• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞を用いた進行性骨化性線維異形成症の病態解明

Research Project

Project/Area Number 25293320
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

池谷 真  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (20442923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸口田 淳也  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (40273502)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords進行性骨化性線維異形成症
Outline of Annual Research Achievements

本年度に実施した研究成果については下記の通りである。
1. FOP罹患者由来iPS細胞を用いた病態解明:平成26年度に引き続き、FOP罹患者由来iPS細胞、および遺伝子修復をした対照iPS細胞から、未分化間葉系細胞を分化誘導し、それらを軟骨細胞へと誘導する過程における網羅的遺伝子発現解析による骨化を誘導する遺伝子群の同定、あるいはパスウェイ解析によるシグナル伝達経路の解明を行った。解析の結果、FOP細胞でのみ活性化している遺伝子群を同定するに至った。
2. 解析により得られた遺伝子群のノックダウンを行い、軟骨化抑制効果を検討する:解析のよりFOPの表現系に関与していると考えられる遺伝子が複数得られたため、それぞれに対するsiRNAを用いたノックダウン実験により、遺伝子1つ1つの役割を検討し、軟骨化抑制効果のある遺伝子を複数得た。FOP細胞でのみ活性化しているシグナル経路の解析をパスウェイ解析により行ったが、こちらに関してはBMPシグナルが活性化しているという従来から言われていたシグナル経路以外のシグナル経路は今のところ同定できておらず、シグナル経路を同定できるような別の方法を探るべきであるという結論に至った。
2. in vivoモデルマウスでの検証:当初の予定では、解析により得られた遺伝子群とシグナル伝達経路について、すでに作製されているFOP-ACVR1キメラマウスによるモデルマウスを、作製元であるペンシルバニア大学のEileen Shore博士より提供して頂く計画を立てており、同意も得られていた。しかし、キメラマウスは作製のたびにキメラ率が変動し、薬剤の効果を検討するには不十分なモデルと考えられたため、新たに別資金を獲得し、ドキシサイクリン誘導下に全身性にFOP-ACVR1を発現するトランスジェニックマウスを作製することに計画変更した。現在、このマウスの作製を進めている。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Neofunction of ACVR1 in fibrodysplasia ossificans progressiva.2015

    • Author(s)
      Hino K, Ikeya M, Horigome K, Matsumoto Y, Ebise H, Nishio M, Sekiguchi K, Shibata M, Nagata S, Matsuda S, Toguchida J
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 112 Pages: 15438-15443

    • DOI

      10.1073/pnas.1510540112.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 慢性自己炎症性疾患における成長軟骨板の病態2015

    • Author(s)
      戸口田淳也、横山宏司、池谷真、平家俊男、西小森隆太
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 64 Pages: 205-211

  • [Journal Article] 疾患特異的iPS細胞を活用した筋骨格系難病研究2015

    • Author(s)
      戸口田淳也、横山宏司、池谷 真、平家俊男、西小森隆太
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 73 Pages: 416-422

  • [Journal Article] 疾患特異的iPS細胞を活用した骨軟骨疾患研究2015

    • Author(s)
      戸口田淳也、池谷 真、西小森隆太
    • Journal Title

      病理と臨床

      Volume: 33 Pages: 599-606

  • [Presentation] 患者由来iPS細胞を用いた進行性骨化性線維異形成症 (FOP)の病態解明2016

    • Author(s)
      日野 恭介,松本 佳久,池谷 真,堀込 一彦,永田 早苗,戸口田 淳也
    • Organizer
      第15回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
  • [Presentation] 患者由来iPS細胞を用いた進行性骨化性線維異形成症(FOP)の病態解明2016

    • Author(s)
      日野 恭介,松本 佳久,池谷 真,堀込 一彦,永田 早苗,戸口田 淳也
    • Organizer
      第29回日本軟骨代謝学会
    • Place of Presentation
      広仁会館(広島県広島市)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-20
  • [Presentation] New protocol to optimize iPS cells for genome analysis of fibrodysplasia ossificans progressive2015

    • Author(s)
      Yoshihisa Matsumoto, Makoto Ikeya, Makoto Fukuta, Takanobu Otsuka, Junya Toguchida
    • Organizer
      ASBMR2015 米国骨代謝学会
    • Place of Presentation
      シアトル(米国)
    • Year and Date
      2015-10-11 – 2015-10-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 患者由来iPS細胞を用いた進行性骨化性線維異形成症 (FOP)への取り組み2015

    • Author(s)
      日野 恭介,池谷 真,堀込 一彦,松本 佳久,西尾 恵,松田 秀一,戸口田 淳也
    • Organizer
      第33回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-23
  • [Presentation] ESTABLISHMENT OF NEW DRUG SCREENING SYSTEM USING FIBRODYSPLASIA OSSIFICANS PROGRESSIVA IPS CELLS2015

    • Author(s)
      Yoshihisa Matsumoto, Makoto Ikeya, Makoto Fukuta, Takanobu Otsuka, Junya Toguchida.
    • Organizer
      第13回国際幹細胞生物学会
    • Place of Presentation
      ストックホルム(スウェーデン)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi