2015 Fiscal Year Annual Research Report
東南アジアの次世代型成長メカニズムの萌芽とその政治経済学的課題
Project/Area Number |
25283005
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
三重野 文晴 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (40272786)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 広祐 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (30283659)
生方 史数 岡山大学, その他の研究科, 准教授 (30447990)
藤田 幸一 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80272441)
駿河 輝和 神戸大学, その他の研究科, 教授 (90112002)
岡本 正明 京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (90372549)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 東南アジア / 経済発展 / 農村 / 労働 / 資本 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画に沿って、それぞれの研究者は担当分野の研究を推進した。三重野はプログラム全体を主催し研究分担者のコーディネーションを行うとともに、昨年度出版したASEAN金融システムの特性についての研究の敷衍、タイの経済構造と政策金融の関係、ミャンマーの経済状況と金融システムの生成についての研究を進めた。水野は、インドネシアの経済の方向性に関する研究、泥炭問題に関する研究を推進した。藤田は、タイ、ミャンマーの天然ゴムの成長の可能性についての研究を引き続き進めるとともに、ミャンマーの国境地域の作物転換事業についての研究も進めた。生方はタイなどの輸出型野菜栽培についての研究を進めた。岡本はインドネシアにおけるオイルパームに関する政治経済学的研究を進めるとともに、民主化過程についての研究をとりまとめ単著を出版した。駿河は、ラオスにおける契約栽培についての研究を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各研究分担者は、東南アジアの次世代成長メカニズムという大きな枠組みの中で担当した分野に対し、具体的な分析対象を定めて研究を進め、その成果が上がりつつある。それによって全体テーマについての論点が明らかになってきた。具体的には、東南アジアの今後の成長経路には、さらなる輸出工業化と、生来の農業生産力と商業活動を基盤におくサービス産業の成長の2つの方向があり、また、成長と同時に社会保障や環境保全を含む生活基盤の保持といった問題と関係する所得再分配の論点が、この地域の社会経済システムに重要な要素となってきていることがわかった。研究代表者はこうした論点を踏まえて、東南アジア経済の全体構造についての論考の執筆も進めている。研究の3年目の成果として問題の輪郭がよく整理できるようになっており、この点について、研究は概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は最終年度として、研究担当者が個々に進めてきた研究の成果を、東南アジアの社会経済構造の全体像の理解と次世代成長メカニズムの見通しを得るための、全体枠組みに居続ける作業を進める予定である。一部の研究担当者は引き続き現地調査を継続し、研究集会を開催して問題認識の共有を図る。また、年度の終わりには小規模な国際研究集会を開催して、研究グループの到達した知見披露し、議論を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
現地調査費等に若干の余裕があったが、不急の支出を控え、来年度の予備費として残した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
最終年度として予定されている研究集会などに比較的多くの費用がかかる予定であり、それらを充実させる形で利用される予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Ekonomi dan Sosial Pencegahan Kebakaran Gambut di Indonesia2015
Author(s)
Kosuke Mizuno
Organizer
Rewetting/Reforestasi dan Masyarakat in Workshop Paker Penaganan Dan Pembelajaran Kabut Asap Di Indonesia Berbagai Aspek Penyelesaiannya, Ministry of Environment and Forestry
Place of Presentation
Kyoto University, Research Institute of Humanity and Nature
Year and Date
2015-11-05 – 2015-11-06
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] “Economic Reforms”2015
Author(s)
Fumiharu Mieno
Organizer
Conference, Myanmar’s ‘Borderlands’: Reforms, Conflict, Geopolitics, London School of Economics and Political Science (LSE) International Relations Department and the Global South Unit
Place of Presentation
London
Year and Date
2015-04-22
Int'l Joint Research
-
-
-
-