• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

「乳房」の図像と記憶――中国・ロシア・日本の表象比較研究

Research Project

Project/Area Number 25284065
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

武田 雅哉  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40216908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 容子  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (10434359)
加部 勇一郎  北海道大学, 文学研究科, 専門研究員 (30553044)
向後 恵里子  明星大学, 人文学部, 准教授 (80454015)
濱田 麻矢  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (90293951)
越野 剛  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (90513242)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords中国文学 / 表象
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、中国における「乳房」の表象を、中華圏(中国大陸以外の中国語圏を含む)・ロシア・日本の各地域における表象と比較し、非西欧圏・社会主義圏における「乳房」イメージの生成、交流、変遷について明らかにするものである。分析の中心となるのは、19世紀から20世紀にかけての画報(絵入り新聞)・連環画(絵物語)・ポスターなどの図像資料、および新聞記事や文学などの文字資料である。戦争を背景とした「国民国家」形成の時代、外来の影響と自国の伝統の交錯する磁場の下で流通した「乳房」イメージを、「戦時プロパガンダ」、「女性表象」、「可視化/不可視化されるセクシュアリティ」など多様な視点から解読し、三地域間の歴史的記憶が構築されるシステムについても考察する。平成26年度は、以下の研究を行った。
①定例研究会の開催。おのおのの研究発表および意見交換・資料閲覧のための会合を年2回(9月・2月)開催した。
②ロシア・中国における資料調査。ロシア(ウラジオストク・ブラゴヴェシチェンスク)および中国(黒河・ハルビン)を訪問し、戦争関連史跡、身体表象に関する博物館における視察、また国内未所蔵資料の閲覧・撮影などの調査活動を行った。
③書籍の購入。中国女性史、中国美術史に関する書籍の新規購入を行った。
④平成25年度、26年度に収集した資料を活用し、雑誌論文などにより研究成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画通りに定例研究会を開催することができ、またロシア・中国における海外資料調査も実施した。購入・収集した資料を用い、研究代表者・分担者とも研究成果を発表することができたため。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究実施計画は、以下の通りである。
①定例研究会の開催。おのおのの研究発表および資料閲覧のための会合を年2回開催する。
②国内・海外における資料調査。日本国内および中華圏の戦争関連史跡・博物館・図書館などを訪問し、身体表象・中国美術史に関する資料の追加調査を行う。
③平成25年度から27年度にかけて収集した資料を活用し、研究成果報告を行う。

Causes of Carryover

旅費・謝金に関してはほぼ計画通りに使用した。物品費のうち、設備(図書)となる『中国近現代女性学術叢刊』は研究に資する書籍であるため購入した。研究成果を報告書として印刷するための印刷費を計上していたが、補足調査を行った上で平成27年度に出版することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成25年度から27年度の研究成果を報告書として印刷するための印刷費とする。

  • Research Products

    (33 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (17 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] みんな連環画が悪いのさ―少年は連環画を読んで峨眉山をめざす……2015

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 4 Pages: 157-182

  • [Journal Article] 流浪する少年―国民的キャラクター“三毛”を読む2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 4 Pages: 66-84

  • [Journal Article] アメと包み紙2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 4 Pages: 139-156

  • [Journal Article] 罠に堕ちた彼女―連環画のなかの「性」2015

    • Author(s)
      田村容子
    • Journal Title

      連環画研究

      Volume: 4 Pages: 118-138

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 露助の表象―日露戦争期における敵としてのロシア兵イメージをめぐって2015

    • Author(s)
      向後恵里子
    • Journal Title

      明星大学研究紀要:人文学部日本文化学科

      Volume: 23 Pages: 51-60

  • [Journal Article] 石を金に変えてはいけないわけ2014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      學士會会報

      Volume: 906 Pages: 51-55

  • [Journal Article] 見せられる怪談―〈絵図貼説〉のある近代中国2014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      文学

      Volume: 2014-7/8 Pages: 143-162

  • [Journal Article] ないとエッセー 仙人伝~中国のヘンテコなはなしに学ぶ2014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Journal Title

      ラジオ深夜便

      Volume: 172 Pages: 62-73

  • [Journal Article] 縛りたい男―清末の『鏡花縁』続書二種を読む2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      野草

      Volume: 94 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音韻遊戯―『鏡花縁』と『七嬉』を中心に2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Journal Title

      饕餮

      Volume: 22 Pages: 60-83

  • [Presentation] 雑誌『児童時代』における張楽平の活動について2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      中国児童雑誌研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-03-05
  • [Presentation] 賀友直『賀友直画自己』について2015

