• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アグリフードレジーム再編下における海外農業投資と投資国責任に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 25292139
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

久野 秀二  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10271628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯田 宏  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00193392)
白武 義治  佐賀大学, 農学部, 教授 (10192121)
品川 優  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (10363417)
岩佐 和幸  高知大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40314976)
佐野 聖香  東洋大学, 経済学部, 准教授 (40469094)
中西 三紀  高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60553146)
坂下 明彦  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70170595)
佐藤 宣子  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80253516)
朴 紅  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80312396)
池上 甲一  近畿大学, 農学部, 教授 (90176082)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords国際農業開発 / ランドグラブ(大規模農地取得) / アグリビジネス / グローバルガバナンス / 政府開発援助(ODA) / アグリフードレジーム / 国際人権レジーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、中長期的に世界食料不安の様相が続くと予想される中、世界各地で様々な問題を引き起こしている大規模農地取得(ランドグラブ)を通じた海外農業投資の動向を把握し、わが国の政府開発援助・民間資本による海外農業投資への関与の実態、投資国として国際社会に果たすべき責任を明らかにすることにある。
事業初年度の平成25年度に確立した研究組織と運営体制に基づき、また、同じく平成25年度に開始した「国際的な研究の到達点を包括的にレビューし、関連分野における国内の研究蓄積と接合することで、今後の理論的・実証的研究のための分析枠組みを構築する」作業の到達点、ならびに関連する国・地域で着手した現地予備調査の成果を踏まえて、平成26年度は第一に、引き続き国内外の調査研究動向のレビューと分析枠組みを構築する作業を進めた。第二に、他の予算を一部充当しながら、研究分担者及び連携研究者による現地調査をインドネシア(国有林地におけるランドグラブの実態調査/日本企業による大規模産業造林をめぐる土地紛争の情報収集と次年度フィールド調査の実施準備)、マレーシア(越境農業投資の実態把握のためのパーム油関連業界団体等へのヒアリング調査)、ラオス(多国籍砂糖企業による大規模農業投資と契約農業の影響調査)、モザンビーク(ナカラ回廊とプロサバンナ事業に関連したランドグラブの実態調査)、チリ(政府機関へのヒアリング調査と資料収集)、韓国(韓国農村経済研究院における資料収集)で実施し、情報と資料の収集に努めた。第三に、7月に横浜で開催された国際社会学会の国際会議に研究報告を含めて複数名の研究分担者が参加し、情報収集ならびに国際的な研究ネットワークの構築・拡大に努めた。第四に、これらの成果を研究組織内で共有するとともに、国内研究協力者2名を招聘して情報交換を行うため、2月に全体研究会を開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は被投資サイドである東南アジア地域(インドネシア、マレーシア、ラオス)とアフリカ地域(モザンビーク)については、現地調査を含め、実態把握のための情報収集と資料収集およびその分析作業が順調に進んでいる。また、中南米地域(チリ)と投資サイドである東アジア地域(韓国、中国)についても資料収集とその分析作業が着手された。
しかしながら、文献調査を踏まえた理論的・実証的研究のための分析枠組みの構築、国際機関・市民社会組織の動向把握、多国籍企業の動向把握、日本政府の政策や日系企業の動向把握などを担当する研究代表者が、家庭の事情に加え、学内の国際連携教育事業(大学の世界展開力強化事業、スーパーグローバル大学創成支援事業)の実施単位責任者として多忙を極めたため、全体研究会の開催や海外研究協力者の招聘に十分に取り組むことができなかった。

Strategy for Future Research Activity

第一に、先行研究のレビューを継続しながら、それをワーキングペーパーないしデータベースのかたちに整理する作業に着手する。
第二に、引き続き関連国・地域(モザンビーク、マダガスカル、ブラジル、マレーシア、インドネシア、中国、韓国)の現地調査を進めながら、その成果をワーキングペーパーないしデータベースのかたちに整理する作業に着手する。
第三に、日本が関与する海外農業投資の実態と政策動向・事業戦略に関する情報収集と関係者・関係機関への国内ヒアリング調査を実施するとともに、投資国責任を問うための法規範的概念の理解と適用可能性を検討する。
第四に、これらの成果を研究組織内で共有し、担当者任せにせずに共同で作業にあたるため全体研究会を2回開催し、国内外関連学会での発表(例えば、6月にタイ・チェンマイで開催されるランドグラブの国際ワークショップ)や国際研究集会の開催(例えば、3月の日本農業経済学会に連動した国際ワークショップ)、成果物の出版(とくに国際的発信を意識)などアウトプットのための準備を進める。

Causes of Carryover

意見交換と情報共有を目的とした全体研究会と国際研究集会を予定していたが、担当すべき研究代表者の家庭の事情(配偶者の癌治療)および学内国際連携教育事業(複数の文部科学省プログラム)の業務が重なったため、年2回を予定していた全体研究会は2月一回となり、7月の全体研究会と3月の国内学会にあわせて計画していた研究集会も開催することができなかったことが理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度(平成27年度)の全体研究会を7月と1月に開催する方向ですでに調整を始めている。1月の全体研究会および3月頃に計画中の国際研究集会に国内外研究協力者を複数名招聘し、本研究プロジェクトの成果を研究組織内外で共有するとともに、学術研究上も国際的到達点との差を埋めるため国際的発信に心がける。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 村ビジネスとは:停滞日本を救う共生経済2015

    • Author(s)
      池上甲一
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 81-1 Pages: 25-34

  • [Journal Article] スマート農業の生み出す世界:その損失をどう評価するか2015

    • Author(s)
      池上甲一
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 81-3 Pages: 5-18

  • [Journal Article] インドネシアの国有林地におけるランドグラブの現状:木材林産物利用事業許可の分析2015

    • Author(s)
      藤原敬大、サン・アフリ・アワン、佐藤宣子
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 61-1 Pages: 63-74

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Comparative Study of Family in China and Japan2015

    • Author(s)
      Hong Park
    • Journal Title

      Journal of China in Comparative Perspective

      Volume: 1-4 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Food Security Politics and Alternative Agri-food Initiatives in Japan2015

    • Author(s)
      Shuji Hisano
    • Journal Title

      Kyoto University Graduate School of Economics Working Paper

      Volume: 131 Pages: 1-32

    • Open Access
  • [Journal Article] Conceptual for Analyzing Impacts of Fairtrade on People and Community2014

    • Author(s)
      Koichi Ikegami
    • Journal Title

      Asian Rural Sociology

      Volume: V-1 Pages: 193-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 貴重な植生と限界地の暮らしを守るルイボス茶のフェアトレード2014

    • Author(s)
      池上甲一
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 38-9 Pages: 16-17

    • Open Access
  • [Journal Article] マレーシアのアグリビジネス:パーム油開発のグローバル化とその矛盾2014

    • Author(s)
      岩佐和幸
    • Journal Title

      経済

      Volume: 222 Pages: 47-55

  • [Journal Article] Actors' Power, Livelihood Assets and Participatory Forestry in Bangladesh: Evidence from the Sal Forests Area2014

    • Author(s)
      Kazi Kamrul Islam, Kimihiko Hyakumura, Masakazu Tani, Max Krott, and Noriko Sato
    • Journal Title

      Open Journal of Forestry

      Volume: 4-5B Pages: 1-9

    • DOI

      10.4236/ojf.2014.45B001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 蘇南地域における郷村企業の発展・衰退と農村リーダーの変化:江村の追跡調査(8)2014

    • Author(s)
      朴紅、坂下明彦
    • Journal Title

      農経論叢

      Volume: 69 Pages: 95-104

  • [Journal Article] 韓国における在来品種の管理状況と関係者の意識:民間団体・研究機関への調査から2014

    • Author(s)
      冨吉満行、西川芳昭、金氣興、李柱炅、久野秀二
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 50-1 Pages: 49-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Current Situation of Land Grab in State Forest Area in Indonesia2015

    • Author(s)
      Takahiro Fujiwara, San Afri Awang, Noriko Sato
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 小規模家族農家にとって契約栽培はチャンス?2014

    • Author(s)
      池上甲一
    • Organizer
      明治学院大学国際平和研究所連続公開セミナー「食べものの危機を考える」
    • Place of Presentation
      明治学院大学、東京
    • Year and Date
      2014-12-08
    • Invited
  • [Presentation] Restructuring Vegetable Oil Supply and Demand in Asia Under Food Regimes: A Preceding Example of Japan to Be Compared with Rapid Increase of Vegetable Oil Availability in Asian Countries2014

    • Author(s)
      Midori Hiraga, Shuji Hisano
    • Organizer
      AGRIFOOD XXI: Food Planet People
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2014-11-24
  • [Presentation] Participatory forestry and rural development: shareable lessons for better management across the South Asia2014

    • Author(s)
      K.K. Islam, R.A. Mallik and N. Sato
    • Organizer
      XXIV IUFRO World Congress 2014
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, UT, United States
    • Year and Date
      2014-10-09
  • [Presentation] A Study on Socio-economic Factors Influencing Participation and Income of Sugarcane Contract Farmers: A Case Study in Xayburi District, Savannakhet Province, Lao PDR2014

    • Author(s)
      Chanthy Intravong, Hiroshi Isoda, Shoichi Ito
    • Organizer
      食農資源経済学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      熊本大学、熊本
    • Year and Date
      2014-09-15
  • [Presentation] Analysis of actors' power and livelihood assets in social forest management: the case of the Teknak Peninsula, Bangladesh2014

    • Author(s)
      Kazi Kamrul Islam, Noriko Sato
    • Organizer
      International Conference of Environmental Aspects of Bangladesh
    • Place of Presentation
      Dacca, Bangladesh
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] Dynamics and Transformation of Alternative Food Network in South Korea2014

    • Author(s)
      Sungwoong Jung, John Lambino, Shuji Hisano
    • Organizer
      The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association
    • Place of Presentation
      National University of Laos, Vientiane, Lao PR
    • Year and Date
      2014-09-03
  • [Presentation] International Responsibility of Japan in ASEAN Development: Historical Lessons and Future Perspectives for ETOs2014

    • Author(s)
      Shuji Hisano
    • Organizer
      International ETO Conference "Rights-based Governance beyond Borders: The Role of ETOs"
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2014-09-02
  • [Presentation] Direct Payment Policy towards Environment Friendly Agriculture in Japan2014

    • Author(s)
      Koichi Ikegami
    • Organizer
      2014 Taiwan-Korea-Japan International Conference on Agricultural and Resources Economics (Rural Economics Society of Taiwan and Korea Agricultural Economics Association)
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2014-08-13
    • Invited
  • [Presentation] Restructuring Vegetable Oil Supply and Demand in Asia: The Impact of Trade Liberalization Facilitating Increase of Fat Supply Among Asian Nations While Jeopardizing Their Domestic Production2014

    • Author(s)
      Midori Hiraga, Shuji Hisano
    • Organizer
      International Sociology Association 18th World Congress
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2014-07-16
  • [Presentation] What is happening in the Northern Mozambique under the ProSAVANA Program and Agricultural Growth Corridor: An Implication to the Large Scale Land Acquisition in the Southeast Asia2014

    • Author(s)
      Koichi Ikegami
    • Organizer
      International Sociology Association 18th World Congress
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2014-07-15
  • [Presentation] Food Security Politics and Alternative Agri-food Initiatives in Japan2014

    • Author(s)
      Shuji Hisano
    • Organizer
      Forum on Food Security and Agricultural Development in East Asia
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2014-04-25
    • Invited
  • [Book] Environmental Change and the Social Response in the Amur River Basin2015

    • Author(s)
      Hong Park (in Shigeko Haruyama and Takayuki Shiraiwa, eds., Chapter 8)
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      Springer
  • [Book] FTA戦略下の韓国農業2014

    • Author(s)
      品川優
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      筑波書房
  • [Book] 食と農の社会学:生命と地域の視点から2014

    • Author(s)
      久野秀二(桝潟俊子・谷口吉光・立川雅司編著、第2章分担執筆)
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 規制改革会議の「農業改革」20氏の意見:地域と共同を再生するとはどういうことか2014

    • Author(s)
      池上甲一(農文協編)
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      農山漁村文化協会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi