• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a mobile health program to change health-related cognitions and behaviors

Research Project

Project/Area Number 25293150
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古川 壽亮  京都大学, 医学研究科, 教授 (90275123)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下寺 信次  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (20315005)
渡辺 範雄  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20464563)
米本 直裕  京都大学, 医学研究科, 助教 (90435727)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsうつ病 / 健康関連行動 / モバイルヘルス
Outline of Annual Research Achievements

生活習慣病にまつわる健康関連認知行動の変容を促す効果的なアプローチとして、認知行動療法が注目されている。しかし、認知行動療法は特別の訓練を要し施術可能な医療技術者が限られているため、多数の患者に提供することは困難である。そこでわれわれはスマートフォンを利用した普及型の認知行動療法を開発し、生活習慣病に関連した大きなリスクファクターの一つであるうつ病に対して標準治療とのあいだで比較する無作為割り付け比較試験を実施し、①両者の有効性を比較し、②各治療への適応の予測因子を検討すべく研究を進めた。平成26年9月から名古屋市立大学病院および高知大学病院およびその関連クリニックの計4施設でパイロット試験を開始し、27年9がつから北海道大学病院、東邦大学病院、広島大学病院およびその関連クリニック・病院の合計20施設に参加施設を広げて、患者のエントリーを進めた。その結果、当初予定よりも半年遅れであったが、9月には予定症例数164例のエントリーおよび追跡を終了し、29年1月にデータを固定し、さらに解析を進め、29年4月に論文を投稿した。論文は10月に最終的にアクセプト、出版された。
Mantani A, Kato T, Furukawa TA, Horikoshi M, Imai H, Hiroe T, Chino B, Funayama T, Yonemoto N, Zhou Q & Kawanishi N (2017) Smartphone Cognitive Behavioral Therapy as an Adjunct to Pharmacotherapy for Refractory Depression: Randomized Controlled Trial. Journal of Medical Internet Research, 19, e373.
その間、7月には国際認知療法学会で発表した。その後、さらに治療メカニズムの研究を進めた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Cognitive and Behavioral Skills Exercises Completed by Patients with Major Depression During Smartphone Cognitive Behavioral Therapy: Secondary Analysis of a Randomized Controlled Trial2018

    • Author(s)
      Furukawa Toshi A、Horikoshi Masaru、Fujita Hirokazu、Tsujino Naohisa、Jinnin Ran、Kako Yuki、Ogawa Sei、Sato Hirotoshi、Kitagawa Nobuki、Shinagawa Yoshihiro、Ikeda Yoshio、Imai Hissei、Tajika Aran、Ogawa Yusuke、Akechi Tatsuo、Yamada Mitsuhiko、Shimodera Shinji、Watanabe Norio、Inagaki Masatoshi、Hasegawa Akio
    • Journal Title

      JMIR Mental Health

      Volume: 5 Pages: e4~e4

    • DOI

      10.2196/mental.9092

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Smartphone Cognitive Behavioral Therapy as an Adjunct to Pharmacotherapy for Refractory Depression: Randomized Controlled Trial2017

    • Author(s)
      Mantani Akio、Kato Tadashi、Furukawa Toshi A、Horikoshi Masaru、Imai Hissei、Hiroe Takahiro、Chino Bun、Funayama Tadashi、Yonemoto Naohiro、Zhou Qi、Kawanishi Nao
    • Journal Title

      Journal of Medical Internet Research

      Volume: 19 Pages: e373~e373

    • DOI

      10.2196/jmir.8602

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Smartphone CBT in refractory depression: FLATT randomized clinical trial2017

    • Author(s)
      Furukawa, T. A.
    • Organizer
      International Congress of Cognitive Psychotherapy
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi