• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

微小管構造多型による細胞内物質輸送ナビゲーション機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25293046
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

岡田 康志  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, チームリーダー (50272430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 陽子  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 特別研究員 (60584571)
島 知弘  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 基礎科学特別研究員 (60631786)
池田 一穂  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (20642565)
高井 啓  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 特別研究員 (60637205)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords微小管 / キネシン / 分子モーター / 微小管結合タンパク質
Research Abstract

本研究第1年度である2013年度は、① in vitro アッセイ系を用いた解析、② 微小管に構造制御因子の探索、③ 遊走細胞および上皮細胞でのナビゲーション機構の3つのテーマそれぞれについて、以下の進捗があった。
① in vitro アッセイ系を用いた分子モーターの運動性と微小管の構造状態の関連の系統的計測については、微小管動態と構造状態、分子モーターの結合・運動の同時計測を目指した実験系の構築を行った。これと平行して、KIF5を含む複数の分子モーターについて、GTP微小管とGDP微小管、GDP-taxol微小管の三者で結合親和性や運動性の解析を行い、GDP微小管に高い親和性を示す分子モーターを発見した。今後、構造解析と変異体解析を組み合わせることで、GDP微小管を選好する分子モーターの機構の解明を行う。
②微小管に構造依存的に結合するタンパク質の網羅的検索では、マウス脳からGTP微小管およびGDP-taxol微小管と共沈するタンパク質の解析を当初行ったが、両者に顕著な差は認められなかった。そこで、微小管と共沈したタンパク質画分を適切な塩強度のバッファーで洗浄することにより、一部のタンパク質が微小管から解離する条件で比較して、GTP微小管とGDP-taxol微小管で結合強度に差がみられるタンパク質を検索した。Peptide mass fingerprinting法による解析の結果、5種類のタンパク質が同定された。そのうちの3つについて、GTP微小管とGDP微小管に対する結合親和性の解析を行った結果、2つはGTP微小管に高い親和性を示し、1つはGDP微小管に高い親和性を示すことが確認された。今後、これらの細胞内での機能の解析へと展開する予定である。
③ 遊走細胞および上皮細胞での微小管による分子モーターのナビゲーションの直接観察では、KIF5の1分子イメージングにより、これらの細胞でKIF5がごく一部の微小管を選好して運動することが示された。今後、変異体を用いてその機構の解明を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時の研究計画として立案した3つの課題テーマのそれぞれについて、初年度に予定していた内容はほぼ予定通り達成することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

申請時の計画していた範囲で研究が進展しており、当初の予定通りに次年度以降も研究を進めていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Viscosity and drag force involved in organelle transport: Investigation of the fluctuation dissipation theorem.2013

    • Author(s)
      Hayashi K, Pack CG, Sato MK, Mouri K, Kaizu K, Takahashi K and Okada Y,
    • Journal Title

      The European Physical Journal E

      Volume: 36 Pages: 136

    • DOI

      10.1140/epje/i2013-13136-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Imaging-based analyses of the intracellular navigation mechanism of molecular motor, kinesin2013

    • Author(s)
      岡田康志
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131203-20131206
    • Invited
  • [Presentation] 細胞内輸送のナビゲーション機構2013

    • Author(s)
      岡田康志
    • Organizer
      定量生物学の会第6回年会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20131122-20131124
    • Invited
  • [Presentation] Structural basis for the polarized axonal transport in neuron2013

    • Author(s)
      岡田康志
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20131028-20131030
    • Invited
  • [Presentation] Atomic mechanism for the intracellular navigation of molecular motor, kinesin2013

    • Author(s)
      岡田康志
    • Organizer
      Joint Weizmann-MBI mechanobiology conference
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      20131021-20131024
    • Invited
  • [Presentation] 分子モーターが細胞内で迷わない機構2013

    • Author(s)
      岡田康志
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20130520-20130522
    • Invited
  • [Presentation] Super-resolution live imaging of intracellular transport system

    • Author(s)
      岡田康志
    • Organizer
      Super Imaging 2013
    • Place of Presentation
      浜松
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi