• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アポリポタンパク質によるHDL産生・代謝調節機構の物理化学的基盤解明と創薬展開

Research Project

Project/Area Number 25293006
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

斎藤 博幸  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (60300919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠原 二郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (10295131)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアポリポタンパク質 / HDL / コンフォメーション / 抗体 / 脂質膜 / 脂質異常症 / アミロイドーシス
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、HDLの形成・成熟過程でのアポA-I分子のコンフォメーション変化を認識・識別する抗アポA-I抗体の開発を目指し、アポA-I分子内のN末側44-65残基、84-126残基並びに中央部122-143残基領域をエピトープとする抗アポA-I抗体を作成した。これらのうち、N末側44-65残基をエピトープとする#20-7抗体が、アポA-IのHDL結合構造によって結合性が大きく変化することを見出し、アポA-Iのコンフォメーション変化を認識している可能性が示唆された。HDLのコレステロール除去作用には、結合しているアポA-I分子のコンフォメーションが密接に関連していると考えられており、アポA-Iコンフォメーション認識抗体の開発はよりコレステロール除去活性を反映した新たなHDL測定法につながる可能性がある。
一方、ヒト変異アポA-Iによるアミロイドーシス発症の物理化学的機序解明においては、アポA-Iの組織沈着領域であるN末1-83残基フラグメントのアミロイド線維化が、脂質膜環境におけるヘリックス構造形成によって阻害されること、水溶液中での線維化を促進する変異であるG26Rはヘリックス構造の不安定化を通じて脂質膜環境での線維化も促進すること、を新たに見出した(JBC 290, 20947-20959, 2015)。さらに、ポリフェノールの一種であるEGCGがアポA-Iのアミロイド線維形成を強く阻害すること(Amyloid 23, 17-25, 2016)や、細胞表面ヘパラン硫酸の多硫酸化ドメインがアポA-Iアミロイド線維の細胞毒性発現に関与していること(JBC 290, 24210-24221, 2015)、なども明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は、主にアポA-Iタンパク質の環境による高次構造変化、すなわち、HDL結合に伴うαヘリックス構造転移やアミロイド線維形成によるβ構造転移に焦点を当て、その物理化学的メカニズム解明や構造転移検出法について検討した。
HDLのコレステロール除去作用には、結合しているアポA-I分子の高次構造(コンフォメーション)が密接に関連していると考えられており、この点で、新たに作成したアポA-Iコンフォメーション認識抗体は、よりコレステロール除去活性の高いHDLすなわち“善玉HDL”の測定法開発につながる可能性を秘めている。また、アポA-Iコンフォメーション認識抗体は、アミロイドーシス変異アポA-Iの構造転移を伴うアミロイド線維形成を高感度で検出できる可能性もあり、疾患誘発性異常アポA-Iの高感度検出・診断法への応用展開が期待される。
一方申請者は、アポA-Iフラグメントによるβ構造転移・アミロイド線維形成が脂質膜環境におけるαヘリックス構造形成によって著しく阻害されることを見出し、リポタンパク質粒子や細胞膜脂質などとの結合状態では線維化が起こりにくいこと、アミロイドーシス変異であるG26Rはヘリックス構造形成性を低下させることで脂質膜環境においても線維化を促進すること、などを明らかにした。すなわち、G26R変異はアポA-Iの水溶液中でのアミロイド線維形成を促進するだけでなく、細胞脂質膜上でのアミロイド線維形成においても重要な役割を果たしている可能性が示された。これらの知見は、アポA-IやアポCなどのアミロイド線維形成性の高いアポリポタンパク質が、遺伝的変異によって生理的環境でアミロイド線維形成を起こすメカニズムの解明に重要な示唆を与える。
以上のように、当初の研究計画に対しておおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

アポA-IによるHDL産生機構並びに遺伝的変異によるアミロイド線維形成メカニズムについて、これまで順調に解明が進んでいる(J. Struct. Biol. 185, 116, 2014; FEBS Lett. 588,389, 2014; Biochemistry 54, 1123, 2015; JBC 290, 20947, 2015)。また、得られた研究成果を基盤とした新規HDL検出法の開発(J. Lipid Res. 55, 2423, 2014)やアミロイド線維形成阻害剤の探索(Amyloid 23, 17, 2016)など、創薬展開に関しても順調に進展しているといえる。
平成28年度は、アポリポタンパク質によるHDL産生やアミロイド線維形成における生理的因子として、細胞表面糖鎖による制御機構の解明を進める。申請者は既に、細胞表面ヘパラン硫酸の多硫酸化ドメインがアポA-Iアミロイド線維の細胞毒性発現に関与していること(JBC 290, 24210, 2015)や、ヘパリンが変異アポA-Iフラグメントの線維伸長を促進すること(未発表)、などを見出している。今後はさらに、ヘパラン硫酸やコンドロイチン硫酸を欠損したCHO細胞株や糖鎖結合部位を改変した変異アポリポタンパク質などを用いて、細胞からのHDLコレステロール産生作用や遺伝的変異による機能異常・アミロイド線維化過程などの比較評価を行い、アポリポタンパク質によるHDL産生作用やアミロイド線維形成・細胞毒性作用に対する細胞表面糖鎖相互作用の役割を明らかにする。また、脳内アポEが関与する神経変性疾患における糖鎖の役割についても解明を進める。

Causes of Carryover

ほぼ予算通りの使用であったが、年度末にあたり若干の差額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度交付額と合算して使用予定。

  • Research Products

    (25 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] V.N. Karazin Kharkiv National University(Ukraine)

    • Country Name
      Ukraine
    • Counterpart Institution
      V.N. Karazin Kharkiv National University
  • [Journal Article] Enthalpy-driven interactions with sulfated glycosaminoglycans promote cell membrane penetration of arginine peptides2016

    • Author(s)
      Takechi-Haraya, Y., Nadai, R., Kimura, H., Nishitsuji, K., Uchimura, K., Sakai-Kato, K., Kawakami, K. Shigenaga, A., Kawakami, T., Otaka, A., Hojo, H., Sakashita, N., and Saito, H.
    • Journal Title

      BBA - Biomembranes

      Volume: 1858 Pages: 1339-1349

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2016.03.02

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Formation of stable nanodiscs by bihelical apolipoprotein A-I mimetic peptide2016

    • Author(s)
      Kariyazono, H., Nadai, R., Miyajima, R., Takechi-Haraya, Y., Baba, T., Shigenaga, A., Okuhira, K., Otaka, A., and Saito, H.
    • Journal Title

      J. Peptide Sci.

      Volume: 22 Pages: 116-122

    • DOI

      10.1002/psc.2847

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The polyphenol (-)-epigallocathechin 3-gallate prevents amyloidosis of apoA-IIowa in vitro and protects human embryonic kidney 293 cells from the amyloid cytotoxicity2016

    • Author(s)
      Nakajima H., Nishitsuji K., Kawashima H., Kuwabara K., Mikawa S., Uchimura K., Akaji K., Kashiwada Y., Saito H., and Sakashita N.
    • Journal Title

      Amyloid

      Volume: 23 Pages: 17-25

    • DOI

      10.3109/13506129.2015.1113167

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cellular Interaction and Cytotoxicity of the Iowa Mutation of Apolipoprotein A-I (ApoA-IIowa) Amyloid Mediated by Sulfate Moieties of Heparan Sulfate.2015

    • Author(s)
      Kuwabara K., Nishitsuji K., Uchimura K., Hung S-C, Mizuguchi M., Nakajima H., Mikawa S, Kobayashi N., Saito H., and Sakashita N.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 290 Pages: 24210-24221

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.652545

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Amyloidogenic Mutation Promotes Fibril Formation of the N-terminal Apolipoprotein A-I on Lipid Membranes.2015

    • Author(s)
      Mizuguchi, C., Ogata, F., Mikawa, S., Tsuji, K., Baba, T., Shigenaga, A., Shimanouchi, T., Okuhira, K., Otaka, A., and Saito, H.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 290 Pages: 20947-20959

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.664227

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A specific acyl-CoA:cholesterol acyltransferase inhibitor, K604, suppresses proliferation of U251-MG glioblastoma cells.2015

    • Author(s)
      Ohmoto T., Nishitsuji K., Yoshitani N., Mizuguchi M., Yanagisawa Y., Saito H., and Sakashita N.
    • Journal Title

      Mol. Med. Rep.

