2014 Fiscal Year Annual Research Report
作業パフォーマンスを左右する脳内準備メカニズムの解明
Project/Area Number |
25280053
|
Research Institution | National Institute of Information and Communications Technology |
Principal Investigator |
山岸 典子 独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (50395125)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 認知科学 / fMRI / MEG |
Outline of Annual Research Achievements |
同じ人が同じ作業をやる時でも、ある時はうまく出き、ある時はうまく出来ない。この様な作業結果の違いは、作業を行った時の注意や準備状態に大きく左右されている。注意はその重要性が古くから知られ、広く研究が進められている。しかし、準備状態の研究はほとんど手が付けられていないのが現状である。本研究では応募者が近年開発した「準備内観報告パラダイム」による行動実験の知見に基づき(Yamagishiら2010)、準備状態の進行過程の神経メカニズムを明らかにすることを主目的とする。平成26年度はfMRI実験ならびにMEG実験の被験者を増やし統計解析を可能とした。内容としたはfMRIとMEGの両データを融合し脳表上の神経活動を推定し、準備信号の蓄積されていく過程のモデルに合う神経活動が、脳のどの部位にあり、どのように表現されているかを検討した。またリアルタイムで脳活動を読み出し、デコーディングができるハードウェアシステムの構築に着手した。申請書作成時の計画をほぼ完了した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、昨年度募集したものの適任者がみつからなかった有期補助員が確保することができ、実験解析ともに予定していたものを遂行することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度も引き続き、有期補助員の確保ができたことから、予定どおり実験、解析ができるものと予想される。
|
Causes of Carryover |
予定の有期補助員の給与には若干の残業時間を加味して予定していたが、作業の効率化などにより残業をほとんどせずに実験解析を進めることができた。そのため、人件費が当初予定より少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
有期補助員を平成27年度も確保することができたため、今年度からの繰越分はその人件費に当てる。
|