• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

機能性フラボノイドープレニル化の生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 25292075
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

寺尾 純二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (60093275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 理恵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (90547978)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsフラボノイド / プレニル化 / 血管内皮細胞 / ヘムオキシゲナーゼー1 / カベオリン-1 / カベオラ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、フラボノイドに対するプレニル基の導入がフラボノイドの機能性に与える影響を、構造活性相関の観点から解明することを目的としている。プレニルフラボノイドの機能性が注目されつつあり、さらに生物工学的手法によるフラボノイドのプレニル化も期待されることから本研究は大きな意義がある。前年度までに、用いたプレニルケルセチンの中で疎水性が最も高い6-プレニルケルセチン(6PQ)が血管内皮細胞(HUVEC)の抗酸化酵素であるヘムオキシゲナーゼ(HO-1)発現を最も強く誘導することを明らかにした。本年度は最初に、6PQのHO-1発現誘導の優位性を検討し、細胞内への取り込み量が多いことに加えて、Antioxidant Response Element(ARE)に結合するBach-1の核外移行を促進することで、6PQが強いHO-1発現誘導活性を発揮することを示唆した。さらに、HUVECを用いてケルセチンそのものの血管透過性抑制機構を検討したところ、過酸化水素で惹起した透過性亢進に対して、ケルセチンはカベオリン-1のリン酸化抑制を介して亢進を抑える機構が推定された。さらにHUVECにおいて、ケルセチンは酸化LDL誘導の接着因子発現をカベオリンー1発現上昇抑制を介して抑えることが推定された。これらの内皮細胞における現象は動脈硬化発症につながるものであり、またカベオリンー1は細胞膜のマイクロドメインであるカベオラに局在することから、プレニル化ケルセチンのより強い抑制効果が期待できるものである。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Preventive effect of dietary quercetin on disuse muscle atrophy by targeting mitochondria in denervated mice.2016

    • Author(s)
      Mukai, R., Matsui N., Fujikura Y., Matsumoto N., Hou D-X, Kanzaki N., Shibata H., Horikawa M., Iwasa K., Hirasaka K., Nikawa T., Terao J.
    • Journal Title

      Jouranl of Nutritional Biochemistry

      Volume: 31 Pages: 67-76

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of quercetin and its metabolite on caveolin-1 exspression induced by oxidized LDL and lysophosphatidylcholine in endothelial cells2016

    • Author(s)
      Kamada C, Mukai R., Kondo A., Sato S, Terao J
    • Journal Title

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Caveolin-1発現に対するケルセチンおよびα-とこふぇロールの効果2016

    • Author(s)
      鎌田智英実、近藤あかり、向井理恵、寺尾純二
    • Organizer
      ビタミンE研究会
    • Place of Presentation
      高松市市民会館(香川県高松市)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] A siginal transduction pathway in prenylquercetin-induced heme oxygenase-1 ezpression in vascular endothelium cells2015

    • Author(s)
      Shono H, Saito H, Sato S, Kawamura T, Nemoto H, Terao J Mukai R
    • Organizer
      The 6th International Conferenceon Food Factors
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-11-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of quercerin on hydrogen peroxide-induced phosphorylation of caveolin-1 endothelial cells.2015

    • Author(s)
      Kondo A, Kamada C, Mukai R, Terao J.
    • Organizer
      The 6th International Conferenceon Food Factors
    • Place of Presentation
      Seoul, KOREA
    • Year and Date
      2015-11-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血管内皮細胞における酸化ストレス誘導のcaveolin-1リン酸化に対するケルセチンおよびその代謝物の効果2015

    • Author(s)
      近藤あかり、鎌田智英実、向井理恵、寺尾純二
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度中四国・西日本支部合同大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi