2015 Fiscal Year Annual Research Report
南鳥島EEZに眠るマンガンノジュールとレアアース泥の成因と資源ポテンシャル
Project/Area Number |
25289334
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中村 謙太郎 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40512083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沖野 郷子 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (30313191)
加藤 泰浩 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40221882)
町田 嗣樹 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海底資源研究開発センター, 研究員 (40444062)
佐藤 太一 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 資源テクトニクス研究グループ, 研究員 (50613246)
藤永 公一郎 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (90409673)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | レアアース泥 / 南鳥島EEZ / サブボトムプロファイラー / マルチビーム音響測深機 / ピストンコア / マンガンノジュール |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、南鳥島EEZ内のマンガンノジュールおよび堆積物についての研究を進め、以下の結果を得た。 (1) 南鳥島EEZ内において調査船「みらい」による1航海を実施し、ピストンコアラーを用いた海底堆積物のサンプリングを実施した。その結果、超高濃度レアアース泥層の分布する南鳥島南方海域において、合計16本のピストンコアを採取することができた。(2) これまでに得られているサブボトムプロファイラーデータの解析を行い、南鳥島EEZ全域における、レアアース泥およびレアアース泥を覆う表層泥の分布を明らかにし、これを複数の学会発表において公表した。また、論文の作成・投稿も行っており、掲載に向けて努力している。(3) これまでに得られているマルチビーム音響測深器のデータの解析を行い、南鳥島EEZ南部から南東部にかけてのレアアース泥露出域において、マンガンノジュール分布を示すと考えられる高反射領域が広く分布していることが明らかとなった。(4) これまでに南鳥島南方海域において採取されたコア試料の化学組成分析を行い、昨年度までに得られた全てのコア試料の化学組成データを得た。(5) マンガンノジュールの主成分元素・微量元素分析を行い、その組成変化から南鳥島EEZ内のマンガンノジュールは、同じくEEZ内に存在する海山のマンガンクラストとよく似た組成および組成変化を示すことが明らかとなった。(6) 堆積物の化学組成解析から、南鳥島EEZ内のレアアース泥は、サブボトムプロファイラーによる探査では見分けることの出来ない複数の層準に分けられることが明らかとなった。さらに、それらの層序は場所に拠って欠落が認められ、レアアース泥の堆積期間中に少なくとも1回は大きな削剥イベントが存在していた可能性が高いことが示唆される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
レアアース泥の探査法に関しては、これまでの船上からのサブボトムプロファイラーによる探査手法の確立と、それを用いた高精度・高確度なレアアース泥分布を確定することができた。本年度は、これらの成果を学会発表で公表するとともに、論文の執筆と投稿を行っている。また、マンガンノジュール探査に関しても、マルチビーム音響測深機のデータに強い反射強度が強いエリアをの分布を特定することができた。次年度に実施される航海によって、これらがマンガンノジュール分布に対応していることが確認できるはずである。さらに、マンガンノジュールおよび堆積物の化学組成分析について大きな進展がみられた。データが出揃ったことで本格的な解析に進むことができ、マンガンノジュールおよびレアアース泥の成因を解明する鍵となる重要な知見が得られている。これらを総括的に評価すれば、研究の進展は概ね順調であると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度には、マルチビーム音響測深機によるマンガンノジュール探査法確立のための潜水船による海底観察およびマンガンノジュールのサンプリングが行われる。これによって、マルチビーム音響測深機によるマンガンノジュールの探査手法を確立するとともに、南鳥島EEZ内におけるマンガンノジュールの広域分布を確定する。 これによって、マンガンノジュールとレアアース泥の広域分布の詳細が明らかとなり、お互いの分布にどのような関連があるかについて検討を進める準備が整う。それとともに、既存試料および新規に入手されるマンガンノジュール試料の鉱物学的・地球化学的データの解析を進め、分布解析と合わせてレアアース泥の成因とそのノジュールとの関係についての考察を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
12月に発生した分析機器の故障のため,予定していた化学分析が三ヶ月遅延したため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
機器の復旧は完了したため,遅延した分について現在分析中.6月中に完了予定.
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Geology and geochemistry of ferromanganese nodules in the Japanese Exclusive Economic Zone around Minamitorishima Island2016
Author(s)
1. Machida, S., Fujinaga, K., Ishii, T., Nakamura, K., Hirano, N., and Kato, Y.
-
Journal Title
Geochemical Journal
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-