      Volume: 12 Pages: 6037-6042

    • DOI

      10.3892/mmr.2015.4200.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] FRET evidence for untwisting of amyloid fibrils on the surface of model membranes2015

    • Author(s)
      Gorbenko, G., Trusova, V., Girych, M., Adachi, E., Mizuguchi, C., Akaji, K., and Saito, H.
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 11 Pages: 6223-6234

    • DOI

      10.1039/c5sm00183h

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] グリア細胞におけるABCA7発現制御機構の検討2016

    • Author(s)
      市野晨人、奥平桂一郎、川原遙華、木村仁、辻大輔、西辻和親、堂前純子、道川誠、坂下直実、伊藤孝司、斎藤博幸
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 光応答性アポA-I模倣ペプチドの開発研究2016

    • Author(s)
      川原遙華、奥平桂一郎、辻耕平、津田雄介、森本恭平、木村仁、假屋園大和、大村理沙、市野晨人、杉原涼、西辻和親、重永章、坂下直実、大高章、斎藤博幸
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] アポA-I Iowa変異は脂質膜上でのアミロイド形成を促進する2016

    • Author(s)
      水口智晴、緒方風夏、三河志穂、馬場照彦、島内寿徳、斎藤博幸
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] Studies on the functions of apoA-I binding protein, AIBP2015

    • Author(s)
      R Sugihara, H Kimura, S Tsuchiya, N Kobayashi, K Okuhira, H Saito
    • Organizer
      第88回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] HDL-apoA-Iの結合構造を特異的に認識する抗apoA-I抗体の開発と相互作用評価2015

    • Author(s)
      木村仁,三河志穂,小林典裕,斎藤博幸
    • Organizer
      膜シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-26
  • [Presentation] ApoA-I アミロイドーシスにおけるオートファジー-リソソーム系の役割2015

    • Author(s)
      亀山泰和,西辻和親,小林典裕,斎藤博幸,坂下直実
    • Organizer
      第61回日本病理学会秋期特別総会
    • Place of Presentation
      東京大学安田講堂(東京都)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [Presentation] 脂質膜上でのアポA-Iアミロイド形成に及ぼすコレステロールの影響2015

    • Author(s)
      緒方風夏、水口智晴、三河志穂、斎藤博幸
    • Organizer
      第54回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザ(高知県)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 脂質膜環境におけるアポA-Iアミロイド形成機構の解明2015

    • Author(s)
      水口智晴、緒方風夏、三河志穂、馬場照彦、島内寿徳、斎藤博幸
    • Organizer
      第54回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザ(高知県)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] AApoAIアミロイドーシスにおけるヘパラン硫酸多硫酸化ドメインの役割2015

    • Author(s)
      桑原香織,西辻和親,山下太郎,小林典裕,内村健治,安東由喜雄,斎藤博幸,坂下直実
    • Organizer
      第3回日本アミロイドーシス研究会学術集会
    • Place of Presentation
      KKRホテル東京(東京都)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-21
  • [Presentation] HDL産生過程でABCA1が二量体化することの生理的意味の解明2015

    • Author(s)
      石神正登,永田紅,永岩耕太,笠井倫志,楠見明弘,長尾耕治郎,斎藤博幸,木村泰久,木岡紀幸,植田和光
    • Organizer
      第57回脂質生化学会
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-29
  • [Presentation] キネティクスに基づく細胞へのオクタアルギニンの物理的膜透過メカニズム2015

    • Author(s)
      武知(原矢)佑樹,安岐健三,通山由美,原野雄一,川上徹,斎藤博幸,岡村恵美子
    • Organizer
      日本膜学会第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Presentation] ApoAIアミロイドの毒性に対するヘパラン硫酸糖鎖の影響2015

    • Author(s)
      西辻和親,桑原香織,小林典裕,内村健治,坂下直実,斎藤博幸
    • Organizer
      日本膜学会第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Presentation] アポEアイソフォームの脂質結合挙動に対する自己会合性の影響2015

    • Author(s)
      水口智晴、Phillips, M.C.,Lund-Katz, S,斎藤博幸
    • Organizer
      日本膜学会第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Presentation] アポA-I結合タンパク質AIBPの機能解明に向けた研究2015

    • Author(s)
      杉原涼、木村仁、奥平桂一郎、斎藤博幸
    • Organizer
      日本膜学会第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Presentation] アポA-Iアミロイド線維形成に与える脂質膜とヘパリンの影響2015

    • Author(s)
      三河志穂、水口智晴、辻耕平、重永章、島内寿徳、大高章、斎藤博幸
    • Organizer
      日本膜学会第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Presentation] シクロデキストリン架橋型キトサン-pH応答性ペプチド複合体による細胞コレステロール排出促進作用2015

    • Author(s)
      武知佑樹, 田中健斗,辻耕平,麻見安雄,井澤浩則,重永章,大高章,川上亘作,斎藤博幸
    • Organizer
      日本膜学会第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15
  • [Book] Lipids in Protein Misfolding2015

    • Author(s)
      Gorbenko, G., Trusova, V., Girych, M., Adachi, E., Mizuguchi, C., and Saito, H.
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi