2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25282015
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
欅田 尚樹 国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 部長 (90178020)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TIN・TIN Win・Shwe 独立行政法人国立環境研究所, 環境健康研究センター, 主任研究員 (00391128)
牛山 明 国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 上席主任研究官 (60291118)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 携帯電話 / 電磁界 / マウス / 中枢神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
電磁界曝露による生体影響については、社会的にも関心が高く懸念を抱く人も多い。携帯電話に使用される高周波電磁界への懸念も高く、携帯電話などで使用する無線周波数電磁界に対して平成23年5月にIARCはグループ2B, ヒトに対して発がん性があるかもしれない、としている。本研究では、携帯周波域電磁界の曝露装置を作成し、各発達ステージのマウスに電磁界曝露を行った際の生体影響について検討した。 初年度平成25年度は、携帯周波域電磁界の曝露装置を作成し、成熟オスマウスにおける実験を実施した。引き続き平成26年度は、C57BL/6J妊娠マウスを用い、妊娠7日~17日の11日間、および仔マウスの離乳後4週~7週齢の4週間に、高周波電磁界曝露(2.1 GHz; 4 W/kg; 1 時間/日)を行い、3週齢、7週齢に屠殺解剖し妊娠中曝露、および出産後の発達期反復曝露の影響を、発育、脾細胞分画の変化、脳神経系への影響を指標に調べた。特に海馬における記憶と関連するNMDA 受容体とその経路にかかわる遺伝子発現量をリアルタイムRT-PCR方法で検討した。その結果、妊娠中曝露3週齢仔マウスでは、NMDA 受容体サブユニットNR1, NR2A,NR2Bおよび転写調節因子CREB1、炎症マーカーのCOX2遺伝子の発現が雄マウスでは有意に増加していたが、雌では変化が認められなかった。一方、出生離乳後の発達期曝露を行った7週齢では雌雄マウスとも変化を認めなかった。病理学的な変化も認めなかった。 今後、これらの影響がマウスの記憶・学習などに影響しているのか行動試験などを交え評価を継続していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年初年度、成獣マウスの曝露に引き続き、妊娠時曝露を計画し、予定通り曝露・解析を実施することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
妊娠時期の高周波電磁感曝露により、海馬における記憶と関連するNMDA 受容体とその経路にかかわる遺伝子発現量をリアルタイムRT-PCR方法で検討した結果、雄の仔マウスにおいて、変動を認めたが、引き続きこれらの試験を継続するとともに、これら変化が表現系としての影響を及ぼす可能性があるか、記憶学習に関係する行動試験なども交え検討を継続する。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額は、当年度本研究予算の約1%であり、ほぼ計画的な執行であったと考えられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初予定の計画範囲内で使用実施する。
|
Research Products
(10 results)