• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

International Joint Research of Waqf

Research Project

Project/Area Number 25284141
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

三浦 徹  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (00199952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守川 知子  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00431297)
永田 雄三  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (20014508)
林 佳世子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30208615)
磯貝 健一  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (40351259)
大河原 知樹  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (60374980)
近藤 信彰  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90274993)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsワクフ / 寄進 / 比較史 / イスラーム / 宗教施設 / 慈善
Outline of Annual Research Achievements

1. 国際ワークショップ German-Japanese Workshop on Mamulukology(2016年11月5-6日 東洋文庫)を、マムルーク時代(1250-1517)の総合研究プロジェクトを行うボン大学と連携して開催、「ワクフと経済」「知識と文化」など4つのセッションを設け、ドイツから5名、日本から10名が発表。
2.国際研究集会 国立シンガポール大学アジア研究所主催「Muslim Endowments in Asia:Waqf, Charity and Circulations」(10月19-20日)、ジョージタウン大学カタル校主催「Waqf Workshop」(12月4-5日)に研究代表者が参加。前者は、中国・東南アジア・南アジアに力点がおかれ、後者はアラブ諸国を中心とするが、日本中世の寄進をワクフとの異同の観点から報告をおこない注目を集めた。2017年2月に、ベルリン・フンボルト大学において、「Stiftung in der Weltgeschichte(世界史における寄進)」が開催。これは5年間の研究プログラムFoundations in Medieval Societies: Cross-cultural comparisonsの最終成果報告会で、『中世社会における寄進百科事典』(ドイツ語、全3巻)を刊行中。いずれの集会でも、本ワクフ研究の成果物(2015年度国際シンポジウム英文報告集Modern Asian Studies Review, vol. 7)を配付した。
3.イランおよびインドの宗教施設と寄進の海外調査を行い、現地研究者(イスファハーン大学、デリー大学)と交流。
4.ワクフ調査台帳(シリア、16世紀)のデータベース構築の作業を継続。
5.マシュハド(イラン)のワクフ台帳の校訂・研究(ペルシア語、英語)を東洋文庫英文論叢17として刊行した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 近代東アジアの歴史叙述における『正史』2016

    • Author(s)
      岸本美緒(連携研究者)
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 77-1 Pages: 108-120

  • [Journal Article] ビザンツ帝国とオイコノミアの表象2016

    • Author(s)
      大月 康弘(連携研究者)
    • Journal Title

      国立新美術館研究紀要

      Volume: 3 Pages: 146―159

  • [Presentation] State and Shari‘a in Early Modern Iran2017

    • Author(s)
      Nobuaki Kondo
    • Organizer
      International Workshop “State and Shari‘a in the Pre-20th Century Middle East
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京)
    • Year and Date
      2017-02-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transregional Comparison of the Waqf in the Premodern Times: Japan, China and Syria2016

    • Author(s)
      Toru Miura
    • Organizer
      Waqf Workshop at Georgetown University in Qatar
    • Place of Presentation
      Georgetown University in Qatar(Qatar)
    • Year and Date
      2016-12-04 – 2016-12-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tax modernization and property tax in late Ottoman Syrian urban societies2016

    • Author(s)
      Tomoki Okawara
    • Organizer
      International Committee of Pre-Ottoman and Ottoman Studies (CIEPO), 22nd Symposium
    • Place of Presentation
      Karadeniz Teknik University, Trabzon(Turkey)
    • Year and Date
      2016-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 帝政期トルキスタン地方のシャリーア法廷裁判文書:判決台帳と紙片状判決2016

    • Author(s)
      磯貝健一
    • Organizer
      第8回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • Place of Presentation
      静岡市ふしみや会議室(静岡市)
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] ロシア帝国トルキスタン地方のシャリーア法廷判決台帳―何が書かれ、何が書かれなかったか2016

    • Author(s)
      磯貝健一
    • Organizer
      AA研共同利用・共同研究課題「近世イスラーム国家と周辺世界」2016年度第1回研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京)
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] Who and What led Urban Riots in the Late Mamluk Period ? :Reconsidering the Zu'r in Damascus2016

    • Author(s)
      Toru Miura
    • Organizer
      German-Japanese Workshop on Mamlukology
    • Place of Presentation
      (公財)東洋文庫(東京)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 19 世紀後半テヘランの宗教的少数派――シャリーア法廷記録より2016

    • Author(s)
      近藤信彰
    • Organizer
      日本中東学会第32回年次大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-05-15
  • [Book] Vestiges of the Razavi Shrine: Athar al-Razaviya: a Catalogue of Endowments and Deeds to the Shrine of Imam Riza in Mashhad2017

    • Author(s)
      MORIKAWA Tomoko and Christoph WERNER eds.
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      Toyo Bunko (TOYO BUNKO RESEARCH LIBRARY 17)
  • [Book] The Mamluk-Ottoman Transition: Continuity and Change in Egypt and Bilad al-Sham in the Sixteenth Century(“Transition of the Ulama’ Families in Sixteenth Century Damascus” )2017

    • Author(s)
      Toru Miura(Stephan Conermann et al ed.)
    • Total Pages
      348 (185-198)
    • Publisher
      Bonn University Press
  • [Book] オスマン民法典(メジェッレ)の研究 賃約編2017

    • Author(s)
      大河原知樹、堀井聡江、シャリーアと近代 研究会(共編)
    • Total Pages
      73
    • Publisher
      東洋文庫 現代イスラーム研究班 イスラーム地域研究資料室
  • [Book] Egypt and Syria in the Fatimid, Ayyubid, and Mamluk Eras VIII.(“Religious Endowments of the Mamluk Amir Qijmas al-Ishaqi;: A Preliminary Study”)2016

    • Author(s)
      Daisuke Igarashi (連携研究者)(U. Vermeulen, K. D’hulster, and J. Van Steenbergen ed. )
    • Total Pages
      579ページ(pp. 419-427)
    • Publisher
      Peeters (Leuven)
  • [Book] 承先啓後――王業鍵院士紀念論文集(「清代中期中国的貨幣使用情況――以東南諸省為中心」)2016

    • Author(s)
      岸本美緒(連携研究者)、陳慈玉、官徳祥、葉顕恩、謝興周、劉思偉、申斌、楊永漢、謝美娥、倪玉平他
    • Total Pages
      678(195-222)
    • Publisher
      万巻楼図書股分有限公司(中国)
  • [Funded Workshop] German-Japanese Workshop on Mamlukology2016

    • Place of Presentation
      (公財)東洋文庫
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi