2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25287136
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山本 正伸 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 准教授 (60332475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入野 智久 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 助教 (70332476)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 北極 / 南極 / TEX86 / 鉱物 / 海流 / 古気候 |
Outline of Annual Research Achievements |
TEX86の分析により,南大洋ウィルクスランド沖では水温は12,000年前から3000年前にかけて徐々に低下し,その後,上昇したことが示された.他方,北極チュクチ海では水温は9000年前以降,徐々に上昇した.両地域とも顕著な1000年スケール変動を示し,年代値の誤差の範囲で変動パターンが一致した.すなわち,南極の水温が高いときには,北極チュクチ海の水温も高かった. 北部チュクチ海とその周辺域の表層堆積物の鉱物組成の分析を行ったところ,クローライト/イライト比がベーリング海峡通過流の強度変動の復元に役立つこと,石英/長石比がボーフォート循環の強弱変動の復元に役立つことが明らかになった.01GCコアについてクローライト/イライト比を分析したところ,ベーリング海峡通過流が1000年スケール変動を示し,とくに中期完新世で強かったことが示された.この変動はGDGT濃度の変動ともよく一致しており,ベーリング海峡通過流が栄養塩を運搬し,チュクチ海における一次生産変動の原因になっていることが示唆された.また,石英/長石比は9000年前以降徐々に低下し,ボーフォート循環が弱まってきたことが示された.夏期日射量の減少に伴い海氷と陸地の摩擦が増加したためであると解釈した.この比は1000年周期変動を示し,太陽放射量変動と位相も一致した.1000年スケールの太陽放射量変動がボーフォート循環に影響したことが示唆された.これらの海流変動はTEX86変動とは対応していない.水温変動は海流変動とは別の因子により規定されていたことが示唆された.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Presentation] Changes in ice drift pattern in in the western Arctic Ocean during the last 70,000 years2015
Author(s)
Suzuki, K., Yamamoto, M., Nam, S.I., Irino, T., Park, Y.H., Yamanaka, T.
Organizer
18th International Meeting of Asian Marine Geology
Place of Presentation
済州市(韓国)
Year and Date
2015-10-07 – 2015-10-07
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Insolation control on the Beaufort Gyre dynamics during the Holocene.2015
Author(s)
Yamamoto, M., Nam, S.I., Polyak, L., Kobayashi, D., Irino, T., Shimada, K.
Organizer
The Fourth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-4)
Place of Presentation
富山国際会場(富山県富山市)
Year and Date
2015-04-27 – 2015-04-27
Int'l Joint Research