• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

メートル長高密度大気圧マイクロ波プラズマ生成とその物理過程の解明

Research Project

Project/Area Number 25286079
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

豊田 浩孝  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70207653)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords大気圧プラズマ / マイクロ波 / 長尺プラズマ / 高密度プラズマ / 表面処理
Outline of Annual Research Achievements

長尺かつ高プラズマ密度をもつ大気圧プラズマは、さまざまな大面積対象物の高速処理に有効なプラズマ源として、多くの分野からその実現が求められている。本研究代表者は、従来にない高密度かつメートルサイズで長尺な大気圧プラズマ生成手法として、サーキュレーターを利用して定在波の存在しない導波管構造を実現し、長尺のスロット内部で直線的かつ均一なマイクロ波プラズマを生成するということに成功した。本研究は、これまでの基礎実験の結果から明らかとなっている“スロットに沿ってプラズマが移動する”という本プラズマの特徴的な挙動に着目し、詳細なプラズマ計測をもとにその機構を明らかにする。これをもとに、本プラズマ源の生成・制御に関する知見を得ることで、メートル級長尺プラズマ装置の設計指針を明らかにすることを目的としている。
本年度は、プラズマ装置のさらなる高性能化をめざし、分子ガスを用いたプラズマ生成を試みた。その結果、導波管構造を改良することにより希ガスを添加しない100%分子ガスを用いた条件においても安定なプラズマを生成することに成功した。またこれまでパルスマイクロ波を用いた放電をおこなっていたのに対して、CWマイクロ波によるプラズマ生成もおこない、安定なプラズマ生成を確認している。またこのようなプラズマにおいて、分子ガスプラズマ生成時におけるガス温度計測などをおこない、従来の希ガスプラズマより温度は高くなるものの、1500K程度のガス温度であり、プラズマが熱プラズマ化していないことも確認している。
一般に、非熱平衡大気圧プラズマはプラズマの熱化を避けるためにパルス放電をおこなう方法が多く用いられているが、本プラズマはそのようなことをおこなうことなく安定にプラズマを生成できることを示しており、実用的な観点だけでなく、プラズマの生成メカニズムの観点からも非常に興味深い結果となっている。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Characteristics of an atmospheric-pressure line plasma excited by 2.45 GHz microwave travelling wave2015

    • Author(s)
      Haruka Suzuki, Suguru Nakano, Hitoshi Itoh, Makoto Sekine, Masaru Hori, Hirotaka Toyoda
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 55 Pages: 01AH09-1-6

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.01AH09

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スロット内生成マイクロ波プラズマを用いた高速プラズマCVD2016

    • Author(s)
      山本 匡毅、鈴木 陽香、豊田 浩孝
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 (東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 大気圧マイクロ波放電による長尺ラインプラズマの生成と基礎特性2015

    • Author(s)
      鈴木陽香, 中野優, 伊藤仁, 関根誠, 堀勝, 豊田浩孝
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会 年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-26
  • [Presentation] Application of Atmospheric-Pressure Microwave Line Plasma for Low Temperature Process2015

    • Author(s)
      HARUKA SUZUKI, SUGURU NAKANO, HITOSHI ITOH, MAKOTO SEKINE, MASARU HORI, HIROTAKA TOYODA
    • Organizer
      9th International Conference on Reactive Plasmas / 68rd Gaseous Electronics Conference / 33th Symposium on Plasma Processing
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii (U.S.A.)
    • Year and Date
      2015-10-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スロット内生成マイクロ波プラズマの基礎的検討2015

    • Author(s)
      山本 匡毅,鈴木 陽香,豊田 浩孝
    • Organizer
      平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-29
  • [Presentation] Low Temperature Treatment using Atmospheric-Pressure Microwave Line Plasma2015

    • Author(s)
      Haruka Suzuki, Suguru Nakano, Hitoshi Itoh, Makoto Sekine, Masaru Hori and Hirotaka Toyoda
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi