2016 Fiscal Year Annual Research Report
Haptic display system for a medical simulator that enhances human's and equipment's performances
Project/Area Number |
25282156
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
栗田 雄一 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80403591)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 敏夫 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90179995)
惠木 浩之 広島大学, 大学病院, 講師 (20403537)
永田 和之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員 (10357634)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | コンピュータ外科 / ヒューマンインタフェース / 力覚・触覚 / 医用工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
力覚提示の課題について,昨年度までに構築したトレーニングシステム型プロトタイプの改良を行った.利用する模擬臓器にはオイルをぬることで臓器のもつ触感テクスチャを再現した.これにより主観的な触感テクスチャの再現度がかなり向上することを確認した.また向上パフォーマンスの定量的評価を行った.またなぞり速度を変えたときの力覚提示精度評価実験を行い,提案する模擬臓器を使う力覚提示システムが,実際の臓器同様の触感テクスチャをもつおかげで,模擬臓器を使わないシステムよりも,高い力覚再現能力をもつことを確認した. 知覚向上の課題について,これまでに構築した受容器発火ネットワークモデルを用いて調べた知覚向上効果が,実際に構築した知覚向上デバイスの効果と一致するかについて調べた.その結果,人の指に与える振動強度と触感感覚向上の間の関係性をシミュレーションである程度説明できることを明らかにした. 性能評価の課題について,まずトレーニングシステム型力覚提示デバイスについて,その効果を調べる官能評価実験を行った.被験者には提案手法である模擬臓器を使った場合と,使わなかった場合でそれぞれ外科鉗子操作を行ってもらい,そのときの感想をアンケート評価した.その結果,提案手法では統計的に有意な差で主観的な操作性が高いことを確認し,提案手法の有効性を確認した.次に外科鉗子型知覚感度向上デバイスを用いた知覚向上効果測定実験を行い,上記シミュレーション結果との比較を行い,提案する知覚向上デバイスの有効性を確認した.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)