• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

メカニズムデザインの理論と応用:仲介システムとダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 25285059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松島 斉  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (00209545)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメカニズムデザイン / ゲーム理論 / 情報の経済学 / 実験経済学
Research Abstract

オークション理論について、効率的な配分達成、収入最大化、複雑な取引におけるプロトコルの設定、などについて、研究を継続し、一部は査読付き専門誌に採用された。また、オークション前に投資決定をする設定において、効率的な配分が達成される子脳性について、新たに野田俊也氏(東大院生)と理論研究をスタートさせた。オークションの実験について、不確実性がある場合と、ない場合について、実験を実施し、データを解析し、一部は査読なし専門誌に掲載され、コンテンツ本体の分析は継続中である。オークション研究は、オリンピックにむけて拡張が予想される空港スロットの配分についてのルールに応用される可能性があり、具体的な設計を検討している。周波数についても継続中である。オークション導入に不可欠な法改正についても考察した。
金融システムについて、理論研究の一部は査読付き専門誌に掲載され、そのフォローアップは投稿中で、学会報告をした。マルセーユ大学花木伸行氏、前川淳氏(東大助教)と事件共同研究を開始した。金融システムの安定性について、バブルと金融危機の可能性を明らかにして、のぞましいシステム設計と規制政策を検討した。
照山博司教授(京都大学)と、雇用格差についての実験計画をスタート。情報利用にバイアスがかかる状況の基礎理論の作成、それを実験する段取りを調査中である。実験室利用の可能性として、本学トレーディングラボ、京都大学、および大阪大学の実験室、などが利用可能な状況をつくった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

オークションの理論的進展があり、新しい研究をスタートできたこと。
継続中の研究が専門誌に採用、あるいは投稿段階となり、完了しつつあること。
実験研究について、実験の実施、データ解析、今後の計画が明確になってきていること。

Strategy for Future Research Activity

今までと同様に、理論論文、実験論文の執筆、改定、投稿。実験の計画作成、実施、データ解析、報告書あるいは論文の作成をおこなう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定された実験が、計画段階で遅れが生じており、次年度にずれ込むことになった。
現段階で、かなり準備が進んでおり、本年度内に実験実施が予定されている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Behavioral Aspects of Arbitrageurs in Timing Games of Bubbles and Crashes2013

    • Author(s)
      Hitoshi Matsushima
    • Journal Title

      journal of economic theory

      Volume: 148 Pages: 858-870

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interlinkage and Generous Tit-for-Tat Strategy2013

    • Author(s)
      Hitoshi Matsushima
    • Journal Title

      Japanese econiomc review

      Volume: 65 Pages: 116-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Process Manipulation in Unique Implementation2013

    • Author(s)
      Hitoshi Matsushima
    • Journal Title

      Social choice and welfare

      Volume: 41 Pages: 883-893

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of Financial Regulation and Innovation on Bubbles and Crashes due to Limited Arbitrage: Awareness Heterogeneity2013

    • Author(s)
      Hitoshi Matsushima
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      神奈川大学、 神奈川県
    • Year and Date
      20130915-20130915
  • [Presentation] Impact of Financial Regulation and Innovation on Bubbles and Crashes due to Limited Arbitrage: Awareness Heterogeneity2013

    • Author(s)
      Hitoshi Matsushima
    • Organizer
      ES Asian Meeting in Singapore
    • Place of Presentation
      シンガポール、SNU
    • Year and Date
      20130802-20130802

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi