• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

運動時の脳血流調節における性差の探究

Research Project

Project/Area Number 25282184
Research InstitutionJapan Women's College of Physical Education

Principal Investigator

定本 朋子  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (30201528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小河 繁彦  東洋大学, 理工学部, 教授 (80553841)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords内頸動脈 / 椎骨動脈 / 月経周期 / エストロゲン / LHサージ / 超音波法 / 血流依存性血管拡張 / 二酸化炭素反応性
Outline of Annual Research Achievements

【実験Ⅰ】月経周期に伴うエストロゲンの変動に対応した脳血流変動がみられるのかどうかについて,右総頸動脈,右内頸動脈,右外頸動脈および右椎骨動脈の脳血流量を検討した.正常月経(実験前の30~60日間の基礎体温と排卵検査の結果より確認)を示す健康な若年女性10名を被験者として,各動脈の血流量を超音波法を用いて2~3日間隔で30~40日間計測した.その結果,4動脈すべての安静時脳血流量には月経周期に伴う有意な変動はみられなかった.またこれら右脳血流量の値は,平成26年度に計測した4動脈の左脳血流量の値に類似し,左右差はみられなかった.
【実験Ⅱ】実験Ⅰに参加した被験者4名において,内頸動脈と椎骨動脈の二酸化炭素反応性(CO2 reactivity)が卵胞前期,卵胞後期,黄体後期において相違があるのか否かを検討した.月経周期の区分は,月経周期をエストロゲンのピーク後に起こる黄体化ホルモンのピーク(LHサージ)を基準に分類した.CO2 reactivityの計測は通常CO2(大気)吸入条件から高濃度CO2(6%)吸入条件時,過換気条件における脳血流量を超音波法を用いて計測した.その結果,CO2 reactivityには月経周期の違いによる相違はみられなかった.
【実験Ⅲ】正常月経を示す健康な若年女性13名を対象として,上腕動脈の血流依存性血管拡張(%FMD)に対する月経周期の影響を検討した.上腕動脈血流量は超音波法を用いて計測した.月経周期の区分は,エストロゲンのピーク後に起こる黄体化ホルモンのピーク(LHサージ)を基準にして行った.その結果,%FMDでは月経周期に伴う有意な変動は見られなかったが,シアーレートで標準化した%FMD/shear rate-AUCでは,LHサージ期に最も高値を示すという結果が得られた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験Ⅱの被験者数が予定より少なくなり終了できていないが,今年度実施が難しいと想定していた実験Ⅲの方を前倒しして実施できた.このため,研究全体の進捗状況としてはおおむね順調な進展と思われる.
実験Ⅱにおける被験者数の低下要因として,二酸化炭素反応性(CO2 reactivity)の計測に不慣れな被験者がでたことが挙げられる.今後は,事前練習日を十分に設け,また過剰換気条件の到達基準を変更(目標呼気終末CO2分圧を25mmHgから約30-35mmHGに上げる)して計測するようにする.

Strategy for Future Research Activity

今年度内に実験Ⅲを終了できたので,次年度は実験Ⅱとチルト実験を行う.また,可能であれば無月経の若年女性を対象とした実験を追加し,研究課題の探究に資するように進めたい.

Causes of Carryover

予定していた被験者の実験が取りやめとなり,消費期限のある排卵検査薬を購入しないことにした.その経費(2,344円)が次年度使用額として繰り越すことになった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度における物品費(排卵検査薬を含む消耗品費)として使用する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Heterogenous regulation of brain blood flow during low-intensity resistance exercise.2016

    • Author(s)
      Hirasawa A, Sato K, Yoneya M, Sadamoto T, Bailey DM, Ogoh S
    • Journal Title

      Med Sci Sports Exerc

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      doi: 10.1249/MSS.0000000000000948

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] LHサージを基準にした月経周期における血流依存性血管拡張の変動2015

    • Author(s)
      大槻曜生,佐藤耕平,定本朋子
    • Organizer
      日本体育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学,東京
    • Year and Date
      2015-08-26
  • [Presentation] 月経周期が若年女性の脳血流に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      大槻曜生,夏井裕明,佐藤耕平,定本朋子
    • Organizer
      日本運動生理学会第23回大会
    • Place of Presentation
      日本体育大学,東京
    • Year and Date
      2015-07-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi