2016 Fiscal Year Annual Research Report
A New Attempt to Ground Value-Ethics through Philosophical Clarification of "Emotion" from a Multidisciplinary Perspective
Project/Area Number |
25284002
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
古荘 真敬 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (20346571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野矢 茂樹 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (50198636)
信原 幸弘 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10180770)
高橋 哲哉 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60171500)
梶谷 真司 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (50365920)
石原 孝二 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (30291991)
原 和之 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00293118)
山本 芳久 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (50375599)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 感情 / 価値 / 肯定 / 悲劇 / 運命 / エディプス・コンプレックス / 身体化された心 / 基地問題 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、ここまでの諸成果をあらためて振り返りながら、「新たな価値倫理学の基礎つけ」という目標のため、われわれはさらに何を考察すべきについて各自の検討を進めた1年間であった。 とりわけ幸いであったのは、代表者の古荘と分担者の信原、山本の3名が、その検討成果の一端を、哲学会第55回研究発表会にて開催された「ワークショップ 情動の哲学」において発表する機会を得、充実した討論を楽しむことができたことである。そこではまず山本が、トマスの感情哲学から導きうる強力な「肯定的な生への促し」について提題し、これを承けて信原が、そうした促しの限界を示唆することになりうるかもしれない「悲劇的ディレンマ」の極限的事例を議論の俎上にのせ、そのようなケースにおける感情の「適切さ」について、われわれはどのようなことを言い得るか、という問題を提起した。これら両論を慎重に突き合わせ、フロアとの議論を深めることを通じて、われわれの「倫理」と「感情」の連関を今一度とらえかえす機縁が探られたのである。古荘は、この際の議論において得た着想を、後日、九鬼周造の運命論を再解釈するアイディアへと展開し、研究成果1に挙げた論考を公にすることができた。 また、この他にも、昨年度の成果の延長において、分担者の原は、ラカンの「欲望の弁証法」とドゥルーズの「動的発生」の議論を突き合わた独特の視座から、いわゆるエディプス・コンプレックスの問題性を新鮮に捉え返すことを試み、共通感覚と感情、そして精神障害の関係を「身体化された心」の観点から論じようとする分担者の石原によるさらなる研究の展開とあわせて、本共同研究の展開に多大な貢献をなした。さらにはまた、いわゆる「犠牲」の論理に依存した感情的倫理の問題性を考究してきた分担者の高橋は、基地問題のような政治問題のもつ価値倫理学的本質を照射する考察をさらに深化させることができた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)