• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

世代間交流が高齢者の健康へ及ぼす影響および機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25282012
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

野中 久美子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70511260)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords世代間交流
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高齢者からしばしば聞かれる「子どもや若い人から元気をもらえる」との慣用句をリサーチクエスチョンに設定し、その解明を目的としており、2015年度は以下の研究を行った。

(1) 2014年度に東京都板橋区大山地区で実施した調査データ解析を行い、「改訂版 世代 間のふれ合いにともなう感情尺度」について信頼性と妥当性を検証した。
(2) 2015年10月に東京都板橋区大山地区在住の高齢者1,000人余りを対象に質問紙調査を実施した。本調査は、前年に実施した第1回調査の追跡調査として実施した。本調査に関しては、データは回収し、現在はデータ分析作業を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、東京都板橋区大山地区での調査を実施しているため、(2)おおむね順調に進展している。と判断した

Strategy for Future Research Activity

群馬県草津町在住の第1回・第2回調査と同一の対象者1,000人余りを対象に追跡調査を実施する。そのうえで、パネルデータを解析して世代間交流が高齢者の健康アウトカムに及ぼす影響とその心理・社会・医学的機序について明らかにする。

Causes of Carryover

H25年度に産前産後の休暇取得により繰越金が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H28年度は計画通り執行する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 地域高齢者における子どもとのふれ合いに伴う感情体験と精神的健康との関連2016

    • Author(s)
      村山陽,長谷部雅美,山口淳,高橋知也,村山幸子,安永正史, 藤原佳典
    • Organizer
      2016年度老年社会科学会
    • Place of Presentation
      松山大学 (愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-06-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi