2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25285039
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宇野 重規 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00292657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷澤 正嗣 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (20267454)
森川 輝一 京都大学, 国際公共政策研究科, 教授 (40340286)
石川 敬史 東京理科大学, 基礎工学部, 准教授 (40374178)
小田川 大典 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (60284056)
仁井田 崇 名城大学, 法学部, 准教授 (70611630)
前川 真行 大阪府立大学, 地域連携研究機構, 准教授 (80295675)
井上 弘貴 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (80366971)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 政治思想 / アメリカ / 共和主義 / 立憲主義 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間の最終年度にあたる今年度は、引き続き研究会を行い、最終的な取りまとめに向けての検討を行った。 第一回の研究会は、谷澤正嗣と森川輝一報告を行った。谷澤の報告は、従来、ロールズに代表されるリベラリズムが格差を是正するための再配分を重視するのに対し、ノージックに代表されるリバタリアニズムは所有権を重視して、政府による再配分を批判するという対立図式を破る新たな議論が展開されていることに着目するものであった これに対し森川の報告は、一九五〇年代から六〇年代にかけて、主としてドイツ系の亡命知識人がアメリカの知的世界において果した役割を再検討するものであった。すなわちアーレントとモーゲンソーを比較すると同時に、亡命思想家たちの影響が、その後のアメリカ政治思想に与えた影響が論じられた。 第二回の研究会は、井上弘貴と片山文雄が報告を行った。井上の報告は、現代アメリカ保守主義において、キリスト教的な伝統主義の流れと、市場重視の新自由主義的潮流とがどのように合流したのか、その立役者ともなったマイヤーに即して検討するものであった。 続く片山の報告はフランクリンの政治思想を「コモン・センス」の概念に即して読み解くものであった。 以上の研究会の結果として、20世紀の政治理論を、亡命知識人の影響を踏まえつつ、アメリカの自由主義がリベラリズムとリバタリアニズムに分極化しつつ、やがて再編されていく過程として読み解く視座が得られた。さらにその背景として、アメリカの伝統的な所有権の思想、超越主義の思想、そしてプラグマティズムの思想を位置づけることに関しても一定の問題意識の共有がなされた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)