• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトiPS細胞由来脂肪細胞を用いた脂肪萎縮症の成因解明と治療法開発の研究

Research Project

Project/Area Number 25293211
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

細田 公則  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40271598)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsiPS細胞 / 脂肪細胞分化 / 先天性脂肪萎縮症 / seipin / 成因解明
Outline of Annual Research Achievements

seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の成因解明、治療法の創出、新規脂肪細胞分化遺伝子の解明、脂肪細胞分化に関与する新規物質の解明とそれによるインスリン抵抗性改善などにより新規糖尿病治療薬の創薬などを目的として、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の症例由来iPS細胞を樹立し、脂肪細胞分化誘導の系で解析を目指した。
しかしながら、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の症例由来のiPS細胞の培養そのものが非常に困難であり、培養方法の再検討を行った。脂肪細胞分化誘導を行わなくても、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の症例由来iPS細胞は自然に分化する傾向が強かった。分化傾向が強い成因に関して、seipinの既知の機能の考察を含めて、さまざまに検討したが、原因不明のままであった。
最終的には、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症由来iPS細胞の培養において、分化傾向のある細胞を除去しながら、培養を行う事に可能になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

該当のseipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の症例由来のiPS細胞においては、分化傾向のある細胞を除去しながら培養する事により、未分化性を維持してiPS細胞を培養する培養法が確立し、そのiPS細胞を、我々が開発したヒトiPS細胞から脂肪細胞を分化誘導する系に適用し、野生型細胞と比較して、細胞における中性脂肪蓄積の低下と、脂肪細胞分化に関わる遺伝子発現の低下を認めたので。

Strategy for Future Research Activity

これまで解析したのは、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の一つの症例から由来するiPS細胞であり、これだけでは不十分なので、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の他の症例に由来するiPS細胞株を用いて、同様な解析を行う必要性があり、それを行う。
これまでの研究はseipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の一つの症例から由来するiPS細胞を脂肪細胞分化させて、その異常を観察したのみである。しかし、seipinの成因における機能的意義の検討は症例に由来するiPS細胞を用いて行われていない。そこで、成因遺伝子であるseipinの強制発現によるrescue実験を行い、脂肪細胞分化に及ぼす影響について検討を行う。

Causes of Carryover

seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の症例由来のiPS細胞の培養において、脂肪細胞分化誘導を行わなくても、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症の症例由来iPS細胞は自然に分化する傾向が強く、未分化性を維持したままで培養する事が困難であり、培養方法を確立し直す所から検討する必要性が生じた為に、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

使用計画としては、seipin遺伝子異常による先天性脂肪萎縮症由来iPS細胞の培養において、分化傾向のある細胞を除去しながら、培養を行う系の検討を行う事であり、それらのiPS細胞の培養に関わる費用として必要であった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Cancer-promoting role of adipocytes in asbestos-induced mesothelial carcinogenesis through dysregulated adipocytokine production2013

    • Author(s)
      S. H. Chew, Y. Okazaki, H. Nagai, N. Misawa, S. Akatsuka, K. Yamashita, L. Jiang, Y. Yamashita, M. Noguchi, K. Hosoda, Y. Sekido, T. Takahashi, S. Toyokuni
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 35(1) Pages: 164-72

    • DOI

      10.1093/carcin/bgt267

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In vitro characterization and engraftment of adipocytes derived from human induced pluripotent stem cells and embryonic stem cells2013

    • Author(s)
      M. Noguchi, K. Hosoda, E. Mori, M. Nakane, K. Nakao, D. Taura, Y. Yamamoto, T. Kusakabe, M. Sone, H. Sakurai, J. Fujikura, K. Ebihara, K. Nakao
    • Journal Title

      Stem Cells Dev.

      Volume: 22(21) Pages: 2895-905

    • DOI

      10.1089/scd.2013.0113

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 先天性全身性脂肪萎縮症患者からの疾患特異的iPS細胞樹立と解析2014

    • Author(s)
      森栄作、藤倉純二、中尾一泰、野口倫生、日下部徹、海老原健、田中孝之、浅香勲、細田公則、稲垣暢也、中尾一和
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi