2015 Fiscal Year Annual Research Report
Smurf/Arkadiaによる表皮自然免疫の分子制御機構の解明
Project/Area Number |
25293245
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
佐山 浩二 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80187286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤山 幹子 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60263935)
白石 研 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (80710863)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 自然免疫 / 角化細胞 / TGF-beta / smad / KOマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
培養角化細胞のインフラマソームの解析、およびKOマウスを作成しその表現型の解析を行った。 (1) 角化細胞におけるインフラマソームの活性化、およびIL-1β、IL-18の産生がTGF-βにより抑制されることをELISA、RT-PCRで確認した。 (2) TGF-β刺激によりSmad2/3のリン酸化が誘導されSmad7の発現が増強することをWestern blot、RT-PCRで確認した。また、TGF-β刺激でSmurf1,2の発現は増強したがArkadiaの発現には影響を及ぼさなかった。 (3) SmurfをshRNAを用いて抑制すると、TGF-βで誘導されるSmad2/3のリン酸化およびSmad7の発現が著しく亢進した。逆に、ArkadiaをshRNAを用いて抑制すると、TGF-βで誘導されるSmad2/3のリン酸化およびSmad7の発現が減弱した。また、TGF-βにより誘導される角化細胞の増殖能および遊走能の抑制作用がSmurfのノックダウンにより更に増強することも明らかにした。 (4) KOマウスを作成し解析した。Smurf2 KOマウスを臨床的に評価したがそれらの外観上の異常は特定できなかった。表皮角化細胞の増殖と分化に影響がでていないか確認した。組織学的にはパラフィン切片を用いたHE染色で皮膚の分化異常を確認し、さらに分化マーカーの発現を免疫組織学的に検討したが、明らかな異常は確認できなかった。また、同マウスを用いて、環境因子で刺激後の自然免疫活性化をSmurf、Arkadia、NLRP3、ASC、Caspase-1、IL-1αβ、IL-18、IL-33、TSLPなどの免疫染色により検討したが、有意な差を明らかにすることはできなかった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)