2014 Fiscal Year Annual Research Report
楕円ペアリング暗号に対する共役有理点ノルムを用いた分散並列攻撃法の開発と実証実験
Project/Area Number |
25280047
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
野上 保之 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (60314655)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日下 卓也(甲本卓也) 岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (00336918)
山井 成良 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90210319)
上原 聡 北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (90213389)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ペアリング暗号 / 乱数検定 / 攻撃・安全性評価 / 並列処理 / データ解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
2のべき乗や素数(安全素数, 二重安全素数)を法とする整数環上でロジスティック写像を表す二次式の実装を行った場合に、周期の長い系列を生成できることが確認できた。また、この方法で生成される擬似乱数系列は、これまで行ってきた整数上のロジスティック写像による乱数生成よりも、小さな演算精度でNIST検定をパスする結果が得られている。具体的には、60ビット近い精度の演算から、30数ビットの演算でもNIST検定にパスすることが確認できた。また線形複雑度が最大となる2値擬似乱数系列の組織的な生成法を提案することができた。これは国際会議発表を経て、論文化できている。 そして具体的な楕円曲線暗号攻撃については、100ビットのECDLP攻撃を2日半程度で完了することができ、本研究の目標としている110ビットのECDLP攻撃が視野に入りつつある。そのためのアプローチとして、効率のよい並列化、大学資産を用いた並列攻撃シミュレーション、またそれに備えての倍精度計算アルゴリズムなど、ランダムウォークの更なる効率化が行えたことによる寄与が大きい。一方で、衝突判定については、十分な間引きの実施により、現状でも大きな足かせとはなっていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すべての研究フェーズのおいて、順調に開発が進んでいるといえる。具体的には、すでに100ビットを超えるECDLP攻撃が成功しており、最終年度で更なる詰めと、攻撃ビット長を伸ばせるように改良を続けることになる。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の研究実施により、ほぼ予定していた開発を完了することができている。最終年度は、まさに多くの計算リソースを束ねての超並列化攻撃に実施になる。これを、大学資産を中心に実施することになるが、110ビットを超えるECDLPの攻撃成功に向けて、更なるアルゴリズムやプログラム実装が不可欠になることが分かっている。
|
Causes of Carryover |
一部の研究会への聴講参加ができなかったことなどによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度の成果発表などにおいて、執行を予定している。
|
Remarks |
大まかな研究内容の概要と、成果をまとめて掲載しています。
|
Research Products
(13 results)