• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザウイルスのゲノム動態解析

Research Project

Project/Area Number 25293107
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野田 岳志  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (00422410)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインフルエンザウイルス
Research Abstract

申請者はこれまでに、個々のインフルエンザウイルス粒子が8種類のRNPを1セットずつ取り込むことを明らかにした。しかし、感染細胞内におけるRNPのゲノム動態に関しては、ほとんど明らかにされていない。本研究では、RNPのウイルス粒子内への輸送や取り込みに必須のウイルス膜蛋白質「M2」に着目した。M2の細胞内輸送に関わる宿主因子を同定し、その分子メカニズムを明らかにすることで、RNPの細胞内輸送機構ならびにウイルス粒子内への取り込み機構(ゲノム動態)を解明することを目的とする。
これまでに、M2と相互作用しうる665因子を同定し、その中からターゲットとする宿主因子を絞った。これまでに、ターゲットとした宿主因子のノックダウンにより、ウイルス増殖能が有意に抑制される(1/100-1/1000程度に抑制)ことを明らかにした。また、当該宿主因子がウイルス増殖環のどのステップに関与しているかを明らかにするために、ウイルス学的および細胞生物学的解析を行った。その結果、転写・複製、細胞内輸送、出芽/粒子形成など、ターゲットとした宿主因子によってウイルス増殖環の異なるステップが抑制されることを明らかにした。今後は、宿主因子のover expressionによる影響や、宿主因子とM2の相互作用部位の同定、off target効果ではないことの確認、ならびに他のウイルス(B型インフルエンザウイルスや水胞性口炎ウイルス等)の増殖が当該宿主因子のノックダウンにより抑制されるかどうかなど、より詳細な機能解析を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

M2と相互作用しうる複数のターゲット因子において、ウイルス増殖能を有意に抑制する因子を同定し、機能解析を開始しつつある。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ターゲット因子のクローニングを行い、over expression, dominant negative等の発現系を用いた実験、あるいは恒常的に発現をノックダウンした細胞を樹立し用いる実験を行う。また、M2と宿主因子の相互作用部位の同定も行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

M2タンパク質と相互作用する宿主因子665因子に対して、初めの100因子程度に対してスクリーニングを行った中でいくつかの候補因子をピックアップできたため、残りの約500因子に対して、スクリーニングを行う必要がなかった。そのため、次年度使用額が生じた。
本年度は、ターゲット因子の解析を進めるとともに、残りの候補因子に対してもsiRNAを用いたスクリーニングを実施する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Configuration of viral ribonucleoprotein complexes within the influenza A virion.2013

    • Author(s)
      Sugita Y, Sagara H, Noda T, Kawaoka Y.
    • Journal Title

      J Virol

      Volume: 87 Pages: 12879-84

    • DOI

      10.1128/JVI.02096-13.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The genome-packaging signal of the influenza A virus genome comprises a genome incorporation signal and a genome-bundling signal.2013

    • Author(s)
      Goto H, Muramoto Y, Noda T, Kawaoka Y.
    • Journal Title

      J Virol

      Volume: 87 Pages: 11316-22

    • DOI

      10.1128/JVI.01301-13.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of H7N9 influenza A viruses isolated from humans.2013

    • Author(s)
      Watanabe T et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 501 Pages: 551-5

    • DOI

      10.1038/nature12392.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インフルエンザウイルスのゲノムパッケージング機構2014

    • Author(s)
      野田岳志、河岡義裕
    • Organizer
      日本薬学会 第134年会(熊本)
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140329
    • Invited
  • [Presentation] Genome packaging mechanism of influenza A viruses2013

    • Author(s)
      Takeshi Noda, Yoshihiro Kawaoka
    • Organizer
      The 9th China-Japan Joint Laboratory Workshop, China
    • Place of Presentation
      北京、中国
    • Year and Date
      20131101-20131102

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi