2016 Fiscal Year Annual Research Report
The Construction of Queer Studies in Japan
Project/Area Number |
25283018
|
Research Institution | Hiroshima Shudo University |
Principal Investigator |
河口 和也 広島修道大学, 人文学部, 教授 (10351983)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
釜野 さおり 国立社会保障・人口問題研究所, その他部局等, その他 (20270415)
菅野 優香 同志社大学, その他の研究科, 准教授 (30623756)
清水 晶子 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (40361589)
石田 仁 明治学院大学, 社会学部, 研究員 (40601810)
風間 孝 中京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50387627)
堀江 有里 立命館大学, 文学部, その他 (60535756)
谷口 洋幸 高岡法科大学, 法学部, 准教授 (90468843)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 性 / ジェンダー / セクシュアリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本科研研究グループは、「調査」「理論」「政策」の3つのクラスタ(班)により構成され、年度内に2回の全体研究会議と各クラスタによる数回の研究会議を実施した。 調査班では、15年3月に実施した「男女のあり方に関する意識調査」の解析をさらに進めた。年度内には、4回のクラスタ会議を実施し、性別・年代等による分析を深め、地域の分析軸によるデータ分析を行った。また、虹色ダイバーシティ・当研究グループ共催による「性的マイノリティについての意識2015年全国調査結果報告会」等にて、2015年調査の結果の報告を行った。2016年6月には、本科研調査クラスタの研究報告書として、「性的マイノリティについての意識調査 2015年全国調査」を作成し、ウェブ(http://alpha.shudo-u.ac.jp/~kawaguch/)に掲載した。また、印刷版を80部作成・配布した。 政策班では、16年5月に性的マイノリティ施策の自治体悉皆調査を行い、計画・条例・事案の情報を収集し、自治体の大小にかかわらず人権計画策定や当事者の事案対応を行う自治体の存在を把握した。 理論班では、6回にわたるクィア理論入門講座を開催し、若手育成及びクィア研究の成果伝達のための実践的教育法を模索し、平均して毎回80人を超える参加者を集めた。院生を中心とした研究会を開催し、クィア研究関連領域の若手研究者への議論の浸透と共有を図った。過去のクィア研究成果蓄積の見直し・整理として、①理論翻訳を通じた国内におけるクィア関連の学術的論点確立について国際学会報告、②クィア理論成立に至るフェミニズム理論の性に関しての論点整理、③クィア理論と自死/弔いに関する公開研究会、④視覚文化におけるクィア理論の発展と批評的意義に関する国際学会報告、⑤ エイズアクティビズムを通した社会学とクィア研究との理論的接続に関する学会報告を行なった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(26 results)