東文化センター, その他, 研究員 (80370196)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大村 幸弘 公益財団法人中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 所長 (10260142)
松村 公仁 公益財団法人中近東文化センター, アナトリア考古学研究所, 研究員(移行) (60370194)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 考古学 / アナトリア / 前期青銅器時代 / 都市国家 / ヤッスホユック |
Outline of Annual Research Achievements |
B.C.2千年紀の古代東地中海世界においてエジプトと対峙しうる勢力となったヒッタイト帝国の成立基盤は、B.C.3千年紀のアナトリアに存在した都市国家に遡ることができる。本研究は、ヤッスホユックの発掘調査を通してアナトリアの都市国家の初期形態を明らかにし、国家形態の変遷の中での歴史的位置づけを行うことを目的とした。 29年度は、ヤッスホユック第Ⅲ層(B.C.3千年紀後半)の発掘を継続し、 都市の中心であった王宮址の精査をおこなった。建築遺構、土器、小遺物、動物遺存体、植物遺存体等の分析研究等を総合し、王宮址を構成する個々の室の機能を部分的に明らかにした。また、第Ⅲ、Ⅱ層 (前期, 中期青銅器時代)の段階での遺丘は、現在残存する遺丘よりも小規模なものであることが確認され、居住が断絶したB.C.2千年紀後半の後、B.C.1千年紀に都市の規模は飛躍的に拡大したものと理解できた。 遺丘北西裾の『下の町』は、第Ⅲ層前期青銅器時代にすでに存在していた都市が、第Ⅱ層のB.C.2千年紀初頭にはアナトリアの経済活動において重要な役割を担う都市となっていたことを証明する鍵を握っている。この『下の町』が地中探査により検出されたことは大きな成果である。キュルテペ、カマン・カレホユック、アリシャルホユック等の遺跡で観察されるのと同様、この都市は経済活動の活発化、都市間交流の緊密化に伴い、都市国家として充実していくが、次第により大きな都市に集約されていく。中でも実力を蓄えたヒッタイトの都市ハットゥシャが王国を確立していく過程で、 特に中央アナトリアではヒッタイト王国の宗教都市や要塞都市など中央北部の都市を中心に、幾つかの都市に集約されていることは、ヤッスホユックでヒッタイト帝国期の層が検出されないことからも推察された。これは、中央アナトリアで行ってきた遺跡踏査の結果とも合致するものである。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)