2015 Fiscal Year Annual Research Report
大日本帝国のなかの先住民―「比較先住民学」のための基礎研究
Project/Area Number |
25283015
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
李 建志 関西学院大学, 社会学部, 教授 (70329978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島村 恭則 関西学院大学, 社会学部, 教授 (10311135)
上水流 久彦 県立広島大学, 地域連携センター, 准教授 (50364104)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 先住民 / 比較文学 / 表象社会論 / 文化人類学 / 観光学 / 比較文化 / エスニックマイノリティ / マイノリティ研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、研究会を含め、研究代表者と研究分担者の情報共有を進めることができた。また、発表は今のところ研究代表者である李だけであるが、平成28年度には研究分担者を含めたグループによる調査活動、そして研究会開催などへとつながる合意が形成された。 研究発表の内容としては、かつて日本ではいわゆる「サンカ」といわれる人びとがいたとされるが、それに対して当時の文献ではどのような扱いをしているのか、ということを、アイヌや台湾原住民、あるいは南洋の先住島民たちに対する表象との類似点と差異点をあげることで、いわゆる「日本内地の人びと」とは何なのかを浮き彫りにした。 また、研究分担者の上水流氏は韓国、台湾、そして南洋に残る日本統治期の建築物に関する文化人類学的な研究を多く残した。その延長で、いわゆる観光学という分野との連携も視野に入れることができるようになった。 さらに、研究分担者の島村氏は、民俗学的な側面から方言について取り上げ、言語と「内地」の人間の問題を掘り下げた。 このように、昨年度の研究成果としては、各研究者がそれぞれの専門領域で研究を行い、それを相互に共有することができる状況へと進展していることがあげられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者の体調不良により、研究組織全体としての調査活動が十分に行えなかったという点で、やや遅れている。 一方で研究活動拠点として、研究代表者所属大学のレンタルラボが提供されるなど、情報共有のための要素は整いつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、研究代表者が本務校から借りているレンタルラボを充分に利用し、研究代表者と研究分担者との間の関係を、より強化していく予定だ。さらに、本年度から齋藤由紀氏に研究分担者として参加してもらうことで、より研究対象を広めていくこととする。 具体的には、研究分担者の上水流氏が行った観光的な側面からの研究を、観光学を専門のひとつとする齋藤氏によりひろげてもらうこととする。これは今までの研究活動の補完という意味があるといえよう。 さらに、研究会を開くために、小笠原やパラオといった場所へと合同で向かい、ともにさまざまな側面から立体的な調査を行うことを目指している。研究会はその調査地で一緒に行うことで、より濃密な調査・研究活動を行うことが予定されている。
|
Causes of Carryover |
第一に、研究代表者と研究分担者との間で、時間の調整がうまくいかず、研究会の開催回数が当初の予定回数に満たなかったことにより、旅費に未使用額が生じた。 また、パソコンなどの機器を買う予定もあったが、研究会開催と合わせて、次年度に購入することとしたため、未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
多くは旅費として使用する。主に小笠原での研究会および研究代表者と研究協力者による合同調査旅行の費用がそれにあたる。 また、研究代表者としては、研究組織の有機的なつながりを維持するために、パソコン機器などを購入することを予定している。
|
Research Products
(13 results)