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      自伝・回憶録を読む会
    • Place of Presentation
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪市北区)
    • Year and Date
      2015-03-04
  • [Presentation] 貪られる身体―イーユン・リー、魯迅、張愛玲2015

    • Author(s)
      濱田麻矢
    • Organizer
      「乳房」の図像と記憶―中国・ロシア・日本の表象比較研究
    • Place of Presentation
      沖縄県立芸術大学(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2015-02-16
  • [Presentation] 乳牛と乳母―ロシア文化における代理のおっぱい2015

    • Author(s)
      越野剛
    • Organizer
      「乳房」の図像と記憶―中国・ロシア・日本の表象比較研究
    • Place of Presentation
      沖縄県立芸術大学(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2015-02-16
  • [Presentation] 英雄の古層―日露戦争における武士と兵士のイメージ2014

    • Author(s)
      向後恵里子
    • Organizer
      第9回幕末明治研究会
    • Place of Presentation
      明星大学(東京都日野市)
    • Year and Date
      2014-12-20
  • [Presentation] 浪漫城市杭州 以張愛玲小説為中心2014

    • Author(s)
      濱田麻矢
    • Organizer
      シンポジウム韓中文学の都市表象
    • Place of Presentation
      東亜大学校(大韓民国)
    • Year and Date
      2014-12-12
  • [Presentation] 少女の視点 現代中国における権力とことば2014

    • Author(s)
      濱田麻矢
    • Organizer
      日本中国学会第66回大会
    • Place of Presentation
      大谷大学(京都市北区)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] ベラルーシ、存在しなかった国の文学史2014

    • Author(s)
      越野剛
    • Organizer
      スラブ・ユーラシア研究セ ンター公開講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-08
  • [Presentation] Belarusian Literature Written in Russian: a Case of Belarusian Jewish Writer Grigory Reles2014

    • Author(s)
      Go Koshino
    • Organizer
      International Symposium "Images of East European Literature: The Variable and Invariable in the Past and Present
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2014-09-28
  • [Presentation] 中国の戦争映画における 〈鬼子〉と〈女乃nai子〉2014

    • Author(s)
      田村容子
    • Organizer
      戦争と社会主義のメモリースケープ
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-16
  • [Presentation] セックス・マシン・ミュージアム(チェコ、プラハ)旅行調査報告2014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Organizer
      「乳房」の図像と記憶―中国・ロシア・日本の表象比較研究
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-15
  • [Presentation] 男旦(おんながた)が脱ぐとき―纏足・柳腰・幻の乳房―2014

    • Author(s)
      田村容子
    • Organizer
      「乳房」の図像と記憶―中国・ロシア・日本の表象比較研究
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-15
  • [Presentation] Narrating the events of the wars: A focus on Lung Yingtai's Big River, Big Sea2014

    • Author(s)
      濱田麻矢
    • Organizer
      The 14th international conference of EAJS
    • Place of Presentation
      リュブリャナ大学(スロベニア)
    • Year and Date
      2014-08-29
  • [Presentation] 三毛の大冒険2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      共産圏アニメSF研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 仙人伝~中国のヘンテコなはなしに学ぶ 1~42014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Organizer
      NHKラジオ深夜便
    • Place of Presentation
      NHKラジオ深夜便(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-14
  • [Presentation] 新中国児童雑誌の概要とその研究状況2014

    • Author(s)
      加部勇一郎
    • Organizer
      中国児童雑誌研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Presentation] 藍衣少女 張恨水、張愛玲筆下的女學生想像2014

    • Author(s)
      濱田麻矢
    • Organizer
      今古齊觀:中國文學中的古典與現代國際學術研討會
    • Place of Presentation
      香港中文大学(香港)
    • Year and Date
      2014-05-27
  • [Book] ロシアSFの歴史と展望(スラブ・ユーラシア研究報告集No.7)2015

    • Author(s)
      越野剛
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
  • [Book] HUMAN2014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Total Pages
      152(69-73)
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 乳房の文化論2014

    • Author(s)
      武田雅哉
    • Total Pages
      328(67-92)
    • Publisher
      淡交社
  • [Book] 高田時雄教授退職記念東方學研究論集2014

    • Author(s)
      濱田麻矢
    • Total Pages
      902(197-209)
    • Publisher
      臨川出版
  • [Book] Eurasia's Regional Powers Compared: China, India, Russia2014

    • Author(s)
      Go Koshino
    • Total Pages
      243(205-221)
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • Author(s)
      越野剛
    • Total Pages
      247(30-37)
    • Publisher
      青土社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi