2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25292183
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
宝達 勉 北里大学, 獣医学部, 教授 (00129264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 友美 北里大学, 獣医学部, 講師 (20525018)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | コロナウイルス / 猫伝染性腹膜炎 / 抗サイトカイン療法 / ワクチン / 分子標的薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
猫伝染性腹膜炎 (FIP) はネコ科動物の致死性コロナウイルス感染症である。FIPでは、感染および発症の防御に有効なワクチンは存在せず、治療法も確立していない。本研究では、他に例が少ない方法でウイルス性疾患であるFIPの治療法を開発する。即ち、抗TNF製剤を用いてFIPの治療を試みる。また、主に腫瘍の治療に用いられている、細胞性免疫誘導を目的としたワクチンおよびpeptide療法を、FIPにも応用できるか否かについても併せて検討する。平成26年度までに、以下の有益な成果を得た。即ち、①細胞性免疫を誘導するpeptide(NP7,NP8,NP9)をアジュバント(CpG-ODNs)とともに猫に免疫したところ、FIPV攻撃後においてFIPの症状を緩和可能であることが確認された、②FIPVの構造蛋白質において細胞性免疫を誘導する新たなエピトープを発見した、③FIPVの血清型の違いによって治療薬の効果が異なることを確認した、④FIPVの血清型に関係なく抗ウイルス作用を発揮するpeptideを同定した。現在、FIPの病態悪化因子であるTNF-αを中和する製剤を作製し、それがFIPの治療に有効か否かを検討している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究ではFIPの治療薬およびワクチンの開発を目的としている。いずれの開発においても有益な効果が得られており、それぞれ複数の学術雑誌に公表することができた。これまで順調に研究が進展している。今後は、治療薬を中心に研究を遂行し、当初の目的を達成する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
FIPのワクチン開発は当初の目的をほぼ達成できたので、今後は、治療薬を中心に研究を遂行する。具体的には、FIPの病態悪化因子であるTNF-αを中和する抗体を実際にFIP発症猫に投与して効果が得られるか否かを確認する。さらに、本抗体をネコ化した抗体を作製して、副作用の軽減が可能か否かを検討する。同時に、ネコのTNF-αを中和する組換えTNFレセプターについてもFIPの治療薬として応用可能か否かについても検討する。
|
Research Products
(4 results)